企業研究シート

LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

就活・面接対策 企業・業界研究

企業研究シートの作り方をイチから解説!項目や情報収集の方法も紹介

2021年5月30日

「企業研究シートってどうやって作れば良いの?」
「企業研究シートの項目やテンプレートはあるの?」

企業研究シートを作るにあたって、何から手をつけ始めたら良いのか、何について調べたら良いのかで躓いていませんか?

この記事では、企業研究シートを作る方法や項目について詳しく解説しています。また、内定を貰うというゴールに向けて、企業研究シートを作る本来の目的や、心がけておきたいこと、他の就活生より一歩踏み込んだ企業研究シートを作るコツもご紹介しています。

この記事を読んでいただければ、企業研究シートに関することは網羅できるので、就活にぜひお役立てください。

企業研究とは

企業研究とは、企業の特徴を知ることで自分と企業の整合性を確認し、最終的に内定を貰うための対策です。
企業研究は情報収集の作業が多く、情報を集めた時点で満足してしまいがちですが、企業研究をする意味は集めた情報を知った上で自分自身の思考を整理することが重要なのです。そして、自分の思考を整理するためためには、まず企業のことを知る必要があります。

企業研究をする目的

企業研究をする目的は以下の3つです。

  1. 企業のことを知る
  2. 入社後の失敗を防ぐ
  3. 志望動機を明確にする

詳しく解説していきます。

①企業のことを知る

企業の特徴などを知ることで、なぜ自分がこの企業を志望しているのか?なぜこの会社でなければならないのか?という理由を深堀りしていきます。

調べることは企業の設立年や事業内容などの基本的な情報だけでなく、事業領域や顧客、顧客のターゲット層、競合他社・同業他社、具体的な仕事内容などの事業面のことから、社風や平均年収、平均年齢、男女割合、キャリア形成、働き方、今後の経営戦略、企業が直面している課題、将来性や成長性といったところまで、多岐にわたります。

企業研究シートの項目はのちほどご紹介します。

②入社後の失敗を防ぐ

企業研究をすることは、入社後のミスマッチや後悔を防ぐという役割を果たします。

「ネームバリューに惹かれたから」
「日常生活でよく聞く企業だから」
「商品やサービスが好きでよく利用しているから」

こういった志望理由で企業へ入社したがために、事業内容や仕事内容があわない・社風があわない・働き方があわない・思っていたのと違うといった事態に陥ることは、よくあるケースです。

③志望動機を明確にする

企業に関する情報を集め、自分自身の思考を整理することで、「この企業に入社してチャレンジしたいこと」「社会貢献したいこと」などの志望動機を明確にしていきます。

理由の浅い志望動機は一目瞭然です。特に、就活生に人気のある企業は競争率も激しいため、企業研究を行っていなければスタートラインにすら立てないのです。

就活は人生を大きく左右するものです。企業研究を進めていけば「なぜこの会社を選んだのか?理由は何か?何をしたいのか?」がはっきりしていくため、エントリーシートの志望動機や面接でもスムーズに回答が出てくるでしょう。

企業研究シートとは

企業研究シートとは

企業研究シートは企業のことを知るために、項目に沿って情報を集めたものです。企業研究という漠然とした作業が明確となり、企業研究とは何を調べたら良いのか?と考える時間を節約できることにもつながります。

配布されている企業研究シートを使うのも良いですが、Excelやスプレッドシートなどに自分で項目を打ってテンプレート化してしまえば、あとの企業研究がとてもスムーズにいきますし、1社目の企業研究を経て、追加したい項目や削除したい項目も出てくるかと思います。基本の項目はおさえつつもオリジナル性のある企業研究シートは、より自分の思考を整理するのに役立ち、就活の強い味方になることでしょう。

企業研究シートを作る目的

企業研究シートを作る目的は、効率的に企業研究を行うことです。また、面接前の確認にも役立ちます。

①効率的に企業研究ができる

企業研究シートは、あらかじめ決まった項目に対して穴埋めしていくように情報集めをしていきます。何を調べたら良いかを考える時間を節約できるため、たくさんの企業へエントリーする就活生にとって、効率よく企業研究を進めることができます。

志望の高い企業は、企業研究ノートも活用します。企業研究シートは項目にそって穴埋めしていくのに対し、「あれも知りたい、これも知りたい」と調べる項目が増えていった時に自由に追加できる良さがあります。さらに、企業や企業が属する業界・業種に関する新聞記事をスクラップできるので、時事対策も可能です。

