ガクチカ例文集のアイキャッチ

LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

就活・面接対策

【ガクチカ例文集】テーマ別エピソード20選!書き方やテクニックも網羅

2021年10月10日

「学生時代に頑張ったこと・力を入れたこと」通称ガクチカは、エントリーシートや面接で頻出の問いです。新卒採用の本選考だけでなくインターンシップ選考の段階でもガクチカを問う企業が多く見受けられ、選考の判断材料として重要な役割を担っているのは確かです。

この記事ではガクチカの例文をテーマ別に20選ご紹介しています。「ガクチカの例文集」として、テーマ選びから基本の書き方、言い回し・エピソードの掘り下げ方・アピール方法などのテクニックまで、幅広く活用いただけます。ぜひ参考にご覧ください。

アルバイト・インターンシップ

居酒屋で働く大学生

アルバイトやインターンシップをテーマとしたガクチカ例文です。飲食店でのアルバイト、塾講師のアルバイト、長期インターンシップ(2パターン)の例文ご紹介します。

ガクチカの例文①飲食店でのアルバイト

私が学生時代に頑張ったことは居酒屋でのアルバイトです。

さまざまな社会人とコミュニケーションを取ることは将来社会に出た時に役に立つと考え、ビジネス街の中にある店舗規模の大きな居酒屋チェーン店を選びました。

メイン通りに面していることもあり、普段なら仕事終わりのお客様で賑わう居酒屋だったのですが、コロナウィルスの影響を受けて客足が遠のき、売り上げが激減してしまう自体に陥ってしまいました。

アルバイトという身ではありましたが、どうにかこの状況を切り抜けられないかと悩み、コロナ禍でも成功している飲食店の事例を集めて分析を行い店長に提案したところ、ランチのお弁当と配達サービスの利用、SNSでの情報発信を開始することとなりました。リモートワークが増えた時期とうまくマッチし、ビジネス街近郊に住むお客様からの配達依頼が増え、当初0に近かった売り上げをコロナ以前の約4割まで引き上げることに成功しました。

考察する大切さ・行動する大切さを学んだとともに、チームでピンチを乗り越えるやりがいを強く感じ、この先どのような逆境に立たされてもこの経験を胸にチャレンジしていこうと考えております。

ガクチカの例文②塾講師のアルバイト

私が学生時代に頑張ったことは高校生を対象とした塾講師です。

私は大学で英文学科を専攻しているのですが、高校1年生まで英語が一番の苦手科目でした。闇雲に勉強することを辞め、なぜ英語が苦手なのか・点数が取れないのかを分析し、課題点を見つけては1つずつクリアにしていく作業を進めました。気づけばどんどん英語が好きになっていき、同時に成績も上がっていったのです。

この経験を活かし、英語が苦手な生徒と向き合い、一緒に課題点を見つけ解決していくことで、半年後には点数を30点近く上げることに成功しました。

現在も5名の生徒にマンツーマン指導を行っており、それぞれの課題点を見つけ乗り越えています。一人ひとりの問題を見つけ、解決策を見出すことは時間も労力もかかりますが、解決の糸口が見えた時のやりがいはひとしおで、何より成績がアップした生徒と一緒に喜ぶ瞬間は自分の成績が上がった時以上に嬉しいものです。社会人になった暁には、仲間やクライアントと喜びを共有できるよう、一つ一つの仕事に向き合おうと考えております。

ガクチカの例文③長期インターンシップ

私が学生時代に頑張ったことは、Webメディアを運営するマーケティング企業での長期インターンシップです。大学3回生の夏から参加し、半年以上経過した今も参画しております。

私が長期インターンシップに参加した理由は、Webマーケティングの現場を肌で感じ、学校では学べない実務スキルを身につけたかったからです。私は現在、あらゆるジャンルを取り扱うWebメディアで記事の執筆を担当しています。私が執筆した記事がGoogle検索の1位に表示された時は、試行錯誤した甲斐があったと、とても大きなやりがいと喜びを感じました。

このインターンシップを通して、SEO対策といったWebマーケティングのスキルだけでなく、物事をより深く考える力や、読者がどのような情報を欲しているのかを想像する力が身についたと感じております。また、社内でのチームワークや常に学び続ける必要がある分野だということも学びました。長期インターンシップで得た経験を活かし、今後マーケティング事業に力を入れていかれる貴社に尽力したいと考えております。

