LINE登録

※当コンテンツは、広告、プロモーションが含まれます。

企業・業界研究

不動産業界を丸裸!仕事内容や年収など業界研究の決定版

2020年5月29日


私たちの生活に欠かせないのが住む「家」。私たちが家を選ぶときには不動産業界の仕事が必要不可欠です。そんな身近な不動産業界ですが、「具体的にどういった業界かむずしくてわからない」と感じている就活生は多いようです。

たしかに不動産業界は携わる仕事も幅広く、業界研究がむずしいかもしれません。今後さらに発展していくと言われる不動産業界について、この記事で学んでいきましょう。

不動産業界の業界研究はむずかしい?

不動産業者が扱っているものといえば、アパートやビルなどの「建物」を思い浮かべるかもしれません。建物といっても住宅や賃貸物件だけでなく、商業施設やリゾートホテルなどもありますよね。また「土地」や「管理業務」に関する内容も不動産業界で取り扱われている部分です。

このように不動産に関わる仕事の幅は非常に広いです。不動産業界を的確に捉えるのがむずかしいのはこのためですね。

不動産業界は業務内容によって3つに分類することができます。「建設や開発」「販売」「管理」と分岐しています。

  • 不動産開発会社→「建設や開発」を執り行なう
  • 不動産仲介会社→「販売」をする
  • 不動産管理会社→「管理」をする

このように不動産に関わるすべての工程を不動産業界が担っていることがわかります。

デベロッパーやハウスメーカーが不動産開発を行なう

不動産開発は「建物を建設する役割」を担っています。どんな場所に、どういったコンセプトで、どのような建物を建てるかを提案します。

建物を購入する個人や企業に、その建物が魅力的に映るような不動産建設を企画します。主に不動産業界では「デベロッパー」と「ハウスメーカー」が不動産開発を行なっています。

デベロッパーは建物や街をデザインする

デベロッパーは建物や町のデザインを行ない、建設会社に発注する役割です。具体的な企業には、住友不動産、野村不動産、森ビル、三菱不動産などです。

多くの関係者をまとめて仕事を進めて実行するのでリーダーシップが求められます。

ハウスメーカーは住宅の建築がメイン

〇〇ハウスや〇〇ホームズといった名前で日常生活や、テレビやインターネットのCMで頻繁に目にする業界です。主に戸建ての住宅の建築をしており、他にも住宅の設計、建築、販売をパッケージ化して行なっていることもあります。

大手企業になると、全国各地に営業拠点があります。将来、地方で働いてみたい人や地元で就職したい方には、狙い目な業界かもしれません。

不動産流通を担う2つの事業

よく耳にする「不動産仲介」という仕事も不動産流通の仕事に含まれます。

不動産を市場に流通させるために、不動産所有者と不動産購入を考えているお客様を繋げる役割も欠かせません。また、不動産売買代理事業も不動産流通の仕事に含まれています。今回はわかりやすいように分けて説明します。

不動産仲介業者

不動産所有者と不動産購入を考える顧客を繋げる役割を担っています。不動産仲介業者が所有している不動産を誰かに貸す場合、不動産所有者と顧客の仲介を行なうことなどで収益を得ています。

不動産売買代理事業

不動産売買代理事業は、不動産所有者の不動産を委任され、顧客に販売促進活動や販売を行なう仕事です。不動産仲介では手数料がかかりますが、不動産売買代理事業では不動産所有者への手数料しかかかりません。よって、買い手には手数料抜きの不動産の料金しか発生しません。

委託された状態で自ら不動産を販売したい人には、不動産売買代理事業がおすすめです。

不動産管理

不動産管理は不動産の設備管理や不動産の賃貸料を回収したり、テナントを募ったり、不動産の管理サービスを引き受ける仕事です。民間の建物の管理だけでなく、公共の建物を管理することもあります。

高度経済成長後、集合住宅が盛んに建設されました。今では、施工後から数十年経っています。建て替えや修繕が必要になってくるタイミングです。不動産管理の仕事は今後多くなるだろうと予想されます。

