東宝株式会社は、映画、演劇の製作配給・興行や不動産事業などを展開しています。日本を代表する映画製作会社として知名度や人気も高く、入社したいと考えている学生も多いはずです。
この記事ではそんな東宝に新卒で入社するためのノウハウをまとめてご紹介します!これを読めば面接でのポイントを予め知ることができ、ライバルと差をつけることができるので選考を有利に進めることができます。この記事で分かることは以下の5点です。
- 東宝の事業内容
- 東宝の新卒採用で募集されている職種
- 東宝が求める人材
- 東宝の新卒採用選考フロー・過去の面接内容
- 東宝の福利厚生や待遇
東宝に新卒として働きたい方は必見です。ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
東宝の事業内容
映像・映画
企画・製作
東宝では、映画調整・映画企画、2018年に新設した「ミュージック&エンタテインメント企画」という部署が映画や映像の企画制作業務を担っています。
宣伝
東宝が配給する作品の魅力を広く世間に伝えるお仕事です。邦・洋問わず、その映画をいかに他と違う魅力的なものとして伝えられるか、説得できるか、そこが宣伝担当の腕の見せ所になります。
営業
東宝では大きく分けて2つの「営業」を行っています。映画での「上映のための営業」と、「動画配信サービスや有料・地上波テレビ放送などのための営業」です。作品のターゲットなどあらゆる情報を吟味し、より適切な上映規模・上映回数を映画館と丁寧に交渉を重ね、お客様が映画を鑑賞する環境を整えるお仕事です。
興行
現在はTOHOシネマズ株式会社が映画興行事業の中核を担っています。東宝グループ全体では現在で75サイト696スクリーンを有しています。
映像事業
映画に関連した劇場商品やパンフレット、ビデオパッケージはもちろん、映画にとどまらず、TVアニメーションの制作、2.5次元舞台化、ライブ&エンタテインメント事業のほか、キャラクター開発、ECサイトの運営なども行っています。
国際
海外セールス
カンヌ・ベルリン・東京など国際映画祭やマーケットにブースを出展し、映画・アニメなど映像作品の上映権、放映権、配信・販売権を許諾しています。
企画製作
日本国内の「企画」を海外に売り込み、有力なパートナーと共同開発・製作を進めています。
ライセンシング
作品やキャラクターをもとに、玩具やゲーム等の商品を製作・販売する権利を許諾しています。
演劇
ミュージカルからストレートプレイまで幅広いジャンルの作品を企画・制作し、東宝直営の帝国劇場・シアタークリエなどで公演を行っています。
不動産経営
東宝が所有する不動産の管理、運営などを行っています。テナント募集、所有する土地・建物などの固定資産を管理、テナントへの請求業務、メンテナンスなど幅広い業務を担当します。
- オフィスマネジメント室
- 商業マネジメント室
- 第一企画室/第二企画室
- 資産管理室
- 施設管理室
- 業務室
- 東宝日比谷ビル営業室
管理
- 経理財務部
- 人事部
- 総務部
- 法務部
- 情報システム部
- 経営企画部
東宝の新卒採用職種と求める人物像
新卒採用職種
東宝では、職種別採用ではなく「定期採用社員」として一括採用を行っています。
求める人物像
プロフェッショナル志向
映画や演劇は東宝にとって商品です。お客様がどのようなニーズを持っているのか。それを考え抜き、企てることを楽しめる人を必要としています。「たくさんのお客様に楽しんでいただくことで、映画・演劇という商品のビジネスを成功させたい」というモチベーションを持つ人材を求めています。
引き出しとアンテナ
お客様の心を動かす新たな作品やサービスを企てるうえでは、「好奇心」が大いに役立ちます。好奇心旺盛な人とはすなわち、情報の「引き出し」を多く持ち、興味の「アンテナ」を広く張っている人だと私たちは考えています。 そのため、自ら広く「アンテナ」を張り、「引き出し」を増やし続けられる人材を求めています。
プロデュース能力
新たな作品やサービスを創造するためには、社内外のリソース(人・モノ・お金)をあらゆる場面で結集させなくてはなりません。集めたリソースの力を最大化させるためには、総合的に調整・交渉・説得・問題解決できる人材が必要です。
自分を磨く力
東宝は「よりよい自分をめざしたい、よりよいものを創り出したい」そういった気持ちを抱いている人と一緒に頑張りたいと考えています。
東宝の新卒選考フロー・面接のポイント
選考フロー
- Webエントリー
- Web小論文・適性検査
- エントリーシート
- 1次選考
- 2次選考(筆記試験)
- 3次選考(グループ討論)
- 4次選考(面接)
- 最終選考(面接)
- 内定
小論文・エントリーシート
東宝では、選考が他の企業よりも多いのが特徴です。小論文課題を通過人のみ、エントリーシートの提出ができます。200文字という短い文字制限の中で、自分の考えをいかにわかりやすくまとめるかが重要です。
エントリーシートで過去に多かった設問は以下の通りです。
- あなたに一番影響を与えたものは?