ガクチカの例文④長期インターンシップ2

私が学生時代に頑張ったことは、ITベンチャー企業での長期インターンシップです。大学2回生の春から現在も参画しており、約2年間お世話になっています。

仕事内容はBtoBの新規顧客開拓営業で、電話でのアポイントから顧客への訪問まで、営業にまつわる幅広い業務を担当しています。将来は営業職につきたいと憧れがあったにもかかわらず、初対面の人の顔を見て話すことはおろか、電話をかけることすら手が震えてしまう状況でした。やはり自分は営業職に向いていないのかもしれないと諦めかけたのですが、この状況を乗り越える方法は場数を踏むことだと考え、「1日30件以上の架電・最低1件以上のアポイントを取得する」というルールを決めて取り組むことにしました。

最初はとても高い壁でしたが、3ヶ月経った頃から今に至るまでルールを守れています電話や訪問に対しても度胸がつき、顧客と世間話までできるように成長しました。この長期インターンシップで得たスキルや度胸を、新規顧客営業に力を入れている貴社で発揮したいと考えております。

サークル活動・趣味

キャンプで乾杯する女性

サークル活動や趣味をテーマとしたガクチカ例文です。サークル活動(役職あり)、サークル活動(役職なし)、個人で取り組んでいる趣味、複数人で取り組んでいる趣味の例文をご紹介します。

ガクチカの例文①サークル活動(役職あり)

私が学生時代に頑張ったことはサークル活動です。100名程在籍しているテニスサークルの会長として、サークルの管理やマネジメントを担っていました。

特に昨年と今年は新型コロナウィルスの影響で活動を一時中断しなければならない事態となり、練習や交流の機会を損失しました。そこで、サークル内をランダムで10のグループに分け、週に1回以上オンライントレーニング会及び会議を開き、自宅でできるトレーニングやアフターコロナに向けた動きを話し合うとともに、外出自粛によるストレス状態をお互いが支え合う場として機能させていました。

サークル活動が再開した後もスムーズに練習をスタートさせることができ、自粛前と比べて絆が深くなったと実感しております。この経験から、逆境に立たされた時でも前を向き行動する大切さや、お互いを思いやり支え合うことで苦難を乗り越えられるという強さを学びました。サークル活動を通して得た経験を活かして、貴社で尽力したいと考えております。

ガクチカの例文②サークル活動(役職なし)

私が学生時代に頑張ったことはサークル活動です。高校生の頃から将来は英語を使った仕事で活躍したいという夢があったため、大学に入学した当初より英会話サークルに所属しています。

英語はテストの点数こそ良かったものの、大学へ入学するまで留学や英会話スクールに通った経験がなく、コミュニケーションは全くとれない状態でした。そこで、週に3回以上はサークルに参加し、留学生と積極的に交流するという目標を掲げ、実行しました。英語は学問である以前にコミュニケーションツールの1つであると実感し、徐々に英語での会話に対する苦手意識を克服することができました

今では言語・人種問わず初対面の人とも臆することなくコミュニケーションが取れるようになり、多様性について学ぶ楽しさも実感しています。貴社は海外からのお客様も多く訪問されるホテルです。この経験を活かし、言語の壁を感じさせないコミュニケーション力の向上や多様性を重んじたホスピタリティに貢献したいと考えております。

ガクチカの例文③個人で取り組んでいる趣味

私が学生時代に頑張ったことは、自炊の腕を磨くことです。大学へ入学したと同時に、親元を離れて一人暮らしを始めました。もともと料理が好きではなく、むしろ苦手だったのですが、1週間のうちに最低5日は夕飯を自炊するとルールを決めてチャレンジしました。

最初の頃は野菜をまっすぐ切ることすらできず、レシピ通りに調理しても上手くいかない日々が続きました。そこで、多少食材の切り方が悪くても美味しく仕上がる市販の素からスタートすることにし、調味料の役割や、食材の切り方による味の変化を実感しました。

