やりたい仕事が全くない!そんな新卒に今から実践できる対処法を解説と書かれた画像

LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

第二新卒 就活・面接対策 メンタル・悩み

やりたい仕事が全くない!そんな新卒に今から実践できる対処法を解説

「新卒なのにやりたい仕事が全くない…」

「志望していた業界が不採用ばかり。他にやりたい仕事なんてない」

就活が始まり、周囲の新卒が次々と内定をもらっている様子を見ると、誰もが不安な気持ちになりますよね。

特に強く志望した業界の採用試験で全滅した新卒」は、絶望感に苛まれるでしょう。目指していた業界以外を知らない場合、再びスタート時点へ立つ必要があります。就活は精神的・肉体的に大きな体力を要するものなのです。

今回の記事では「やりたい仕事がなく不安を感じる新卒・目指している仕事以外にやりたい仕事がない新卒の皆様」に向けて、やりたい仕事を見つけるための対処法を中心に役立つ情報をまとめています。

ネガティブな気持ちのまま、採用試験を受け続けるのはとても辛いこと。前向きな気持ちに切り替えるだけでも自分は変わり、周りの状況も変わってくるのです。

今回の記事をお読み頂き、少しでも前向きな気持ちでリスタートできる新卒の皆様が増えますように。

関連記事

新卒が「やりたい仕事がない」と悩む理由を知ろう

やりたい仕事が見つからないのは なぜ?と書かれた画像

全ての新卒が明確な目標を持ち、就活に臨んでいるわけではありません。「隣の芝は青い」と言われるように、自分以外の新卒が優秀に見えるのはよくあることです。実は「新卒の皆がそう思っている」と考えれば少し心が軽くなるのではないでしょうか。

まずは新卒が「やりたい仕事がないと悩む理由」について詳しく迫ってみます。

  • 世の中にある仕事を全て知らないため
  • 自分の強み・得意なことに気づいていないため
  • 周囲からの評価を気にしているため
  • 自己肯定感が低いため
  • そもそも就活がしたくないため

世の中にある仕事を全て知らないため

最も大きな原因は世の中にどのような仕事があるのか、ある程度しかわかっていないことです。どのような仕事があるのかを知らなければ、やりたい仕事がなくて当然です。

日本にある職種の数はなんと1万7000種類以上!また法人企業の数は171万社もあります。

この膨大な数を見ると、まだまだ自分が知らない仕事がたくさんあると感じませんか。様々な仕事に関して興味を持ち、自ら調べていくことも面白い経験になりますよ。

例えば総務省が公開する「日本標準産業分類」によると、以下のような職業があります。

・農業
・工事業
・食料品製造業
・繊維工業
・印刷業
・情報通信業
・運輸業

この他にも、小売業、金融業、飲食サービス業など、実にさまざまな業界があることが分かります。

参照:総務省「日本標準産業分類」

また仕事を調べる手段の1つとして、「インターンシップに参加する」という方法は大変おすすめです!興味のあるインターンシップには積極的に参加してみましょう。

これまで知らなかった社会人として働く魅力や、自分の興味のある仕事に気付くこともあります。重い腰をあげて、まずは1社参加してみませんか。

関連記事

そしてもはや、新卒の就職先が人生を決める時代ではなくなりました。いい加減に就活をするのはNGですが、重く考えすぎず、最終的にやりたい仕事を見つけて転職すれば良いくらいに思っておきましょう。

自分の強み・得意なことに気付いていないため

的確な自己分析ができていないことも原因です。自分の強みや得意なことがわからないと、やりたい仕事がないように思えます。また自分の弱みについても分析が必要です。

自己分析が不足していると、やりたい仕事があったとしても、その仕事に就職することは難しいでしょう。それくらい就活において自己分析は大切なことです。

※ 志望していた業界が自分に合っていなかった場合、採用試験で落とされる可能性が高いのも事実です。落ち込まず、むしろ合わない会社に入らなくて良かったと前向きに捉えましょう。

周囲からの評価を気にしているため

「有名企業に就職しないと周りから尊敬されない・親や親戚の目がある」といった他人目線の思考により、やりたい仕事がないと考える新卒もいます。

残念なことに、有名企業への入社=就活だと思い込んでいるのです。全世界に認知されているような会社に入れるのは、稀と考えて良いでしょう。

自己肯定感が低いため

「どうせ自分なんか…」

普段から自己肯定感が低いと、やりたい仕事がないと思いがちです。どのような仕事も自分にはできないと思ったり、そもそも就活自体が怖くなる新卒もいます。

自己肯定感は育ってきた環境や経験によって決まるので、すぐに高めるのは難しいものです。自己肯定感を上げるためのカウンセリングを受ける人もいるほど、悩む人は少なくありません。

しかし適合する仕事に出会い「小さな成功体験」を積み重ねれば、自己肯定感は徐々に高まっていくものです。

今からでも小さな成功体験に気付き、積み重ねていきましょう!

