LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

就活・面接対策 企業・業界研究

就職偏差値ランキング!難関企業に受かるための施策もご紹介

2021年11月25日

就活をしていると一度は就職偏差値という言葉を耳にしたことがあるかと思います。

「就職偏差値が高い企業はどこなのか?」「自分の受けようとしている企業の難易度はどのくらいなのか」と考えている人は多いことでしょう。

そこで今回は就職偏差値ランキングを掲載します。そして、この中に載っている企業から内定をもらうための対策も解説いたしますのでぜひ最後まで読んでみてください。

就職偏差値とは

茶色のネクタイを付けている男性の画像

就職偏差値とは就職活動に必要とされる能力を偏差値という形式で表した数値のことです。

数値を表す上で加味している要素は以下の通りです。

・内定者の学歴

・企業の人気度

・求人倍率

・企業の知名度

就職偏差値はその年によって変動します。変動する要因としては企業の信頼を不祥事によって無くしたり、人気の企業が上昇したり様々です。

就職偏差値はあまり参考にならない

就職偏差値は情報交換の掲示板「2ch(現在の5ch)」就職版の情報を元に、「就職偏差値ランキング委員会」というコミュニティが毎年ランキング形式で発表しているもので、公式な数値というわけではありません。

あくまでも人の意見なので信じすぎないほうがいいです。

このレベルの企業から内定をもらうためにはこのくらいの努力が必要であると1つの指標として考えましょう。

大学偏差値とは違う

就職偏差値は大学偏差値とは違います。

大学受験は共通テストによって選考されているので全員が同じものを受験しています。そのため自分のレベルが偏差値によって明確になります。

ところが、就活はエントリーシート、筆記試験、面接などと選考内容が企業によって異なりますので数値の正確さは無いと考えています。

高学歴と就職偏差値は比例しない

一般的に高学歴であるほど就職偏差値の高い企業に行ける確率が高いと言われていますが実際どうなのか確かめていきましょう。

有名企業400社に入社した割合が高い大学ランキングを示した画像

引用元:東洋経済オンライン

上記の表は有名企業400社へ就職した割合が高い大学のランキングを示しています。

ここから読み取れることとしたら高学歴であることは1つの要素に過ぎないということでしょう。

英語に特化した大学、理系分野の専門的な大学がランクインしていることから専門的なスキルの方が必要ということがわかります。

また、私立大学が少ない点も気になります。ある地域よっては公立の大学の方が評価されていると考えることもできます。

【文系版】就職偏差値ランキング

関西学院大学西宮キャンパスの画像

文系の就職偏差値ランキングは以下の通りです。

SSランク

SSランクの企業は政府に関連した企業、総合商社など日本を代表した企業ばかりです。

狭き門なのでこのレベルに入社することができたら超エリートと言えます。

[69] 国際協力銀行・日本銀行・野村證券(GM)・三井不動産・三菱地所

[68] 東京海上(SPEC)・ドリームインキュベータ・日本政策投資銀行・日本テレビ・日本取引所・野村證券(IB)・三菱総研

[67] 三大出版社・テレビ朝日・電通・日本生命(AC)・ 野村AM・フジテレビ・三菱商事・みずほ証券(IB)・みずほFG(GCF) ・SMBC日興証券(セルトレ)

[66] 第一生命(FE)・大和証券(GM)・ 日本郵船・博報堂・みずほFG(GM/AM)・三井物産・三菱東京UFJ(戦財/FT)・三菱UFJモルガンスタンレー(IB)・SMBC日興証券(IB)・TBS

[65] アセットマネジメント・伊藤忠商事・経営共創基盤・経団連・コーポレートディレクション・商船三井・住友商事・大和証券(GIB)・大和投資信託委託・テレビ東京・トヨタ・日本財団・野村総研(コンサル)・三菱東京UFJ(GCIB)・三菱UFJ国際投信・JA共済(AC)・JICA・JR東海・NHK