新型コロナウィルスの影響により在宅時間が増え、ラーメンのスープを1から仕込んだり、ルーを使わずスパイスを配合したオリジナルカレーを作ったりと、苦手だった料理が趣味となりました。この経験から、苦手意識を持つものに対して理解しようとする大切さを学び、料理だけでなく勉強や人付き合いにも良い影響となっています。貴社に入社した暁には、担当する商材についての理解を深め、粘り強く努力を続けたいと考えております。

ガクチカの例文④複数人で取り組んでいる趣味

私が学生時代に頑張ったことは、友人とマウンテンバイクで東京・大阪間を旅したことです。往復で約1,100km、途中観光や休息を取りながら2週間かけて完走しました。

出発前には天候の悪化や身体への負担も考慮しながら念入りにプランを計画し、ジムでのトレーニングも行っていましたが、想像を遥かに超える困難や疲労に立ち向かうことになりました。途中、諦めたいと思う瞬間もありましたが、諦めるにしても自分の足で進むしか手段がないため、もうダメだという場面でもう一踏ん張りする忍耐力がついたと実感しております。

地理にも詳しくなり、民宿やライダーハウスで旅仲間ができたことも人生の宝となりました。一緒に旅した友人とも途中意見が食い違うことが何度もありましたが、苦楽をともにして一層仲が深まりました。社会人になると、事前に想定していたプラン通り進まない状況や、諦めたくなる瞬間があるかもしれません。ですが、この旅を得て学んだ経験を胸に、前に走り続けたいと考えております。

ゼミ・研究活動

オンラインでゼミに参加する大学生

ゼミや研究活動をテーマとしたガクチカ例文です。理系・研究、文系・ゼミ、経営・経済学部の例文をご紹介します。

ガクチカの例文①理系・研究

私が学生時代に頑張ったことは遺伝子組み換え農産物についての研究です。地球温暖化による異常気象で農産物の生産量が低下し、今後は農地面積の減少も懸念されています。地球環境を守りながら人々が豊かに暮らしていく未来への興味や、異常気象による農家及び農作物への影響を解決したいという想いからこの研究テーマを選びました。

第一線で活躍されている研究者の学会に足を運んだり、他大学の学生と議論する機会を設けるなど主体的に取り組み、遺伝子発現に適する条件を見出すため幾度も実験を重ね、実験系を確立しました。現在は英語での卒業論文発表に向けて準備を進めているところです。

この研究を通して、粘り強く物事に向き合う探究心や、情報交換の大切さを学びました。また、日本語・英語両方で筋道を立てることで、国際的な発信力が向上していると実感しています。貴社に入社した暁には、探究心と柔軟な価値観を持って研究活動に尽力し、地球環境を守る一員として活躍したいと考えております。

ガクチカの例文②文系・ゼミ

私が学生時代に頑張ったことは、西洋美術史の中で新古典主義の絵画研究を行うゼミでの活動です。ゼミでの活動を通して、知識を得る楽しさと、歴史から得た知識は現代にも活きることを学びました

大学に入学した当初は学びたいものが具体的に決まっておらず、何か一つに没頭して取り組むといった経験もありませんでした。たまたま授業の一環で展覧会を訪れることになり、そこで興味を持った作品が新古典主義の代表画家であるジャック=ルイ・ダヴィッドの「ナポレオンの戴冠式」です。この絵画と出会ったことも何かの縁だと感じ、ゼミ活動への参加を決めました。

このゼミ活動を通して、知識が得られることだけでなく、知識を得る過程の楽しさを知りました。また、得た知識は現代にも通ずるものがあり、特に新古典主義はフランス革命の様子を表す絵画が多く、困難に対しどのような解決に至ったのかという先人の知恵が読み取れます。社会人になるとこれまで関わったことのない商材や課題に立ち向かうと思います。ゼミ活動で得た、一つの物事への探究心と、真新しいことばかり執着せず過去の知恵を重んじる姿勢を活かし、活躍したいと考えています。

ガクチカの例文③経営・経済学部

私が学生時代に頑張ったことは、企業経営ゼミでの活動です。企業がどのように資金を集め・どのように使うのか、財務情報を手がかりに紐解くというゼミで、30名いるゼミ生をまとめるリーダーを務めていました。