そもそも就活がしたくないため

そもそも就活自体にネガティブな感情を持っていると、やりたい仕事は見つかりにくいと言えます。特に就活がスタートする直前まで海外留学をしていた人にその傾向が見られます。

海外の就活は実に自由です。大学を卒業してから仕事を探す人が多く、就活の時期というものがありません。

一方、皆同じような黒髪・黒や紺のリクルートスーツで、一斉に就活をする独特の日本文化が異質に見えてくるからです。

そうなると就活自体に嫌悪感を抱いてしまいます。

やりたい仕事がない新卒がとるべき対処法をご紹介

今からできる対処法もある!と書かれた画像

無理にやりたい仕事を探す必要はありません。焦って就職先を決めると、向いていない仕事やブラック企業を選んでしまうリスクが高まるのも事実です。

新卒がやりたい仕事を見つけるために、次の方法をぜひ試してみましょう。

  • やりたくない仕事を書き出す
  • 適職診断を受けてみる
  • 興味のある資格を取得してみる
  • 自分が得意なことを洗い出す
  • ガクチカ・自己PRを作成しておく
  • 大学院へ進学する

「やりたくない仕事」を書き出す

やりたい仕事がなくても、「これだけはやりたくない」仕事はあるはずです。やりたくない仕事を書き出すことで、やりたい仕事を絞れる可能性があります。

例えば「あまり人と関わりたくない・会話が苦手」という人は、営業職や接客業は避けたいですよね。また体力に自信のない人は、建設業や長距離トラックドライバーといった力仕事をやりたいとは思えないでしょう。

このように、自分に合わない仕事を書き出すことで、残った仕事から適職を見つける方法もあります。

適職診断を受けてみる

やりたい仕事がない場合、「適職診断」が仕事探しのヒントになることもあります。適職診断とは質問に回答することで、向いている仕事を診断できるテストです。Web上で手軽に受けられる診断ツールもあります。

診断結果が100%正しいわけではありませんが、「こんな仕事もあったんだ」と新たな発見が得られるかもしれません。

興味のある資格を取得してみる

興味がある資格を取得し、その資格を活かせる仕事を探す方法もあります。最近は資格の専門学校に通わなくても、通信講座で取得できる資格も多くなりました。

どのような資格があるかピンとこない人は、通信講座で受講できる資格が載っている資料を取り寄せて熟読しましょう。受講後に、仕事を紹介してくれるサービスのある講座もあるので要チェックです。

自分が得意なことを洗い出す

誰にでも人と比べて得意なことがあるはずです。まずは自分の得意なことを洗い出し、その能力を活かせる仕事をリストアップしてみましょう。

「自分に得意なことなんてない…」と思う人でも、よく他人から褒められること、長く続けていても苦にならない作業は得意分野である可能性があります。

ガクチカ・自己PRを作成しておく

どのような仕事の採用試験にも、ガクチカや自己PRは必要です。急にやりたい仕事が見つかっても困らないように、ガクチカと自己PRを固めておきましょう。

【ガクチカ】

学生時代の思い出や努力した出来事が、ガクチカを作成する上で重要です。部活やアルバイト、勉強などで楽しかったこと・努力したことを振り返り書き出すことがポイントです。

また辛いことを乗り越えた経験からは「なぜ努力できたか」「どのように乗り越えたか」などが読み取れます。その結果「何を得られたか」についてまで書きましょう。

【自己PR】

その名の通り、自分の強みをアピールする文章を作成します。単に「○○が強みです」と書くだけではなく、どうしてそう思うかというエピソードを交えて書くことがポイントです。

また面接官は「自分の弱み」についても質問することがあります。弱みについても考え、それをどのように克服しようと努力しているかを答えられるようにしておきましょう。

詳しくは下記の記事もご覧ください。

関連記事

ガクチカ・自分PRや志望動機などは、自分で見直すだけでなく「就活のプロ」に添削してもらうと安心です。

大学院へ進学する

「どうしてもやりたい仕事がない」という場合、思い切って大学院に進学する選択肢もあります。「就活浪人」という言葉もありますが、大学院が気楽に過ごせる場所ではないと考えておきましょう。

大学院への入学は比較的容易です。しかし卒業するまでに膨大な資料作成、プレゼン、長い修士論文などやることがたくさんあります。

大学院へ進学するメリットは「大学院卒」の肩書きでの採用となることです。企業によっては初任給が高かったり、昇給が良かったりするケースがあります。また採用過程で優遇を受けられることも。一方で大学卒と同じように扱う企業もあります。

しかし大学院を卒業しているからといって、必ず採用されるとは限りません。あくまでも「大学院卒」は肩書きであり、採用試験ではその人自身も見られています。

※ 修士課程の上である「博士課程」まで進学すると、「ポスドク」と言って一般企業に採用されることが難しくなることもあります。あくまで大学で働きたい人が進学する場所と考えましょう。

就活のプロ集団!就職・転職エージェントを利用しよう!