不動産業界の特徴

不動産業界の基本的な業務を知ったことで、仕事もイメージしやすくなったことでしょう。ここからは不動産業界の特徴をご紹介します。

規模が大きい仕事のためやりがいがある

どの業界でも仕事のやりがいはありますが、不動産業界は他の業界では味わえないやりがいがあります。顧客にとって、特に「家」を買うことは人生の大きな買い物です。

そんな一生に一度の買い物に関わるビジネスを行なうことは、大きな責任が伴います。住宅だけでなく大規模な商業施設や街の開発にも関わる仕事もあります。動かすお金の規模は他の企業に比べて大きくなります。大きな仕事をしたい人にとってはやりがいや達成感が特に感じられる仕事です。

経済状況に左右される

不動産業界は売買活動が大きいので日本の経済状況に左右されます。不動産は大きな買い物になるので景気が悪い時期はなかなか売れません。一方で経済状況が上向きになると不動産売買が活発になります。

国外の経済状況も大きく関わっています。投資としても価値があるので、中国を初めとした海外から日本の不動産に投資をすることで成り立っています、為替の変動も大きく不動産業界内の経済を左右します。

繁忙期が集中している

不動産の購入や、賃貸を考えている顧客は、平日は仕事をしている方がほとんど。基本的に顧客は土日の休日に不動産企業を利用します。

また、転入や転出が盛んに行なわれる2月から3月は非常に忙しいので、残業や土日出勤が多いのが不動産業界の特徴です。

一年中同じような働き方はできませんが、ゆとりある時期は比較的に働きやすくもあります。忙しさの乱高下が激しいのが不動産業界の特徴です。

気になる年収は?

不動産業界の年収は「しっかり稼げそう」「給与の伸び率が良い」と良いイメージがあります。

実際はどうでしょうか。不動産業界の年収を見てみましょう。また、不動産業は職種によって年収は異なります。職種別の年収も一緒にチェックしてみてください。

不動産平均年収446万円

年収:446万円

月給:33万円

ボーナス:52万円

不動産業界の平均年収は約446万円です

月給は約33万円、ボーナスが52万円となっています。

不動産営業・仲介の平均年収:約400万円

不動産業界と聞くと一番身近な業種は、不動産営業職ではないでしょうか。不動産業界の中でも一番人気があります。営業職は営業成績によって年収が変化します。その中でもトップクラスの営業成績を維持する人は年収1,000万円になることも。

営業職は成果を上げた分だけ、歩合給が加算されるので、平均年収とトップクラスの営業の人との間の給与には差があります。営業成績が良いと、若くても高収入を狙うことができます。

不動産管理の年収:約420万円

管理する物件でのトラブルや修繕工事の企画などが主な仕事内容です。知識や実績があれば、対応できる仕事も増えます。自分のスキル次第で大きな仕事が任されるので、収入も伴って高くなるでしょう。

不動産管理職は、今まで男性のイメージが強かった世界でしたが、最近は女性が活躍しやすい環境づくりを推進している企業が増えています。

不動産事務の年収:約350万円

総務、会計、採用などの業務を行ないます。営業職のようにノルマがありません。成果報酬も出ないため営業職よりも収入は低めです。

事務の仕事はもちろんですが、「宅地建物取引主任者」の国家資格を所有していると就活に有利で、大手不動産企業にアピールできます。

不動産業界の今後

不動産業界は景気に左右されやすいのになぜ「成長業界」と言われているのでしょうか。不動産業界の研究の中で注目すべきポイントは「不動産企業の位置づけ」です。上記で紹介したように、不動産業界は多岐にわたって仕事があります。

一つひとつ専門的な仕事であり、特に活発な分野に力を入れてビジネス展開が可能です。専門性を持って活躍する企業は、景気の流れによって力を入れる分野を変えてビジネスを行なっています。

社会的動向に目を向ける

不動産業界では「グローバル化」と「中古物件」がキーワードになっています。グローバル化が進んで、多くの外国人観光客が日本に訪れています。同時に外国人労働者も増加しており、外国人の不動産のニーズが高まっています。外国人を主な顧客として、物件を紹介する不動産業者も増えています。

最近ではリフォームやリノベーションは人気があり、空き家物件を利用した中古物件市場の活性化に注目する企業が増えています。空き家問題を抱えるオーナーへ収益を生み出すため、今までにない企画やアイディアが求められています。

今後不動産業界に求められる人とは?