Sランク

SランクはSSランクに比べると知名度は落ちますが、それでも有名企業が多いです。

メーカーが増えた印象があります。

[64] 朝日・共同通信・国際石油帝石・ジャフコ・新日鐵住金・大和住銀投信投資顧問・日経・ニッセイAM・日本経営システム・日本証券金融・日本M&Aセンター・任天堂・丸紅・三井住友AM・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・ 読売・JXエネ

[63] 旭硝子・味の素・出光シェル・サントリー・証券保管振替機構・信越化学・ 全銀協・損保協・中電・東急不動産・東ガス・ドコモ・日証協・日本相互証券・農林中金・ホンダ・三井住友トラストAM・三菱重工・JFEスチール・NTTデータ経営研究所

[62] 小田急・キリン・京王・経済同友会・住友不動産・損害保険料率算出機構・東急・東京海上日動・東京建物・東電・日産・日本総研(コンサル)・ 阪急 ・三菱化学・三菱UFJ信託・みずほ総研(コンサル)・JR東・JRA

[61] アサヒ・上田八木短資・川崎汽船・住友化学・世界貿易センタービルディング・セントラル短資・大阪ガス・大和総研(リサーチ)・ 中日・東京短資・東京流通センター・東燃・日清製粉・日本生命・バンダイ・日立コンサルティング・富士フィルム・毎日・みずほ情報総研(リサーチ)・ JR西

[60] 花王・サッポロ・資生堂・首都高速・住友電工・双日・デンソー・トーア・再保険・東宝・豊田通商・日揮・日本郵便・JASRAC・ JT ・KDDI ・R&I

Aランク

Aランクも名が知れた企業が多いです。自信を持って働けるのではないでしょうか。

[59] 産経・地電・電源開発・NEXCO中・NTTデータ・東レ・富士セロ・川崎重工・コマツ・森トラスト・キーエンス・キャノン・ANA・三井住友信託・武田薬品・三菱マテリアル・三菱東京UFJ銀行・預金保険機構・生保協・信託協・JA共済・信金中金・シグマクシス・ヤマハ・関電・日立

[58] SMBC・JFC・MS海上・NKSJ・第一生命・3Mジャパン・日東電工・森ビル・NEXCO東西・三菱倉庫・メタルワン・ 神戸製鋼 ・伊藤忠丸紅鉄鋼・旭化成 三井化学・ IHI・三菱電機・ADK・ソニー・ブリジストン・プルデンシャル生命・アビームコンサルティング・キッコーマン・ ヤクルト・ハウス食品・松竹・エイベックス

[57]みずほ銀行(OP) ・あいおいニッセイ同和・明治安田生命・住友生命・商工中金・郵貯銀行・NTT東西・野村不動産・阪神高速・JX金属・JSR・豊田織機・リコー・NTTコム・クラレ・帝人・富士通総研・日本能率協会コンサル・SBIC・三井不動産ビルマネジメント・三菱地所ビルマネジメント・オリエンタルランド・吉本興業

[56] JR九州・昭和電工・古河電工・島津製作・ニコン・鹿島・住友金属鉱山・宇部興産・住友倉庫・ソフトバンク・かんぽ生命・パナソニック・富士通(SE除く) ・日本総研(IT) ・全信組連・新生銀行・JCB・マネックス・QUICK・ NTTファシリティーズ・サンシャインシティ・東京ビッグサイト・村田製作所

引用元:就活市場

【理系版】就職偏差値ランキング

東京工業大学のキャンパスの画像

理系の就職偏差値ランキングは以下の通りです。

SSランク

理系のSSランクはグローバルに活躍できる企業ばかりです。相当なスキルを持っていないと入社は困難と考えます。

[70] IBM(基礎研) ・Google(ソフトウェアエンジニア) ・Intel ・JAXA

Sランク

Sランクは国内の研究所がメインになっています。

[69] 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研)

[68] 上位金融(数理専門)・ NHK(放送技術)