まずは企業研究シートで情報を集め、志望度が高まったらシートを企業研究ノートに貼り付けて、さらに深く、広く情報を集めていくと良いでしょう。

②面接前の確認に役立つ

複数の企業で採用を進めていると、どの企業がどのような特徴を持っているか、全てを把握するのは難しいものです。企業研究シートは、企業に関する重要な項目がぎゅっと集まっているので、面接前の確認にも役立ちます。

企業研究シートの項目と書き方

企業研究シートの項目と書き方

それではさっそく、企業研究シートの書き方について解説していきます。

企業研究シートを作る時は、WordやExcel、スプレッドシートなどに項目を入力してテンプレートを作っておきます。必要枚数を印刷して手書きで情報を埋めていっても良いですし、パソコンなどで入力するのでもかまいません。複数の企業で企業研究を進めなければならない就活生は、パソコンで入力していった方が効率的です。

先ほどご紹介した通り、項目を埋めるにつれて志望度が高くなった場合は、入力した企業研究シートを印刷して企業研究ノートに貼り付ける方法もオススメです。

企業研究シートの項目

それではまず、企業研究シートの項目をご紹介します。

企業研究シートの大まかな分類

  • 会社概要
  • 経営理念・ビジョン
  • 事業内容
  • 社風
  • 採用情報・給与・福利厚生
  • 今後の採用スケジュール

企業の基本的な情報はコーポレートサイトやリクルートページ、就活情報サイトに掲載されていることが多いのですが、詳しい事業内容、社風、今後の課題などに関する部分まで知ることは難しいでしょう。

このように、Webサイトで情報収集ができない場合は、合同説明会や会社説明会で質問したり、インターンシップに参加したり、OB・OG訪問をして話を聞いたり、新卒サイトではなく転職サイトを見てみるなどの方法もあります。

すぐに情報がわかる部分から項目を埋めていき、時間がかかりそうだなという項目は後回しにしてかまいません。まずは進めていきましょう。

会社概要

  • 会社名
  • 本社・支社
  • 会社設立年
  • 従業員数
  • 事業概要
  • 資本金
  • 上場区分
  • 連絡先

会社概要には、就活に役立つ情報が秘められています。例えば、企業名・会社名には、設立時の想いや「こういう会社になりたい」というビジョンが込められていたり、創業当時のまま社名を受け継いでいるのであれば、会社の歴史や創業当時の想いを大切にしていることがわかります。

企業名・会社名の正式名称も押さえておくべきポイントです。会社の種類(株式・合同・合資・合名)、法人の種類(社団、財団、NPOなど)、前株か後株かなどもチェックしておきましょう。
表記に関しても、よく知っている会社でも実は正式名称が漢字だったり、英語なら半角全角、大文字と小文字に気をつけてください。

経営理念・ビジョン

  • 経営理念
  • 企業理念
  • ビジョン
  • ミッション

経営理念や企業理念、ビジョン、ミッションからは、企業の考えや価値観、想いがわかります。入社後は同じ信念を持ち仕事に取り組んでいくため、価値観が一致しているかどうかを確認しておきましょう。

事業内容

  • 事業内容
  • 業種
  • 職種
  • 主力なサービス・商品
  • ターゲット顧客
  • ターゲット層
  • 他社との違い
  • 強み
  • 弱み
  • 企業が抱えている課題

事業内容を深く知るためには、企業が属している業界についての理解も深める必要があります。企業への理解を深めることを企業研究と呼ぶのに対し、業界への理解を深めることは業界研究と呼ばれています。

ここで「難しいな」と感じる人は、業界研究も進めてみると良いでしょう。特に、他社との違いや強み、弱み、企業が抱えている課題などは業界研究で見えてくるものです。

業界研究についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

社風

  • 社風
  • 社長のメッセージ
  • 会社発信のSNS
  • 口コミサイトでの評判

社風とは、企業の文化や価値観を指し、働く上での心地よさへ影響します。社風が合う・合わないは、個人の感覚や価値観によるところが大きいため、入社後に後悔しないためにも、インターンシップへの参加やOB・OG訪問で社風を感じてみてください。上司と部下のやりとりや態度、話し方、表情から傾向が見えてくるでしょう。

