エンジニアをやめたい!そんなときの対処法を詳しく解説の画像

LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

転職 メンタル・悩み その他

エンジニアを辞めたい!転職したい!そんな時の対処法を大公開!

2022年3月25日

「長時間労働、残業・休日出勤が辛い」「仕事内容がハードな割に給与が少ない」「思っていた仕事と違う」

この記事を読んでいる大半の方は「エンジニアを辞めたい!」または転職をしたいと考えているのではないでしょうか。

実はエンジニアを辞めたい、転職したいと考える方は意外と多いのです。今回の記事ではそのような方々に役立つ情報を詳しくお伝えします。

オススメの転職エージェント

リクナビNEXT
業界最大級の非公開求人数で、好条件の求人を紹介してもらえます。
全国どこの地域に住んでいても利用でき、ほとんどすべての業種・職種が見つかります。
マイナビAGENT
キャリアアドバイザーの質がよく、手厚いサポートを受けられるところがポイントです。
中小企業の独占案件が多数あり、IT・通信系の求人が充実しています。
パソナキャリア
業界No.1のサポート力で、オリコン顧客満足度調査「転職エージェント部門で3年連続1位」を獲得しているほど、満足度が高いサービスを提供しています。

エンジニアを辞めたい人は意外と多い!

エンジニアを辞めたい方々は多い!の画像

エンジニアの仕事をしていると周りの方々から「エンジニアってかっこ良くてうらやましい!」「頭が良さそう!」などポジティブなイメージを持たれることが多いかもしれません。

また専門的知識と高い技術を持つエンジニアは、企業から非常に必要とされる職業です。

しかし「エンジニアを辞めたい・転職したい」と考える方々が意外と多いのも事実です。それはなぜでしょうか?

下記の3つの理由が主な原因だと言われています。

①長時間労働・残業・休日出勤に対して待遇が悪い

エンジニアを辞めたい、転職したい理由の中で最も多いものが「長時間労働や残業、休日出勤に対して待遇が悪い」です。

エンジニアが過酷な長時間労働になりがちな理由は以下の3点が考えられます。

納期が厳しい

エンジニアが長時間労働になりやすい理由の1つに「クライアントへの納期を重視している」ことがあります。

エンジニアが担うプロジェクトの納期までのスケジュールは細かく定められており納期が遅れると損害賠償などのトラブルに発展することもあるのです。そのため「長時間労働になってでも納期に間に合わせる」という仕事のスタイルが定着してしまっています。

またトラブルに発展するだけでなく「納期を守れないことはエンジニアとしての価値や信頼を下げてしまう」と考えるのもエンジニアの労働時間を増やしている一因です。従ってスケジュールに遅れが出そうな時は残業をすることがエンジニア業界では常識となっており、今後改善されることのない問題であろうとと言われています。

他のメンバーのフォローの時間

エンジニアが長時間労働になりやすい理由に「他のメンバーのフォローが必要」というものがあります。

エンジニアの開発現場は複数人で業務を行っています。そのため他のメンバーの作業が遅れている場合は手伝わなくてはならない仕事上の性質があるのです。特に作業スピードが速いエンジニアほど周りのメンバーを手伝う時間が増えて長期労働になりがちです。

派遣先での長時間勤務

エンジニアは派遣先で働くことも多くそれが長時間労働の原因にもなっています。

派遣先でエンジニアが働くと以下のようなデメリットがあります。

  • 過剰な作業量を依頼されることが多い
  • 依頼された仕事を断りにくい

「客先常駐」という形態で派遣先で働くエンジニアの場合、 特に長時間労働で労働環境も良くないことで有名です。

またエンジニアが抱えているプロジェクトが炎上中もしくはリソースが圧倒的に足りてないなどの問題を抱えている現場であるほど労働時間は増えます。

エンジニアの年収は平均年収より高い!しかし…

エンジニアの2020年の平均年収は男女合わせて「568万9,000円」です。この数字だけを見ると全業界の平均的な年収よりも高くなります。

しかし上記のような長時間労働や残業、休日出勤による負担はエンジニアを「デスマーチ」に陥らせ、平均年収の待遇では割りに合わないと考えるエンジニアが多いのです。

※全てのエンジニアがそうであるとは限りません。

デスマーチとは

デスマーチを直訳すると「死の行進」を意味します。様々な悪条件(短い納期・人員不足・予算不足・クライアントからの過剰要求・仕様変更の繰り返しなど)が立て続けに起こりエンジニアが疲弊することを指します。