[67] JXエネルギー・JR東海・Microsoft

Aランク

Aランクになり企業の数が増えてきましたが人気企業であることは間違いありません。

採用が少ない企業もあるので大学時代に目的をもって研究をしてきたかが重要になってきます。

[66] ドコモ(中央)・ 新日鐵住金・ INPEX ・TV局・ 武田薬品

[65] JR東・サントリー・味の素・アサヒ・キリン・東京ガス・昭和シェル・旭硝子・ ANA(技術)・ 日揮・ 三菱重工・ 第一三共・キーエンス・トヨタ

[64] JR西・日清製粉・三菱化学・東燃・信越化学・日産・JFE・アステラス・エーザイ・任天堂

[63] JT・電源開発・日清食品・大阪ガス・中電・出光・住友鉱山・住友電工・JX金属・コマツ・日立(非SE) ・KDDI・東レ・住友化学・千代田化工・キャノン・ホンダ・ JAL(技術) ・川崎重工・富士フィルム

[62]ニコン・資生堂・ユニチャーム・東邦ガス・関電・豊田自動織機・ファナック・花王・SCE・HP・日本IBM(SE)・ NTTデータ・ソニー・ 三井化学・旭化成 ・ゼロックス・IHI・ 明治 ・三菱マテリアル・ 三菱電機・デンソー

[61] 昭和電工・板硝子・東洋エンジ・ NTTコミュニケーション・大手ゼネコン ・帝人・JSR・東京エレクトロン・ヤフー・サッポロ・王子製紙・古河電工・三井金属・神戸製鋼・NRI・日東電工

[60] NTT東西・HOYA・ダイキン・日本製紙・コニカミノルタ・富士通(非SE)・住友重機械・カシオ・DIC・大日本スクリーン・宇部興産・積水化学・マツダ・森永製菓・ソニーモバイル・クラレ・大陽日酸・リコー・パナソニック

Bランク

Bランクといえども人気企業には変わりありません。大学推薦で入社できる可能性がある企業もあるので研究室選びから重要になってきます。

[59] エプソン・ヤマハ発動機・ブリジストン・テルモ・ DNP・凸版・クボタ・日新製鋼・村田製作所・浜松ホトニクス ・日立ハイテク・日立金属・フジクラ・三菱瓦斯化学・東ソー・カネカ・日立化成・住友ベークライト・島津製作所

[58] 富士重工・京セラ・オリンパス・オムロン・東芝・NEC・アイシン・ダンロップ・スズキ・大同特殊鋼・DOWA・日本軽金属・トクヤマ・日本電気硝子 ・三菱レイヨン・日本触媒・日本ゼオン・日産化学・関西ペイント・ブラザー工業

引用元:就活市場

【5選】難易度が高い業界

プログラミングを示す画像

①総合商社

総合商社は学生から人気の業界の1つでエリートが集まる印象があります。

30代で年収が1,000万に到達し、海外転勤もありグローバルに活躍できる点から倍率が高くなっています。

また、最近では投資銀行的な側面も出てきている点も魅力の一つでしょう。

②エンタメ業界(広告・テレビ)