- 学業で力をそそいだこと
- 得意な外国語、その他の資格
- 学業以外での活動
- 学生生活で、あなたが熱中して取り組んだ事は何ですか?取り組みを通して培った人間関係や失敗談など、具体的なエピソードを交えながら教えてください
- 当社で希望する職種
- 映画・演劇業界でどのような仕事をしたいと考えていますか。志望動機も交えて記入してください。
- あなたの〇〇度は何点ですか?その度数と点数を記入し、その点数をつけた理由を説明してください。
- あなたが日ごろ疑問に思うことと、その疑問に対する自分なりの解決策を具体的に記入してください。
- 好きな映像作品または演劇を3つあげてください。
筆記試験
東宝の筆記試験は時事問題などではなく『独自の映画エンタメ問題』が出ます。問題集など予め予習する手段がないので、エンタメ関連の情報を常に意識しましょう。
面接対策
面接は少し緊張感漂う雰囲気です。しかし、面接を担当する社員が真剣に一人ひとりの話をじっくり聞いてくれます。面接は2回しか行われないので、1回目の面接でしっかりアピールすることが大切です。面接は主にエントリーシートの内容に沿って進められます。過去には以下のような質問が出されました。
- 企業研究で行ったことを教えてください
- 学生生活で、あなたが熱中して取り組んだ事
- あなたが演劇・映画業界を志望する理由
- あなたの○○度は何点ですか?そしてその理由について
- 何の映画が好きか、どんなところが好きか
- 不動産業に興味はあるか
- 最近の宣伝事例で気になるものは、宣伝されたものは実際見に行きましたか
東宝で働く先輩の声
引用|カイシャの評判
東宝の福利厚生や待遇
新卒の待遇
初任給 | 223,600円(固定手当25,000円を含む) |
---|---|
諸手当 | 通勤定期券代支給 昇給年1回(6月) 賞与年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始、会社創立記念日 ・年次有給休暇(初年度10日、2年目18日、3年目以降20日) ・夏期休暇 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・子女出生休暇 ・積立休暇制度等 |
勤務時間 | 10:00~18:30(フレックスタイム制) 一部職場はコアタイム有 ただし、劇場部門は交替制勤務となるので休日および勤務時間は別に定められます。 |
福利厚生 | 【制度】 育児休職制度、介護休職制度、育児時短勤務制度、介護時短勤務制度等、社内預金、企業年金、財形貯蓄、住宅資金融資等 【施設】 独身寮(東京都世田谷区、大阪府豊中市)診療所、保養所、契約旅館制度、スポーツクラブとの法人契約等 |
東宝の研修制度
若手育成制度「GYUTT(ギュット)」
新入社員は入社後の2年間で営業系部門、管理系部門、劇場部門のうち2部門を1年ずつ経験します。多様な職務経験を積むことで能力・適性の幅を広げることを目的としています。異動の前には面談を実施し、「GYUTT」期間が終了した後も人事異動が行われます。
アクションプランシート
東宝では、今後の目標を具体的に記したキャリアアップシートを作成します。このシートをもとに年に複数回面談を行い、行動計画やキャリア形成を話し合うことで社員の成長を促しています。
その他にも、社員のチャレンジ精神を活かした制度や資格取得支援などがあります。
- 階層別研修
- ジョブ・チャレンジ制度
- 自己啓発支援制度
- 資格取得報奨金
- 資格手当制度
まとめ~東宝で新卒として働くために~
東宝で新卒採用として働くためのポイントをおさらいします。
- ESの前の小論文対策を行う
- 面接までの選考が多いので1つ1つ気を抜かずに臨む
- 1回目の面接では志望動機や意欲をしっかり伝える
- 職種別採用を行っていないので希望部署を3つほど決めておく
- 企業研究をしっかり行う
映画界を代表する「東宝」で新卒として採用を勝ち取るには、「この人となら一緒に仕事をしたい」と思われることが大切です。もう一度、この記事を読み返し、東宝の事業内容などを確認して、東宝に新卒採用で入社するためにしっかり準備しましょう。東宝の新卒採用情報をもっと詳しく知りたい方は、ぜひHPもチェックしてみてくださいね。
投稿者プロフィール
- ウシ科 ウシ属 サイヨ牛。就活で100社落ちた経験、就職するも牛を牛とも思わない企業に嫌気がさして退職。それ以来、だれよりも求職者の手助けをしたいと考え、採用メディアを作り上げることを決意した。
採用に関する情報を銀行のように貯めて、だれもが引き出せるようにとの想いで採用バンクが誕生。特別編集長として求職者側に寄り添ったアドバイスを得意とする。
今では「サイヨ牛ケンくんは採用試験のプロ」と呼ばれるまでに至った。