②スキルアップが難しい

エンジニアはスキルアップをするのが難しい職業と言われています。

前述のように労働時間が多いため技術の勉強時間の確保が難しくスキルアップに対してフォローがない会社が多いことが原因です。

例えば経営者が「人材育成に力を入れる」ことを重要視し、スキルアップ教育の時間を作っている会社があれば問題ありません。しかしそのような会社は稀と言って良いでしょう。

職務を的確に遂行し続ければ昇格する可能性は高いですが「エンジニアとしてスキルアップしている」かと言えば難しい話です。

③仕事で理不尽な目に遭いやすい

エンジニアの仕事はクライアントの急な要望による仕様変更や、短すぎる納期に対応しなければならないことが多々あります。もっとも勤めている会社が下請け会社である場合、その傾向は更に強くなります。

そのためエンジニアの仕事は理不尽が当たり前でミスは重大な問題となります。

一般的にエンジニアは穏やかな性格の人が多いと言われていますが極端に怒る人が上司になってしまうと更に大変です。中には「1日遅延も絶対に許さない」と言う上司もいます。

エンジニアを辞職・転職せずにモチベーションを高める方法

エンジニアを辞職転職せずにモチベーションを高める方法の絵

エンジニアはモチベーションに左右されやすい職業と言われています。

ここではエンジニアを辞職、転職せずにモチベーションを高める方法をご紹介します。

①小さな成功を積み重ねる

短期間(1〜3ヶ月程)と期限を決めて、達成できる目標を立てます。目標設定が高すぎると達成が難しく、余計に自信を失ってしまうのでやめましょう。

自分のキャリアや目標設定を見直す機会にもなります。

②エンジニアの仕事から一度離れる

短時間でも1度業務(パソコンやオフィス)から離れる方法もおすすめです。

例えば公園を散歩するだけでもリフレッシュ効果があります。

もしまとまった休暇がとれた場合は旅行に行くなどして、エンジニアという仕事から離れてみましょう。

③時間を作って勉強する

前述した通り、エンジニアの仕事は忙しくスキルアップの勉強をする時間を作るのは至難の業です。

例えば隙間時間を利用したり、朝と夜に各30分程勉強の時間を作り勉強する方法がおすすめです。

自分の成長を実感すると?モチベーションは上がっていきます。但し無理のし過ぎには注意して下さいね。

④エンジニアに関する映画鑑賞をする

エンジニアとして成功した人のドキュメント映画や番組を鑑賞する方法もおすすめです。

「成功の影にはこんな苦労があった・成功するためにはこんなことを試してみよう」など思わぬ発見があるかもしれません。

エンジニアとして他の企業へ転職したい場合の方法

エンジニアとして他の企業へ転職したい場合の方法の画像

続いてエンジニアとして他の企業へ転職したい場合の良い方法をお伝えします。

①エンジニアは売り手市場!転職活動は素早く行おう

エンジニアとして他の企業へ転職したい場合は素早く行動することが大切です。

なぜなら現在エンジニアは多くの企業から求められており企業によっては待遇がかなり良い場合もあります。

厚生労働省によると職業全体の平均求人倍率は1.54倍です。

しかしエンジニアは約2.74倍〜2.84倍と一般よりも高い倍率となっています。

【厚生労働省一般職業紹介上場一覧】

引用:厚生労働省|一般職業紹介状況について

そのため今の会社を辞めても次の転職先が見つからないという心配はまずないと言えます。

待遇の良い人気企業に入社するためには素早い転職活動が必要です。

②辞めたい理由・入りたい会社を明確にする

今の会社を辞めたい理由が曖昧なまま退職すると転職を繰り返してしまうという悪循環が起きる可能性があります。または転職後に同じような問題に直面するかもしれません。

まずは現在の辞めたい理由をピックアップし現状を整理してみましょう。その理由の中で改善できる点が多い場合は会社を辞める必要がないかもしれません。

そしてどのような条件の会社に転職したいかも具体的に書き出します。例えば「忙しくても給与を重視する・スキルアップができる・厳しい納期の下請け会社は避ける」と条件を挙げると自分に合った会社とマッチングしやすくなります。