若者のテレビ離れが原因で衰退しているこの業界ですが、相変わらずの人気を誇ると同時に採用人数が減ってきているので倍率が高くなってきています。

この業界の魅力はメディアの露出が多く花形である印象があることです。

この業界から内定をもらうためには学生時代からの強い情熱、目的を持って行動してきたことが必要だと考えます。

③IT業界

最近のトレンドでもあるIT業界は将来性があるうえ、変化が激しい業界で変化に対応してスキルを身に付けていきたい文系、理系両方の学生から人気の企業です。

業界全体では人不足で採用人数は増えていますが上位の難関企業となると倍率が高くなります。

学生時代から情報系の学科に所属していた人、独学でプログラミング学んでいた人が有利と考えられます。

④金融業界

金融業界はITの影響を受けて年々少数精鋭のチームになっていると考えています。

ただ、メガバンク、証券会社や保険会社は給料や知名度が良く学生から人気なため倍率が高くなることが予測されます。

理系学生等の数字に強い人も応募しているのでより狭き門になってきています。

⑤化学メーカー

化学メーカーは営業職より技術職の方が採用人数が多いため営業職の倍率は高くなります。

難関企業になると技術職の応募条件が大学院以上になることもあるので理系学部卒の人も営業職に応募する可能性があります。

化学業界を全体から言える印象として高収入な割に残業が少なく安定している生活を送ることができる点が人気の理由の1つと考えます。

就職偏差値の高い企業に入社するための6つの対策法

就職偏差値の高い難関企業に入社するための対策法6つをご紹介します。

①他の学生と差別化する

他の学生との差別化をすることが難関企業に入るうえで一番大切だと考えます。

そのためには多くの経験をする必要があります。経験していく中で自分独自のユニークなエピソードを話すことができたら採用担当者に強い印象を与えることができるでしょう。

具体的にどのような経験をしたら就活に有利になるのか解説していきます。

専門的なスキルがある

新卒はポテンシャル採用と言われていますが難関企業の入社にはある程度のスキルは必要かと考えます。

例えばTOEICの点数、プログラミングスキル、資格等のエピソードを話すことができればスキルがあることを示すのと同時に目標に向かって努力したことも伝えることができます。

このようなスキルを身に付けるためには大学生活で計画的に実行する必要があります。

主体的に行動した経験

主体的に行動する学生を求めている企業は多いです。よって、主体的なエピソードを話すことができると働くイメージができて好印象でしょう。

参考に以下で過去に難関企業を受けた学生のエピソードを掲載します。このくらい具体化しておきましょう。

東京ガス

大学2年次で米国への交換留学に挑戦し、勉学と異文化体験とを両立させるとの目標を立て、やり遂げた。最初は密度の濃い授業と課題の多さに圧倒されたが、オンオフを上手に切り替え、学生生活を有意義に過ごす友人に出会い、彼から学ぶ中で、優先順位づけや教授・チューター・友人への相談など効果的な工夫ができるようになった。勉学に励み秋学期◯◯を取得する一方、学生寮や学生団体交流への積極的参加、友人との間で相互に母国の料理を提供し合う食文化交流、◯◯イベント参加等の旅行の企画、eスポーツサークルの運営など、自ら主体的に交流の機会を作ることを心掛け、新たな体験に挑戦した。こうした経験の中で、物事に優先順位をつけて効率的に解決する術に加え、コミュニケーションにおいて、臆することなくオープンマインドで自ら主体的に働きかけることや、文化や背景の違いも含めて相手のことを理解することの重要性などを学んだ。

引用元:ワンキャリア

周りを巻き込んだ経験

社会に出たら1人で仕事することよりは複数人で仕事を行うことの方が多いです。

そこで大事な要素になってくるのが協調性です。チームワークを生かして行動したエピソードがあればいいでしょう。

参考に以下で過去に難関企業を受けた学生のエピソードを掲載します。このくらい具体化しておきましょう。

三菱商事

目標の「学生日本一」に対して戦力獲得に難航し、過去2年間成績不振に陥っていた。そこで外向きの発信がゼロに等しかった広報に着目し、大学内外での知名度上昇と戦力獲得を目指した。知名度上昇の為にSNSの新設と発信、◯◯戦の外部委託を行い、戦力獲得の為に全国の高校に直接働きかけた。しかし伝統と強固なOB会を背景に持つ弊部は、学生の安易な発信と行動に慎重だった。そこでマニュアル作成と指導陣の説得に加え、各企画のリーチ数と入部候補者リストを毎月報告する事で定量的結果を示し、効果を可視化した。戦力獲得では、強豪校の受験者不足を解決すべく約20の大会や稽古に毎回5名の部員を巻き込んで視察を行い、高校生・高校の監督・親御様・OBOGと連携して、1年計画で徹底した入試対策とサポートを行った。3年間で全国区の選手を11人迎え入れ、中継の外部委託先や高校の監督等との関係性を深め、取り組みを継続性のあるものにした。