リーダーの主な仕事は教授への進捗状況の報告やスケジュール調整なのですが、新型コロナウィルスの影響からオンラインでの授業となっていましたので、意見交換などスムーズにいかない苦労がありました。そこで、意見や集計を取りやすくするため、Google Formsを活用してスプレッドシートに自動反映されるようシステム化し、教授を含めデータをいつでも共有できる状態にしました

これまで進捗報告やスケジュール調整は一人ずつメール対応していたのですが、その時間を大幅に削減することに成功し、ゼミ生もそれぞれの良きタイミングで報告できるようになったため、良好な関係を築くことにもつながりました。ゼミでのリーダーポジションを通して、困難だと感じる状況に置かれたとしても、それを仕方ないことだと諦めず、打開策がないか常に疑問を持ち行動する大切さを心得ました。この経験を社会に出た後も活かしていきたいです。

資格取得・語学スキル

TOEICの勉強

資格取得や語学スキルをテーマとしたガクチカ例文です。簿記1級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、TOEICの例文ご紹介します。

ガクチカの例文①簿記1級

私が学生時代に頑張ったことは、簿記1級の取得です。大学入学時より経理や会計の職に就くことを志望しており、社会人になった際にいち早く即戦力として活躍したいことから資格取得を目指すことにしました。

資格取得にあたって一番苦労した点は勉強時間の確保です。簿記1級を取得するには簿記2級を取得した段階から300時間の学習時間を要すと知り、簿記3級・2級取得を組み込んだ細かなスケジュールを立てていきました。3級・2級は予定通り勉強が進み合格できたのですが、1級に関しては1度目の受験で合格に至りませんでした。ゼミの準備やアルバイトの時間が増えてしまったため、勉強時間が想定していたスケジュールより少なくなってしまったことが原因でした。

再度スケジュール調整を行って無理なく勉強を進めることができ、無事次の試験で合格することができました。簿記1級取得を通して会計の知識が深まっただけでなく、長期的なスケジューリングの難しさや、予定通り進まない時はその時々で最善の選択ができるよう適宜舵を取り直す必要性があることも学びました。貴社に入社した暁には、この経験を活かし活躍したいと考えています。

ガクチカの例文②2級ファイナンシャル・プランニング技能士

私が学生時代に頑張ったことは、2級ファイナンシャル・プランニング技能士の取得です。経済学部で金融について学んでいるうちに、人の生活に寄り添える保険会社でのプランナー職を強く志望するようになり、この資格を取得することを決意しました。

2級FP技能士を取得するには、まず3級FP技能士を取得しなければ受験できません。しかし、FP技能士の試験は年に3回と限定され、また、2級FP技能士に合格するためには300時間の学習時間を要すことから、長期的なスケジューリングが必要不可欠でした。大学の授業・アルバイト・サークル活動の時間を考慮しながら勉強時間を捻出し、半年の間で3級・2級FP技能士の取得することができました。

資格取得を通して金融に関する知識が深まっただけでなく、限られた時間で効率よく結果を出すための動き方も身につきました。この経験を活かして、顧客の生活が豊かになる最善の選択を提案できるよう尽力したいと考えております。

ガクチカの例文③TOEIC

私が学生時代に頑張ったことは英語スキルの向上です。大学入学時点で500点だったTOEICのスコアを大学3回生の春までの2年間で900点まで伸ばすことができました

高校生の頃からグローバルな働き方をしたいという目標があったものの、大学へ入学するまで英語でコミュニケーションをとるチャンスを掴めずにいました。そこで、大学入学後は留学生の日本語パートナー制度に登録し、語学力の向上や国際交流を図りました。日本語パートナーの役割は、留学生の日本語学習と日本での暮らしをサポートすることにあります。ただ英語で会話するだけでなく、英語と日本語の違い・文化の違い・価値観の違いについて深く勉強しなければなりませんし、留学生が話す英語・日本語のニュアンスを汲み取らなければなりません

最初のうちは意思疎通できない場面も多々ありましたが、現在は言語を超えた心の内側まで読み取れるようになったことを実感し、パートナーとは良き親友関係を築けています自然とTOEICのスコアが400点も伸び、英語でのコミュニケーションに臆することもなくなりました。貴社に入社した暁には、この経験を活かして活躍していきたいと考えております。