エンジニアの会社を円満退職する方法

エンジニアの会社を円満退職す方法の画像

エンジニアとして辞職、転職する場合は円満退社をすることが望ましいですね。

現在の会社をスムーズに辞める方法をお伝えします。

①最低2週間前までに上司へ報告する

通常会社を辞める時、法的には最低2週間前までに辞職の意を伝えなくてはなりません。しかし実際は「引き継ぎ・有給消化」など様々な問題があるため、1~2ヶ月前に伝えるのが常識的です。

エンジニアは会社に必要とされる職種であり、特に高い技術を持つエンジニア程会社から引き止められることが多いでしょう。

上司と相談し臨機応変に対応することが円満退職に繋がります。

②上司の許可を取り同僚へ報告する

上司に退職の旨を伝える許可を取ったら、早めに同僚に報告します。特に同僚とプロジェクトを進めている場合はより早めに伝え迷惑をかけないようにしましょう。

できればプロジェクトの切れ目で退職するのが理想的です。

③業務の引き継ぎは確実に行う

担当していた業務は確実に引き継ぎを行います。例えば誰が見てもわかるマニュアルを作るのも良い方法です。

中途半端に引き続きを行って退職すると同僚に多大な迷惑をかけてしまいます。

④上司・同僚に感謝の気持ちを伝えよう

職場の全員に退職の旨を伝えたら、今までの感謝の気持ちを伝えることも大切です。職業上メールで伝える方もいますが、できれば口頭で直接伝えた方が良い印象を与えられるでしょう。

エンジニアを辞めて転職する時の成功ポイント

エンジニアを辞めて転職する時の成功ポイントの画像

エンジニアが転職する時の成功するポイントについてご紹介します。

①エンジニア業界の最新情報を知る

様々な業界の中でもエンジニア業界はかなり進化の速い業界です。

そのため転職を成功させるには現在のエンジニア業界の情報を集めておきましょう。

②自分のスキルを再確認する

エンジニアの採用にとって最も重要視されるのはスキルです。

自分が得意とするスキルに合った求人を探すのが理想的ですが、技術が足りないと感じる求人にチャレンジするのであれば勉強が必要です。

またエンジニアがプログラミングの知識をつけることで、転職先で指示を出せる立場になれる場合もあります。

③転職する会社を見極める

転職先の会社を見極めることも成功するためには重要です。求人内容の項目をよく見て判断しましょう。

下記は転職におすすめできない企業の一般的な特徴です。

①募集要項に詳細が書かれていない

第1項で述べたようにエンジニアには様々な種類があります。募集要項に「Webエンジニア募集」としか書かれていない企業はおすすめできません。

「どんな仕事でもやります」という方なら良いのですが、特定のエンジニア業務を希望する場合は避けた方が無難です。

その企業に転職したとしてもエンジニア以外の仕事をさせられる場合もあるからです。

②事業戦略が不透明

転職しようとする企業の人事部が「とりあえずWebエンジニアがいればいいかな」くらいの考えで求人を出す会社はおすすめできません。

将来その会社がどのような方向に向かうのか決まっていなければ、エンジニアとしてのやりがいもなくなりましてスキルアップも難しくなるでしょう。

企業のホームページやネットで転職の口コミなどを見て企業研究してから応募するのがおすすめです。またエンジニア転職エージェントを利用するのも方法の1つです。

【まとめ】エンジニアを辞める・転職することは逃げや甘えではない!

エンジニアという仕事や辞職、転職する際のスムーズな方法などについてご理解頂けましたでしょうか。

エンジニアを辞めたい、転職したいと思うことは決して逃げや甘えではありません。高い専門知識、技術を持つエンジニアでありながら、理不尽な条件で働き続ける必要はないのです。

現在売り手市場であるエンジニアは、転職すれば待遇が良い会社に巡り合う可能性も高いでしょう。

また「エンジニアという職業に向いていない」と苦痛を感じている場合は、一度違う職業に就いてみるのもいいのではないでしょうか。

投稿者プロフィール

澄香
澄香
AEAJアロマセラピスト、不動産会社勤務を経てフリーランスライターへ転身。愛知県在住で料理や美容、旅行が大好きです。現在は金融・ビジネス・キャリア・ライフスタイルなどの記事を執筆しています。未経験のジャンルでも綿密にリサーチをして積極的に取り組むことがモットー!いつもわかりやすく役立つ情報をお届けできることを目標としています。またライター活動を通した「理想のワークライフスタイルの実現」も追求中です。

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-転職, メンタル・悩み, その他
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.