脅威の業績を出し続けるモノ作り企業「キーエンス(株式会社キーエンス)」は、営業戦術・製品開発に強みがあり、国内外から一目置かれる存在です。
キーエンスでの仕事のやりがいはもちろん、その合理的な経営方式に魅力を持つ学生は多く、2023年卒の新卒入社も高い倍率が予測されます。
この記事では、23卒向けに開催されるキーエンスのインターンシップ情報の他、インターンシップ及び本選考を突破するためのポイントもまとめています。
キーエンスを志望している就活生は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
23卒向けキーエンスのインターンシップ情報
2023年卒向けに開催されるキーエンスのインターンシップは、下記の3つの部門に分けて随時開催されています。
- ビジネス職
- エンジニア職
- キーエンスS職
ビジネス職のインターンシップは選考不要で参加できるため、キーエンスの志望度があまり高くない就活生も参加しておくべきだと言えるでしょう。
それでは詳しく見ていきます。
ビジネス職のインターンシップ情報
キーエンスのビジネス職とは「営業職」のことを指します。
ビジネス職のインターンシップでは、営業職を軸にしたプログラム内容となっています。
世の中から注目されているキーエンスの「営業」について学んでいただけるインターンシップです。
プログラム内容
ビジネス職のインターンシップ内容は、企業説明・仕事内容紹介・社員による質疑応答を行う1dayインターンシップとなっています。
企業説明では、キーエンスの事業内容だけでなく、キーエンスが高収益を上げ続けられる理由も知ることができます。さらに、営業を通して身に付くスキルや、キーエンスがどのように提案営業を実施しているかも紹介されるそうなので、営業職を志望している人はぜひ参加したいですね。
実際にキーエンスで働いている社員へ質疑応答できる場もありますので、社風や人柄などもリサーチできるチャンスです。
開催場所
開催場所は、大阪・東京の他、WEBでのオンライン開催も予定されています。
開催日程
開催日程は、7月下旬~12月の期間中に随時実施されます。
応募締め切り
応募の締め切りは、12月31日となっています。
秋・冬に差し掛かるとウィンターインターンシップを開催する企業も増え始めますので、早い時期での参加をおすすめします。
選考の流れ
ビジネス職のインターンシップは1day開催で選考は実施されませんが、職場体験ができるプレミアムイベントへの参加には選考が実施されます。
プレミアムイベントに参加するためには、1dayインターンシップへの参加が必須条件となっていますので、本採用へ応募する迷っている段階でも、可能性を広げておくために1dayインターンシップは参加すべきと言えるでしょう。
エンジニア職のインターンシップ情報
キーエンスのエンジニア職へエントリーするには、理系出身であることが条件となっているため、インターンシップへのエントリーも理系出身者のみと限定されています。
キーエンスのエンジニア職の仕事内容は、企画から開発、販売と活躍できる場が多岐にわたり、インターンシップでは理系出身であることを活かして働きたい人に向けた就活アドバイスなども盛り込まれています。
プログラム内容
キーエンスのエンジニア職インターンシップの内容は、就業体験ができる他、社員との座談会、性格分析のフィードバックと、かなり充実しています。実務内容だけでなく、これからの就活や社会人生活に役立つコミュニケーションスキルなども学べます。
就業体験では、理系出身者が活躍できる様々な職種やキーエンスならではの思考力を知ることができます。各職種の社員との座談会では、職務内容だけでなく、キーエンスの社風や人柄に触れられるチャンスですので、企業説明会だけではわからない踏み込んだ質問も積極的にしていきましょう。
また、性格分析フィードバックでは、自己理解が深まるだけでなく、どの職種に進んでいきたいか悩んでいる人にとっても良いきっかけになるのではないでしょうか。
開催場所
開催場所は、大阪と東京を予定しています。
開催日程
インターンシップイベントは9月下旬よりスタートします。
応募締め切り
応募締め切りは8月3日となっており、現在はすでに新規エントリーできません。
のちほど本選考で内定を貰うための攻略ポイントをご紹介していますので、本選考に向けて準備を進めていきましょう。
キーエンスS職のインターンシップ情報
キーエンスでは独自の就業方法「キーエンスS職」という枠を設けています。キーエンスS職とは、一般職と総合職の中間職種のことで、一般的に定形業務だと言われがちな事務職の業務に加えて、プラスアルファの働き方ができるというポジションとなっています。
事務職を志望しているが、総合職のようにキャリアを求める働き方にも興味があるという人は、参加して損はないでしょう。