採用情報・給与・福利厚生

  • 募集要項
  • 給与
  • 勤務地
  • 求める人物像
  • 福利厚生
  • 各種制度

なかでも福利厚生や各種制度は入社後の働きやすさを大きく左右するものです。株式会社マイナビが実施した「入社予定先企業を選択した際に判断材料となった情報」というアンケートでは、「待遇(給与・福利厚生等)に関する情報」が3年連続(2018年〜2020年卒)で1位になるなど、仕事のやりがいや業務内容よりも重視されていることがわかります。

<参考:2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 8月の活動状況|株式会社マイナビ

今後の採用スケジュール

  • インターンシップの選考予定
  • エントリーの予定
  • 説明会
  • エントリーシート・履歴書提出期限
  • 採用スケジュール

どのようなスケジュールで採用が進んでいくか、公開され次第埋めていきましょう。

企業研究シートを読み解くポイント

企業研究シートを書くポイント

企業研究シートを埋めていく作業は、時間も労力もかかります。情報が埋まると満足し、本来の目的である「企業を知って、入社後の失敗を防ぎ、志望動機を明確にする」という作業を忘れてしまっては本末転倒です。

情報収集で終わらない企業研究シートを作るための、読み解くポイントをご紹介します。

企業研究シートを時系列で見る

企業研究シートを時系列で見るというのは、企業のこれまでの歴史とこれからの未来を意識しながら見ることです。

どのような目的や目標があって設立されたのか?どのような軌跡を辿っているのか?その中でどのような課題があったのか?今の状況はどうなのか?これからの課題は何なのか?といった会社の生い立ちや歴史です。時代の変遷に沿って柔軟に成長を遂げてきたか、今後も成長が見込めるかがわかります。

今後の課題や目指すべき姿については、社長のメッセージを見ると良いでしょう。さらに実態を知りたければ、四季報や投資家向けに公開されているIR情報をチェックしてみてください。

四季報とは

四季報とは、東洋経済新報社が出版している本です。企業情報や業績予想などが掲載されており、書店やオンラインで購入可能です。また、オンライン版も有料で提供されています。

就活生向け会社四季報『シキホー!Mine』

IR情報とは

IR情報とは、企業が投資家に向けて経営状況や財務状況などを報告しているもので、コーポレートサイトから誰でも閲覧が可能です。就活に役立つ情報として、売上や事業内容、今後の経営戦略などを読み取ることができます。

働く上で譲れない部分をクリアしているか

中途採用であればこれまでの社会経験から、新卒採用であればアルバイト経験などから、働く上で大切にしたいことや譲れない部分があるかと思います。

例えば勤務地。全国に支社がある企業の場合、どこに配属されるかは入社してから決まることも多いでしょう。転勤が難しいという事情がある人は、勤務地の制限をクリアしている必要があります。その他にも、「残業がない方が良い」「休日は土日の完全二日制が良い」「育休取得実績がある会社が良い」などの譲れないポイントもあるでしょう。

しかし、このような福利厚生面を重視して入社すると、仕事にやりがいを感じられず、「自分は何をしたいのか?」という不安や不満を持つことにもつながります。無理なく働ける環境、結婚や出産を経てもキャリア形成ができる環境かどうかはとても重要な部分ですが、やりがいを感じられるかどうかも大切にしてください。

【まとめ】企業研究シートのポイント

最後に、企業研究シートのポイントをおさらいしましょう。

【目的】

  • 企業のことを知る
  • 入社後の失敗を防ぐ
  • 志望動機を明確にする

【方法】

  • 項目をテンプレート化する
  • 作る手段はパソコンでも紙でもOK
  • Webサイトから取得できるものを有効活用
  • 説明会やインターンはリアルを知るために活用

注意点をあげると、情報を収集するソースは企業自身が発信している一次情報を取り入れ、その他の媒体を参考にする時は、信憑性の高い情報を利用してください。参照元の記載があればなお良いでしょう。

企業研究シートは、志望企業の選定やES・面接対策になるだけでなく、社会に出たあともとても役立ちますよ。

投稿者プロフィール

オガワ
オガワ
新卒入社した企業で大失敗!入社1ヶ月で退職し、某大手通信会社のグループ企業へ転職。結婚を機にフリーランスになり、個人事業主6年目。「就職失敗→転職→独立→結婚・出産→ワーママ」という経験を活かして、現在は採用メディアや金融メディアでライターをしています。3級FP技能士保有。趣味は投資の勉強と旅行です♪

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-就活・面接対策, 企業・業界研究
-, , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.