「中小ITはやめとけ!」 それ真実? 優良中小ITに 転職する方法教えますと書かれた画像

LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

転職 第二新卒 就活・面接対策

「中小ITはやめとけ」それ真実?優良中小IT企業に転職する方法教えます

「中小ITはやめとけ。エンジニアは生き残るのが難しいし、将来性がないらしいよ」

大手IT企業に応募しても不合格ばかり。だから中小IT企業に入ろうとしているのに、「やめとけ」と他人から言われたら、がっかりした気持ちになりますよね。

しかし中小IT企業への応募を諦めるのは、少し待ってこの記事を読んでみて下さい。

今回は「中小ITはやめとけ」と言われる理由や信憑性、また企業選びのポイントなどを詳しく解説します。

せっかく就職・転職するのであれば、どの業界であっても安定して長く働けるホワイト企業に入りたいのは皆共通です。他人の言葉や噂に流されず、正しい情報収集をして納得できる就活をしましょう!

「中小ITはやめとけ」と言われる5つの理由

「やめとけ」と言われるのはなぜ?と書かれた画像

なぜ中小IT企業は他人から「中小ITはやめとけ」と言われるのでしょうか。IT業界を知っている人だけでなく、よく知らない人までそのように言うケースが多いようです。まずはその理由について解説します。

  • ブラック企業のイメージが強い
  • 福利厚生が不十分な中小IT企業の数が多い
  • スキルアップ制度が整っていない
  • 大手IT企業との年収格差
  • 離職率が高い

①ブラック企業のイメージが強い

最も大きな理由は、中小IT企業=ブラック企業というイメージが強いからだと考えられます。

「ブラック企業」という言葉が社会に周知され始めた頃、特に中小IT企業には多くのブラック企業が存在していたのです。低賃金、長時間労働、休日なし、そして過労死…。そのため現在も中小IT企業=ブラック企業というイメージが払拭しきれない人が多いようです。

実際は労働環境改善が進み、ブラック企業の数は少なくなってきました。「中小IT企業でもホワイト企業」という会社も増加しています。しかし大手IT企業と比較するとまだ労働環境の整備が不十分。ブラック企業と見なされてしまうこともあります。

また2023年、現在においても「中小IT企業の多重下請け構造」はまだ変わっていません。どうしても激務になりやすい環境であることから「中小ITはやめとけ」と言われるのでしょう。

②福利厚生が不十分な中小IT企業が多い

次に挙げられる理由は、福利厚生が不十分である中小IT企業が多いという点です。あくまでも大手IT企業の福利厚生と比較した場合ですが、中小IT企業のほうが劣ってしまうケースは多々あります。

国が義務付けている健康保険・厚生年金保険といった法定福利厚生は、中小IT企業にも備わっています。しかし、法定外福利厚生(企業が独自に設ける福利厚生:住宅手当や交通費支給など)は、資金を捻出できる大手IT企業のほうが優っているのです。

そのような面を比較して、中小IT企業はブラック企業と認識されることもあります。

③スキルアップ制度が整っていない

中小IT企業では、スキルアップ制度・研修が整っていない場合が多いのも理由です。エンジニアにとって、スキルアップできない環境は、今後のキャリアに致命的な悪影響を及ぼします。

スキルを得られないまま年を重ねると、年収はほぼ上がりません。そして「これはヤバい」と転職を決意した頃に、年齢的に転職先が見つからないことも…。

多くの大手IT企業には、資格手当・資格取得補助などの福利厚生が備わっています。また定期的な勉強会や研修があり、エンジニアがキャリアアップできる環境が整っています。

このような面でも中小IT企業は見劣りするのです。

④大手IT企業との年収格差

中小IT企業の年収が理由となることもあります。実は大手と中小IT企業を比較すると、約120万円以上の年収差があるのです。

多くの大手IT企業では、勤続年数に比例して大きく年収がアップしていきます。一方で中小IT企業の年収アップ率はおだやか、上り幅も少ない傾向です。

人材の定着率の高い大手IT企業と、流動性が高い中小IT企業を単純に比べても差があるのは当然と言えます。しかし両者には、大きな年収格差があるのは事実です。

⑤離職率が高い

中小IT企業は、大手と比較すると人材の流動性が高くなります。しかし「労働環境が悪い」という理由での退職だけでなく、キャリアアップのために転職していく人も少なくありません。

また離職者の多い環境で仕事をすると、引き継ぎが多い=業務が増えるというストレスがかかります。そう言った理由で退職していく人も中にはいます。

そのため離職率が高さが目立ち、外部からは「仕事が続けにくい職場」と見なされがちになります。

「中小ITはやめとけ」は正しい情報?鵜呑みにするのはもったいない!