留学経験

ファイナルアプローチ

留学経験をテーマとしたガクチカ例文です。ホームステイ、語学スキル+専門スキル、自己成長の例文をご紹介します。

ガクチカの例文①ホームステイ

私が学生時代に頑張ったことは海外留学です。

英語スキル向上とグローバルな思考を身につけることを目的とした留学で、1年間かけてアルバイトで資金を集め、半年間オーストラリアへ留学しました。海外留学に必要な資金は、英語の勉強を兼ねて海外からの訪問が多いビジネスホテルでアルバイトをして調達しました。また、半年間という限られた期間で多くの学びを得るため、ネイティブスピーカーと積極的に交流が持てるホームステイを選びました

文化の違いや訛りなど、慣れない環境に戸惑うこともありましたが、日本語を使わないというルールを自分に課し、朝食と夕飯は必ずホストファミリーと過ごして会話することにこだわりました。この結果、コミュニケーション能力や多様性を重んじた思考が格段にアップしたと感じております。貴社は海外で活躍できるチャンスも多いとお伺いしております。この留学を通して得たスキルと経験を活かし、第一線で活躍したいと考えております。

ガクチカの例文②語学スキル+専門スキル

私が学生時代に頑張ったことは、海外インターンシップです。オーストラリアにある私立小中高一貫校で日本語教師アシスタントを1年間行いました。

このインターンシップに参加した理由は、英語のスキル向上と日本と海外の教育の違いについて学びたいと思ったからです。インターンシップ先は観光地からは離れた郊外にある学校で、日本人は日本語教師以外ほとんど見かけない環境でした。英語で日本語を指導する難しさだけでなく、文化や価値観の違いに戸惑うことも多かったですが、子ども達と過ごす日々を重ねていくうちに語学スキルや教育への関心がより深まっていることを実感しました。また、先生や子ども達、地域住民の方々との出会いは一生の宝となりました。

この海外インターンシップを通して、日本の教育が持つ問題点を発見できた点も大きな成果となりました。貴社は他の出版社に比べ英語教育に熱心に取り組まれています。入社した暁には、インターンシップで得た経験を活かし、未来ある子ども達の役に立てるよう尽力致します。

ガクチカの例文③自己成長

私が学生時代に頑張ったことは、多様な価値観を認め、受け入れられる自分になるために実施した海外留学です。

私は他人から自分に向けられたネガティブな意見に対して過剰に反応してしまう性格で、意見の食い違いを避けるため控えめな行動を心がけていました。そんな自分を変えたいと思うようになり、周囲の目を気にしないためには今いる環境を抜け出すのが良いと考え、様々なバックボーンを持った人々の多いアメリカへ半年間の留学を決意しました。

留学では「こうあらねばならない」という固定概念が覆される毎日で、価値観や思想が異なるのは当たり前なことや、ネガティブな意見はパーソナリティに必ずしもリンクしないことを身にしみて実感しました。そして、意見が違うもの同士の会話から発出されるエネルギーにより新しいアイディアが創出されるという経験も得られました。

帰国後は、ゼミなどの発表の場でも他人の目を臆することなく発言できるようになり、自分とは違った意見にも「なぜそう思ったのか」と考え、理解し、受け入れられるようになりました。この経験を活かして社会で活躍したいと考えています。

ボランティア活動

公園を散歩する介護士と高齢者

ボランティア活動をテーマとしたガクチカ例文です。災害で被災した方を支援する活動、高齢者を対象とした活動、子どもを対象とした活動の例文をご紹介します。

ガクチカの例文①災害で被災した方を支援する活動

私が学生時代に取り組んだことは、西日本を中心に発生した平成30年7月豪雨の復興支援ボランティアです。

私の出身地は兵庫県神戸市で、私が産まれる5年前に両親と姉が阪神淡路大震災を経験しています。幸い命に関わる被害は受けていなかったようですが、ボランティアの方々が作る温かい食事に心が救われたと聞いて育ちました。この経験から将来は困った人を助けられる福祉の道へ進むことを志し、また、復興支援活動のボランティアに興味を持ち、大学入学後に救命講習や防災士の資格を取得しました。