そうだ、転職エージェントを頼ろうと書かれた画像

「やりたい仕事がない」という気持ちのまま、就活を始めるのは苦痛でしかありません。どうしても説明会やインターンシップからも足が遠のいてしまいますね。

しかしそんな気持ちを変える唯一の方法があります。それは「優良な就職・転職エージェント」を利用すること。

実際に自分1人で就活をして、希望通りの会社に入社するのは難しく、「良さそうな求人に入社したらブラック企業だった」という事例もよくあります。

そのようなリスクを回避し、条件に合う会社への就職を手厚くサポートするのが「就職・転職エージェント」です。

※ 完全無料で利用できるのも◎

良い転職エージェントには就職・転職のプロが揃っています。個別で様々な相談をするのはもちろん、プロの目線からガクチカや自己PRの添削もしてもらえます。

単に求人情報を紹介するだけではなく、完全個別で就活をフォローするのがエージェントのメリットなのです。

【転職を成功へ導くフォロー例】

  • 個別相談で希望の条件や要望を引き出してくれる(納得できるまで相談可)
  • 条件に合う求人・非公開求人を紹介
  • 入社試験対策(転職エージェントの営業スタッフは企業と太いパイプで繋がっている。詳しい社内情報があるため入社試験対策ができる)
  • 入社試験等々のスケジュール調整
  • 年収を始めとする待遇の交渉
  • 入社後のアフターフォロー

【厳選】おすすめの就職・転職エージェント4社をご紹介!

就職・転職エージェントを利用するメリットを解説した後は、厳選したおすすめの就職・転職エージェントをご紹介します。

就活を早期に成功させるためには、優良な就職・転職エージェントに登録するのが大切です。

※ 「紹介実績を上げるためなら、ブラック企業でも紹介する」という残念なエージェントもあります…

下記で紹介する就職・転職エージェントに早速登録してみて下さい。プロによるカウンセリングを受けるだけでも、やりたい仕事がみつかる可能性があります。

新卒、第二新卒など20代向けの就職エージェントです。学生の課題解決や希望に沿った転職ができるよう1人当たり平均20時間手厚いサポート体制あり!

「20代に信頼されている転職エージェント1位」にも選ばれている人気の転職エージェント!今すぐチェック!もちろん30代以降の利用者も多数です。

非公開求人も含め求人数が業界最大の13万件超!様々な求人の中でも、特にITや通信業界、医療業界の求人が豊富なのが特徴です。

手厚いサポートやフォローに定評があり、慣れない就活で不安がある新卒におすすめのエージェント!一都三県(東京/神奈川/千葉/埼玉)、大阪、名古屋の求人が豊富な特徴があります。ハイクラス求人も多数あり。

関連記事

こちらの記事もチェック!!

20代にオススメの転職エージェントを紹介

第三者の目線で思いもしなかった仕事が見つかることもあるので、まずは相談だけでも利用してみると良いでしょう。視野が広がることは間違いありません!

たいちのょつ

【まとめ】やりたい仕事がない新卒も焦らないことが大切。できることから行動を起こしていこう!

できることから 始めようと書かれた画像

就活でやりたい仕事が見つからないからといって焦って仕事を探したり、自分に自信をなくしたりする必要はありません。

2014年に株式会社マイナビが行った調査によると「好きなことを仕事にしている」と回答した人の割合は全体の約4割でした。

出典:好きなことを仕事にしている人は4割

多くの人が新卒から、やりたい仕事よりも安定や収入を重視して就職していることがわかります。そして勤務し続けるうちに身に付けた知識・技術をもとに、新しく自分に合った職場(やりたい仕事)へ転職していく人も多いのです。

つまり就活でやりたい仕事をイメージすることも重要ですが、こだわる必要はありません。まだまだ社会を知らない新卒です。

そして就職先について悩むことは、自分の将来を真剣に考えている証拠です。他人と比較して悩んだり、焦ったりせずに自分のできることから行動を起こしていきましょう。就職・転職エージェントに登録するのもその一環です!

投稿者プロフィール

澄香
澄香
AEAJアロマセラピスト、不動産会社勤務を経てフリーランスライターへ転身。愛知県在住で料理や美容、旅行が大好きです。現在は金融・ビジネス・キャリア・ライフスタイルなどの記事を執筆しています。未経験のジャンルでも綿密にリサーチをして積極的に取り組むことがモットー!いつもわかりやすく役立つ情報をお届けできることを目標としています。またライター活動を通した「理想のワークライフスタイルの実現」も追求中です。

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-第二新卒, 就活・面接対策, メンタル・悩み
-, , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.