不動産業界の中でも、分野によって求められる人材は異なります。自分の志望理由や自己アピールの参考にしてみてください。

デベロッパーはビジョンがある人

デベロッパーに求められる人材は、将来を見据えたプロジェクトや将来のビジョンをしっかり持って、発言できる人です。どんな家づくり、街づくりがしてみたいかを具体的に考え、どのように達成したいのか。熱意と実行力がある人が求められています。

仲介業者は会話好きで情報収集が得意な人

コミュニケーション能力が高く、情報収集が優れている人が求められます。仲介業者は不動産の売り手と買い手を繋ぐ役割を担うため、コミュニケーション能力と新しい情報に敏感であることが重要です。

不動産管理は自ら動ける人

安心して建物に住んでもらうために何が足りないのか、何ができるかを自ら気づいて動ける人が向いています。人のために行なった経験や体験をアピールすると好印象が得られるでしょう。

業界研究によって不動産企業へのアピール力アップ!

業界規模も大きく、成長業界である不動産業界はやりがいがある仕事だということがわかりました。不動産業者は幅広い分野なため、まずは自分がどこに向いているかを探してみましょう。業界研究をしっかり行なえば、志望動機や自己PRにも深みが出ますので、ぜひ今後も続けてくださいね!

投稿者プロフィール

ケンくん
ケンくん
ウシ科 ウシ属 サイヨ牛。就活で100社落ちた経験、就職するも牛を牛とも思わない企業に嫌気がさして退職。それ以来、だれよりも求職者の手助けをしたいと考え、採用メディアを作り上げることを決意した。

採用に関する情報を銀行のように貯めて、だれもが引き出せるようにとの想いで採用バンクが誕生。特別編集長として求職者側に寄り添ったアドバイスを得意とする。

今では「サイヨ牛ケンくんは採用試験のプロ」と呼ばれるまでに至った。

【LINE登録でプレゼント!】自己分析&自己PRの強い味方!面接で無敵になれる100の質問集付きマニュアル!

何をアピールすればいいかわからない…あなたの強みに気づけます!

自己PRがうまく作れない!という学生は数多くいます。 でも、自己分析を徹底的に行えば、誰もがカンタンに作れてしまうものなんです。

採用バンクは自己分析の方法や実際に選考で使われた自己PR例文を紐解き、なぜ採用担当者に響いたのかまで解説した資料をプレゼント!

100の質問であなた自身を120%理解できる

自己分析と面接で活用できる100の質問も付属しています! すべての質問に答えた時、自分のことが今以上に理解できているはず。

自己PRがよりブラッシュアップできること間違いなし!

LINEに登録するだけでスグに受け取れます!

採用バンクのコンテンツはLINEの友達登録をするだけで受け取れます。 面倒なメルマガサービスと違って就活が終わったら解除も楽々できます。
さらに、コンテンツは随時追加されるのでお楽しみに!

LINEで資料を受け取る!

24卒の就活生に人気のサービス

キーワード入力で自己PRをAIが瞬時に作成「BLITZCAREER」

BLITZCAREER

AIプロフィールを入力するだけでOK!「早期内定・年収500万以上・非公開求人」など、平均7通の特別スカウトが届く!ES添削や面接対策もすべて無料で受けられます。

就活のプロがマンツーマンでES添削・面接対策

新卒入社の4割以上が会社選びに失敗している現代社会。 就活のプロが嘘だらけの企業情報にメスを入れ正しい情報をお伝えします。 ES添削・面接対策と合わせてライバルよりも2歩3歩先へ!

TOEIC®︎スコア800点を叶える「SANTA TOEIC」

20時間でTOEIC®︎スコア120点アップも見込める「SANTA TOEIC」 就活を有利に進めたい学生から選ばれています。

-企業・業界研究
-, , , , ,

Copyright© 採用バンク | 採用活動中の企業&就活者のための支援サイト , 2024 All Rights Reserved.