本当に正しい情報?と書かれた画像

「中小ITはやめとけ」と言われる理由をご理解頂けたでしょうか。決してネガティブな理由ばかりではありません。

他人の言葉通りに情報を受け取ってしまうと、IT業界自体への転職が困難になりますよね。すぐ鵜呑みにせずに、一度立ち止まって考えてみましょう。

  • 日本企業の約99.7%は中小規模!
  • 中小IT企業ではなく「ブラック中小IT企業」を避けるべき
  • SNSの口コミサイトは参考程度に捉える

日本企業の約99.7%は中小規模!

日本には約421万社の企業が存在します。このうち大企業と呼ばれる会社はわずか0.3%。つまり日本企業の99.7%は中小規模ということです。

これはIT業界に限らず、他の業界でも同じことが言えます。そのため、中小企業を応募の選択肢から外せば、転職難易度が一気にアップしてしまいます。

多くのエンジニアが大手IT企業への就職・転職を希望しますが、中小IT企業を完全に除外して就活をするのは難しいことなのです。

中小IT企業ではなく「ブラック中小IT企業」を避けるべき

正しくは「中小ITはやめとけ」ではなく、「ブラック中小IT企業はやめとけ」なのです。

「やめとけ」と言われ続ける理由を見てわかるように、これらは全ての中小IT企業に当てはまるわけではありません。しかしながらブラック中小IT企業が存在するのは事実。

ブラック中小IT企業であるかどうかを見抜くには、正しい情報収集が必要です。

SNSの口コミサイトは参考程度に捉える

「ブラック企業を見分けるのは難しくないだろう。SNSの口コミを見ればだいたい見抜ける」と考えている人は要注意です。

SNSに企業の口コミを書いているのは、元社員の人たちだけとは限りません。不満があって辞めた人がネガティブな口コミを書くのは当然ですが、単なる誹謗中傷を書き込んでいる無関係者もいるでしょう。

匿名で誰でも口コミができるSNSは、自然と否定的な言葉が並びやすい傾向にあります。確実に参考となる内容と言えば、「年収」くらいと心得ておくことをおすすめします。

ポイント

SNSの口コミサイトだけでなく、企業の採用ページも、ブラック企業かどうかを見分ける上でアテになるとは言えません。採用ページには何とでも良いことが書けます。

また口コミサイトは大企業の口コミが多く、中小企業の口コミは少なすぎて参考にならないケースが多いのです。

ホワイトな優良中小IT企業へ転職する方法を解説

ホワイト&優良なIT企業がいい!と書かれた画像

「それじゃあどうすれば、自分のスキルアップに役立つホワイトな優良中小IT企業へ転職できるのか」と思っている人が大半でしょう。

それではホワイトかつ優良中小IT企業へ転職する方法を、これからご紹介します。
  • 方法①優良な中小IT企業を見極めるポイントを知る
  • 方法②【これは確実】転職エージェントを利用する

方法①優良な中小IT企業を見極めるポイントを知る

「優良な中小IT企業かどうか」を見極めるポイントは以下の5つです。これらのポイントを満たしていれば、まずブラック企業ではありません。

新卒・未経験者中心でなく、中途エンジニア採用に成功して伸びている企業

人材不足な状況下でも、エンジニアの中途採用で成功しているということは、ITエンジニアから人気を集める会社と言えます。

ここでポイントなのは「経験者」のエンジニア採用で成功している点です。未経験のエンジニア採用は容易ですが、経験者のエンジニア採用は難易度が高くなります。

エンジニアはキャリアアップできないことや、仕事内容に不満を持ち転職をするケースが多い職業です。転職先を探す際には、希望する仕事・キャリアアップができるかどうかを重視します。従って経験者から人気の会社は、優良である可能性が高いと考えられます。