プログラム内容
キーエンスのS職インターンシップでは、『一般職と総合職の中間職種 キーエンスS職の仕事体験』というタイトルで開催され、電話対応の仕事体験やキーエンス社員が大切にしている思考法・問題解決アプローチ法について知ることができます。
電話対応の仕事体験では、心構えだけでなく具体的な言葉遣いについても学べるとのことですので、今後の就活や社会人生活にも活かせる内容となっています。
開催場所
開催場所は2箇所が予定されています。
- 東京営業所(浜松町)
- 大阪北営業所(新大阪)
開催日程
2021年11月~12月にかけて、2daysで開催されます。
オンラインでの開催は予定されていません。
応募締め切り
2021年9月6日が応募の締め切りとなっています。
選考の流れ
まずはオンライン説明会に参加し、適性検査受験と面談で選考を通過しなければ参加できません。面談は複数回にわたる可能性もあるとのことです。
キーエンスの新卒採用で内定を貰う3つのポイント
キーエンスのインターンシップ選考と新卒採用で内定を貰うためのポイントをまとめました。
ポイント①企業を知ろう
キーエンスは1974年に兵庫県尼崎市で「リード電機株式会社」として誕生し、世界中のモノづくりを支える企業として発展しました。
開発した製品の約70%は世界で初めて生み出されるもので、これからの未来を創造し、実現していくという価値観に重きを置いています。
「世界に誇るモノ作りに携わりたい」
「理系分野で幅広く活躍していきたい」
「大きな規模を持つ企業で働きたい」
という方にピッタリです。
キーエンスの強みは製品開発と営業戦術
最小の資本と人で、
最大の付加価値をあげる。
キーエンスが経営の原点として掲げている価値観です。
さらに、社員個人の考え方を尊重し、結果だけでなくプロセスも大切にするという社風を持ちます。
社員同士で意識や考えを共有し、新しい製品を生み出し、それをどう世の中へ送り出していくかという戦術まで考える。開発から提供まで包括的に、効率的に、細部にわたって仕事を進めていくことができるのは、キーエンスの強みだと言えます。
ポイント②募集している職種を知ろう
キーエンスで募集している職種は以下の3部門です。
- ビジネス職…営業など
- エンジニア職…商品開発、コンサルティングエンジニア、生産技術など
- S職…総務、経理、人事など
ポイント③キーエンスが求めている人材を知ろう
求めている人材について、キーエンスでは以下のように提示しています。
「目的意識」を持って
主体的に行動する。
キーエンスでは、目的を最大限に明確化して、それに向かっての筋道を立てることができる人材を求めています。
学生時代に頑張ったことなどの質問に答える際は、ゴールに向けてどのような取り組みをしたのかだけでなく、目的を達成するにあたりどのような問題や課題に直面するリスクが考えられたのか、そのリスクに対してどのような解決策を見出したか、という踏み込んだ部分まで提示できると良いでしょう。
キーエンスのインターンシップ体験談
インターンに行くまではキーエンスはブラックというイメージがあり、社員の方もしんどそうだと思っていたが、実際は全然違って、人事の方はイキイキと自分たちの仕事に誇りを持っており、休日に家族と過ごす話をするなど楽しそうだった。
【引用】Rakutenみん就
日ごとに取り組みが異なり、座学でも内容がつまっているため1日が非常に濃く感じた。効率の良さを働く上で重視されている通り、インターンにもその想いが大きく反映されており、無駄がなかった。丁寧すぎるほどの対応に驚きはしたが、参加して良かったと感じられるインターンだった。
主となっている1人の人事の方以外にも他の部署の方やS職の方など日ごとに関わる人が多かったが、どの方も評価に関わっているのか一人ひとりをしっかり見られていた。【引用】Rakutenみん就
【まとめ】キーエンスのインターンシップは学びが豊富
キーエンスのインターンシップに含まれている営業ノウハウの紹介は、これから営業職につきたい人にとって学んでおきたい内容と言えるでしょう。
また、まだ進路が確定していない理系出身者や、事務職希望の就活生にとっても、新たな気づきを得られるインターンシップになることは間違いありません。
特にビジネス職(営業職)では、次の仕事体験インターンに進むために、1dayインターンシップの参加は必須条件となっています。早いうちにエントリーして、本選考への備えを始めていきたいです。
投稿者プロフィール
- 新卒入社した企業で大失敗!入社1ヶ月で退職し、某大手通信会社のグループ企業へ転職。結婚を機にフリーランスになり、個人事業主6年目。「就職失敗→転職→独立→結婚・出産→ワーママ」という経験を活かして、現在は採用メディアや金融メディアでライターをしています。3級FP技能士保有。趣味は投資の勉強と旅行です♪