引用元:ワンキャリア

②自己分析を徹底する

自己分析を徹底的にしないと難関企業どころか他の企業にも入社することができません。

自分が今までどのような価値観を重視して生きてきたのか、将来どんな人間になりたいのか考える必要があります。

自己分析をする方法としては就活サイトの性格診断や周りの人からの意見を取り入れることなど1人でしないことをお勧めします。

自己PRするエピソードが無いことはありえない

「私は自己PRするエピソードがない」と悩む就活生は多いと考えます。

結論、そのようなことはありえません。それは自己PRできるエピソードがあることに気づけていないだけです。

普段の何気ない学校生活、アルバイトなどから自己PRエピソードを語ることができます。

その参考に以下の記事で自己PRの具体例を知ることができるのでぜひ読んでください。

③インターンシップに参加する

インターンシップに参加すると今後の選考に有利なる点や経験を積める点、業界理解ができる点などメリットが多いです。

難関企業の中にはインターンシップへの参加が必須の企業もあるので情報をよく確認するようにしましょう。

インターンシップに参加するにあたって以下の記事も参考にしてください。

④中小・ベンチャー企業の選考を受けて経験を積む

難関企業に入社するためには早めに準備が重要です。準備の中でインターンシップの参加もありますが他にも中小企業の選考を受けてみて経験を積むこともいいでしょう。

一般的に就活は3月1日に解禁と言われており、そこから本格的に始まります。

ところが、特にベンチャー企業では秋ごろから選考を行っています。そこで筆記試験や面接を経験して本命の選考につなげることができます。

企業によっては面接後フィードバックをもらうことができるのでこうような場も活用していきましょう。

⑤筆記試験対策を徹底する

難関企業のほとんどが筆記試験を実施します。よって、筆記試験の対策をしていないと選考に進むことができません。

筆記試験は勉強すれば点が取れます。一方で、勉強していなかったら点が取れません。

筆記試験の種類は何種類かありますが問題がパターン化されているので対策をすれば必ずいい点が取れます。

詳しくは以下の記事で筆記試験について紹介しているので参考にしてみてください。

⑥OB訪問を行って情報収集する

OB訪問をするメリットは説明会や就活サイトに載っていない情報を手に入れることができる点です。

仕事場の生の声、選考の対策や就活の不安などのアドバイスをもらえることができます。OB訪問をやっている学生は限られていて複数人と会っていると豊富な情報を得ることができて差別化できます。

ここから志望動機にもつなげることができるので積極的に行動してみてください。

OB訪問をする方法は大学のキャリアセンターからするか就活マッチングアプリ(Matcher、Meets company)で気になる企業の人と話すことができます。

OB訪問の詳しい解説は以下の記事をご覧ください。

【まとめ】就職偏差値がすべてではなく、難関企業に入社するには差別化が必要

今回は就職偏差値について解説しました。

就活は自分の軸に合った企業を選ぶようにしましょう。就活偏差値はあくまでの目安であるので参考にしつつ本当に自分がやりたい仕事なのか、将来なりたい姿を実現できる環境なのかを考えるのが重要だと考えます。

そのうえで、就職偏差値の高い難関企業に入社したい学生は専門性、他の学生との差別化が大事だと考えます。

周りの学生のレベルも高いので紹介した対策法を参考に早めの準備を心掛けましょう。

今からでも遅くないので「今日が人生で一番若い日」と思って行動に移して就活で良い成果が出るように頑張ってください!

投稿者プロフィール

Taka
シナリオセンター卒業後、フリーでソーシャルゲームのキャラクターシナリオを経験。その後就職し、国内最大規模の人材・採用系メディアのライティングを担当。他にも医療メディア、旅メディア、仮想通貨メディア、ブランディング支援メディア、アニメ・漫画・映画メディアなど幅広い執筆経験。ライティング記事、監修記事は2000記事以上。現在は採用バンクを含む3つのメディアの運営者として日々過ごしている。
CMでも話題の大手人材会社の広告ライターを経験し、LPや記事広告などコピーライティングも得意。

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-就活・面接対策, 企業・業界研究
-, , , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.