ポイント

【見極めるための逆質問①】

Q.新卒採用と中途採用は毎年何名ずつ採用を行っていますか。

ベストは中途採用数:新卒採用数=2:1です。しかし1:1であっても、中途採用が上手くいっていると考えて問題ないでしょう。

※ 中途採用はほとんど行わないという方針を掲げている企業は除く

人間力の教育にも投資がされている企業

エンジニアとしての技術力だけではなく、人間力の教育にも投資している企業は、社員の将来を考えている優良企業と言えます。エンジニアの将来性を考えた場合、技術力に関する研修を行うだけでは不十分です。

エンジニアとしてのキャリアを積み、定年までIT業界で活躍するには、ビジネスパーソンとしての総合力が問われます。またマネジメントスキルやコミュニケーションスキルも磨いていく必要があります。

そのため人間力の教育にも投資する会社というのは、目先の利益だけではなく、社員一人ひとりの将来を考えている会社なのです。

ポイント

【見極めるための逆質問②】

Q.技術力以外のスキルを学ぶ環境はありますか。

具体的な講座内容を回答してくれる企業が望ましいと言えます。開講回数や研修のバリエーションが多い企業がよりベストです。

営業力が高い企業

良いプロジェクトを獲得し、エンジニアと顧客の間に立って交渉を行う「営業力」が強い企業であるかどうかもポイントです。

プロジェクトに参加した際、自分がスキルアップしており業務に物足りなさを感じたとしても、顧客の都合でプロジェクトから抜けられない経験をしているエンジニアは多いです。

そんな時に営業が顧客としっかりと交渉できるか否かが、エンジニアがキャリアアップするために重要になります。顧客の言いなりになっているだけでは、エンジニアのキャリアアップを実現するのは難しいのです。

エンジニアのキャリアを考え、顧客先に新たな提案をもって交渉する営業力のある企業に所属することで、自身のキャリアアップも実現しやすくなります。

ポイント

【見極めるための逆質問③】

Q.営業は何名いますか。

営業1人の担当エンジニア数が30名程度である事が望ましいです。営業人数を教えてもらったら、エンジニア数を営業数で割ってみましょう。

※あまりにも営業の人数が多いのは、会社の利益や一人ひとりの営業の営業力に懸念が出てきます。

Q.御社の請けるプロジェクトの商流を教えて下さい。

商流が浅ければ浅いほど営業力が高いと言えます。社長の人脈で一部の顧客だけ商流が浅い事もありますので注意しましょう。

Q.営業がプロジェクトを受注する際の方針を教えて下さい。

プロジェクトの規模や金額を優先して回答する会社は要注意です。社員の技術力向上やキャリアアップを方針に入れている企業かを見極めましょう。

人事評価制度が明確である企業

自身の頑張りを明確で正当に評価してくれる「人事評価制度がある企業」であることもポイントです。

評価制度もルールもなく、入社後3年経過したが昇給したことがない。昇給どころか、1年間のフィードバックももらったことがないという中小IT企業には注意が必要です。

社員の頑張りを正しく評価し、チャンスを与えてくれる企業に所属しなければ、キャリアアップは難しいでしょう。

努力次第で次のステージを準備してくれる、人事評価制度が明確な企業であることが重要です。

ポイント

【見極めるための逆質問④】

Q.昇給は年に何回ありますか?

明確にいつ・何回行われるかの回答を聞ければ問題ありません。

「だいたい○月頃、毎年昇給回数は違う」といった曖昧な回答は、評価基準も曖昧な可能性があります。

Q.評価制度の評価の方法を教えて下さい。

明確な評価制度の仕組みや点数配分等を回答してもらえた場合は、評価制度が明確な企業と言えます。

半年に一度上司と面談をする等、「面談」を回答する企業も多くあります。しかしその場合は上司のさじ加減で昇給をさせる企業の可能性が高く要注意です。

40代以上のITエンジニアが多く活躍している企業

ベテランのエンジニアが活躍しているということは、それを可能とするマネジメントポジションの仕事が多くあり、そこに向けた教育体制がある可能性が高いということです。

もちろん多くの企業に40代以上のエンジニアはいます。問題はたまたま40代以上のエンジニアがいるのか、それとも多くのエンジニアが40代以降も働ける企業なのか、その違いは重視すべきポイントです。