豪雨支援のボランティア活動では倉敷市真備町での炊き出しにチームリーダーとして参加し、被災した方々への心のケアに加え、周囲の状況判断やスタッフへの指示出しなどを担当しました。この経験を通して多くの気づきを得ましたが、チームリーダーという大役を任され、現場を管理するマネージメント力やリーダーシップの重要性を実感したとともに、チームの一員となった時にもどう動けばチームに貢献できるかという視点を得ることができました。この経験を活かし、福祉の現場で活躍したいと考えております。

ガクチカの例文②高齢者を対象とした活動

私が学生時代に取り組んだことは、介護施設でのボランティア活動です。大学1回生の秋から現在に至るまで、週2回のペースで訪問しています。将来高齢者福祉に関わる業務に携わりたいという漠然とした希望があったものの、実態や現場を全く経験したことがなかったため、この活動をスタートすることにしました。

主な活動内容は、利用者との会話や催し物の開催です。初めの頃は利用者とどのように接して良いかわからず戸惑う場面も多かったですが、介護職員さん達のアドバイスを受け、少しずつ距離を縮めていくことができました。利用者が心を許してくれるようになると「家に帰りたい」と言われることが度々あり、同時に、それはご家族にとって負担の大きな発言であることも知りました。

住み慣れた家で医療や介護などのケアを受けることを目的とした地域包括ケアを進める自治体や企業も多いですが、利用者とご家族の双方が幸せな日々を暮らしていける未来を作っていきたいと思うきっかけとなりました。この活動を通じて、自分が進みたいと思える分野を見つけることができ、より高齢者福祉に貢献したいという想いが強くなりました。

ガクチカの例文③子どもを対象とした活動

私が学生時代に取り組んだことは小学校での学習支援ボランティアです。大学2回生から現在に至るまで、週に2回小学生の授業に参加し学習サポートをしています。

このボランティアを始めた理由は私自身の経験で、学習支援の先生の存在に救われた記憶が大学生になった今でも支えになっており、今度は私が困っている子ども達をサポートしたいと思うようになったからです。

高校生を対象とした塾講師のアルバイトも行っているため指導には多少自信はあったものの、実際は小学生に勉強を教える難しさに戸惑いの連続でした。指導以前に小学生の立場に立つというスタートラインにさえ届いていないと実感し、授業外での交流も積極的に参加して距離を縮め、また、個性を知るよう努めました。徐々に小学生への接し方や指導方法が見えるようになり、「わかった!」という表情を見れた瞬間のやりがいは格別で、努力した甲斐があったと嬉しく思います。

この活動を通して「相手はこういう価値観を持っているはずだ」と決め付けず、一人ひとり違った意見を持ち合わせていることを受け入れ、理解する大切さを学びました。社会に出た際もこの経験を活かして尽力したいと考えております。

【まとめ】例文を参考にオリジナリティあるガクチカを書こう

ガクチカの例文を20パターンご紹介しました。

今回ご紹介した例文では、

  1. 力を入れた活動を始めたきっかけ
  2. 困難に感じた経験
  3. 困難を乗り越えた解決策と結果
  4. ガクチカを通して得た経験や心得

を盛り込んでいます。

ゼミや研究活動といった専門性の高いガクチカを書く際は、専門知識がなくてもわかるよう全ての事柄に通じる心得で結論づけるように意識してください。入社を志望する企業が専門性の高さを求めているのであればこの限りではなく、具体的な研究内容や成果をアピールしましょう。

また、点数や売り上げなどの成果をアピールする際は、数字を盛り込むことで信憑性を高める効果が期待できます。

例文を土台とし、オリジナリティのあるガクチカを作成してくださいね。

投稿者プロフィール

オガワ
オガワ
新卒入社した企業で大失敗!入社1ヶ月で退職し、某大手通信会社のグループ企業へ転職。結婚を機にフリーランスになり、個人事業主6年目。「就職失敗→転職→独立→結婚・出産→ワーママ」という経験を活かして、現在は採用メディアや金融メディアでライターをしています。3級FP技能士保有。趣味は投資の勉強と旅行です♪

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-就活・面接対策
-, , , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.