長く定年まで活躍しようと思うなら、それが実現できている企業を選ばないと実現できません。

難易度が高い中でも40代以上のエンジニアが活躍できるということは、その企業が顧客からも高く評価されていることになります。

また45歳以上でもアサインできるポジションを多数持っており、営業力も高い優良企業でしょう。

ポイント

【見極める逆質問⑤】

Q.40代以上のエンジニアの割合を教えて下さい。

2割~3割程度が望ましいです。

方法②:【これは確実】転職エージェントを利用する

今の仕事を続けながら、転職活動を始めるのに不安を感じる人は多いでしょう。しかしスムーズな転職・現職の円満退職を叶える唯一の方法があります。それは「優良な転職エージェント」を利用することです。自分1人で転職活動をして、希望通りの会社を見つけ入社するのは難しく「良さそうな求人に入社したらブラック企業だった」という事例もよくあります。

そのようなリスクを回避し、条件に合う会社への転職を手厚くサポートするのが「転職エージェント」です。

※ 完全無料で利用できるのもポイント!

良い転職エージェントには転職のプロが揃っています。単に求人情報を紹介するだけではなく、完全個別で転職活動をフォローするのがメリットです。

【転職を成功へ導くフォロー例】

  • 個別相談で希望の条件や要望を引き出してくれる(納得できるまで相談可)
  • 条件に合う求人・非公開求人を紹介
  • 入社試験対策(転職エージェントの営業スタッフは企業と太いパイプで繋がっている。詳しい社内情報があるため入社試験対策ができる)
  • 入社試験等々のスケジュール調整
  • 年収を始めとする待遇の交渉
  • 会社を円満退職するためのアドバイス
  • 入社後のアフターフォロー

【厳選】おすすめの転職エージェント4社

転職エージェントを利用する多くのメリットを解説した後は、厳選したおすすめ転職エージェントをご紹介します。

転職活動を成功させるためには、優良な転職エージェントに登録するのが大切です。中には「実績を上げるためなら、ブラック企業でも紹介する」という残念なエージェントもあります。

是非、下記で紹介する転職エージェントに早速登録してみて下さいね。転職のプロによるカウンセリングを受けるだけでも価値があります!

新卒、第二新卒など20代向けの就職エージェントです。学生の課題解決や希望に沿った転職ができるよう1人当たり平均20時間手厚いサポート体制あり!

「20代に信頼されている転職エージェント1位」にも選ばれている人気の転職エージェント!今すぐチェック!もちろん30代以降の利用者も多数です。

非公開求人も含め求人数が業界最大の13万件超!様々な求人の中でも、特にITや通信業界、医療業界の求人が豊富なのが特徴です。

手厚いサポートやフォローに定評があり、慣れない就活で不安がある新卒におすすめのエージェント!一都三県(東京/神奈川/千葉/埼玉)、大阪、名古屋の求人が豊富な特徴があります。ハイクラス求人も多数あり。

関連記事

こちらの記事もチェック!!

20代にオススメの転職エージェントを紹介

【まとめ】避けるべきはブラック企業!転職エージェントを利用して優良な中小IT企業へ転職しよう

challengeと書かれた画像

「中小ITはやめとけ」と言われる最も大きな理由は、ブラック企業が多かった過去のイメージであることがお分かり頂けたかと思います。ブラック企業の数は少なくなっていますが、IT業界の構造自体は変化していないため転職時には見分ける力が必要です。

またIT業界でも多数を占める中小IT企業。他人の言葉通りに転職先候補から外すのは現実的ではありません。「中小ITはやめとけ」の真意は「ブラック企業を避けろ」なのです。

ブラックかホワイトか。転職エージェントを利用すれば、悩まずとも転職のプロがすぐに見極めます。そしてあなたに合ったホワイトで優良な中小IT企業にきっとめぐり逢えるでしょう。

投稿者プロフィール

澄香
澄香
AEAJアロマセラピスト、不動産会社勤務を経てフリーランスライターへ転身。愛知県在住で料理や美容、旅行が大好きです。現在は金融・ビジネス・キャリア・ライフスタイルなどの記事を執筆しています。未経験のジャンルでも綿密にリサーチをして積極的に取り組むことがモットー!いつもわかりやすく役立つ情報をお届けできることを目標としています。またライター活動を通した「理想のワークライフスタイルの実現」も追求中です。

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-転職, 第二新卒, 就活・面接対策
-, , , , , , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.