通販サイトやトラベルサイト、決済サービスなど多角的に事業を展開している楽天株式会社。CMでも話題の楽天カードは10年連続で顧客満足No.1を記録しており、所有している方も多いのではないでしょうか?
これだけ話題性のある企業なので、当然ながら中途採用で入社したいと考える方も多くいます。採用難易度ははっきり言って高めです。しかし、事前にある程度対策をしておけば、楽天の内定を得ることは可能でしょう。
今回は楽天に入社したいという方に、どのような職種が募集されているのかや、内定をもらうために意識すべきこと、面接でのノウハウ、働く人の声などをご紹介します。
この記事を読むことで、楽天で働ける可能性が大きくアップしますよ!
もくじ
楽天の中途採用は4つの職種から選択
楽天の中途採用では、大きくわけて4つの職種が用意されています。その中でさらに細かく役割が分類されていますので、確認していきましょう。
ビジネス
グローバルマーケティングや楽天モバイル、動画配信サービスなどを戦略的に展開します。さらに細かく下記の職種が用意されています。
- 戦略・経営企画
- 新規事業企画・サービス企画
- 営業・コンサルタント
- マーケティング・PR
- データサイエンティスト・データアナリスト
- 金融専門職
- 物流・SCM・その他
- カスタマーサポート・運用管理
ビジネス分野での内定を狙うのであれば、まずは転職エージェント経由で情報を入手しておくことで対策ができます。エージェントの二人三脚で挑めば選考通過率も大幅にアップしますよ。
doda
⇒転職のプロ厳選の求人を大公開!
type転職エージェント
⇒大手企業への転職成功実績が多数!
転職エージェント・ワークポート
⇒転職決定人数No.1の実績多数あり
プロダクト開発 / エンジニア
革新的なモバイルネットワークをゼロから構築したり、ビッグデータでイノベーションを起こすといった価値ある仕事を体験できます。さらに細かく下記の職種が用意されています。
- プロダクトマネージャー
- アプリケーションエンジニア
- インフラエンジニア
- セキュリティーエンジニア
- データサイエンティスト
- リサーチャー
- テクノロジーマネジメント
- 開発サポート
エンジニアとしてある程度のキャリアがあるのなら、特化型のエージェントを利用することで選考通過率が大幅にアップします。
エージェントには企業から直接「求める人材の特徴」が知らされています。また、これまで実際に面接を通過した人の情報も解禁されます。
通常の求人票だけでは知ることができない情報を手に入れて、有利に転職活動をすることで、内定獲得が可能です。
レバテックキャリア
⇒企業別対策によって内定獲得率が爆上がり!
ITエンジニア専門の転職エージェント【TechClipsエージェント】
⇒すべてが年収500万円以上の高収入案件!
このようなエージェントに頼ることで転職がよりスムーズになります。
クリエイティブ
ユーザーに好まれるデザインの追求、より良いUXの提供、ブランド戦略などに携われます。さらに細かく下記の職種が用意されています。
- プロダクトマネージャー/プロデューサー
- プロジェクトマネージャー/ディレクター
- UX
- デザイナー
- フロントエンドエンジニア
コーポレート
人事改革、組織改革を中心にグループの基盤を整える大事な役割を担います。さらに細かく下記の職種が用意されています。
- 人事・総務・コーポレートコミュニケーション
- 法務・知的財産・内部監査
- 財務・経理
楽天が中途採用で求める人物像とは?
楽天は同業他社と比較して求める人材レベルが高いです。自分が当てはまっているかどうか事前に確認して、対策してから選考に臨みましょう。
英語力が高いグローバル人材
楽天は非常に英語力を重要視する企業です。一説によるとTOEIC750~800点以上が必要になります。仮に及ばない場合は入社後もサポートを受けながら、800点を目指して勉強することになります。
地頭が良くて数値目標にシビアな人材
楽天の中途採用はWebテストや読書感想文等の提出が求められるケースがあります。こちらで地頭の良さや論理的思考力などを測っていると予測できます。
また、数値目標に対して非常にシビアな環境です。時には自分を追い込むことが必要かもしれません。
三木谷社長を尊敬している人材
楽天はとにかく三木谷社長の存在が大きいです。鶴の一声で常に環境が変化します。そうしたスピード感を楽しく感じられる人は向いているでしょう。
逆に自分でビジネスをつくり変えたい人やアイディアを反映させていきたい人は、ワンマン体制に不満を持つ恐れがあります。
楽天の中途採用における選考ポイント
楽天の選考は課題も多くなかなかに時間を取られがちです。就業しながら転職活動をしている方はスケジューリングを徹底しましょう。
選考フロー
職種によって異なりますがおおよそ下記の選考フローで進みます。
- エントリー
- 書類選考
- SPI、読書感想文
- 面接(2~4回)
- 内定
楽天の読書感想文は三木谷社長の著書を2冊読んでおこないます。それぞれを1000文字でまとめて提出します。企業文化や社風、企業理念、事業についての理解度を測る目的があると考えられます。
面接でよく聞かれる質問と対策ポイント
楽天の中途採用面接では一般的な「志望動機」「自己PR」以外にも変わった質問がされます。事前に知っておくことで対策が可能です。
ストレスに耐えられますか?
楽天のどの部分に魅力を感じましたか?
日本のECについてどう思いますか?
楽天で働く人の実際の声
楽天は三木谷社長の影響力が強いため、合う合わないがはっきりしています。働く人の声を参考にしながら自分とマッチしているかどうかを確認しましょう。
社会に与えるインパクトが非常に大きい。 楽天市場で言えば、イーコマースの仕組みの多くが、楽天が作り上げたものが、業界全体のデファクトスタンダードになっている。 また、小さな変更であっても、すぐにユーザーの声としてフィードバックされるので、緊張感と責任感を持って仕事をすることができる。 会社の環境で言えば、新しい事業(スポーツ、金融、メディア、モバイル)に矢継ぎ早に参入することで、会社や会社を取り巻く環境が刻一刻と変わるため、決して飽きることがない(逆に言えば、会社が安定することがなく、波乱を楽しむことができる人には持ってこいの環境である)
【成長・キャリア開発:】
個人の裁量が大きく、自ら前のめりに動くことができれば、大きな成長が約束されるため、20代にはうってつけの環境と言える。 やる気と能力があれば年齢・経験に関わらず重要なポジションにつくことができるため、自分はエンジニア、技術リーダー、プロジェクトマネージャー、ピープルマネジメントと幅広い経験ができた。また、自分のいた部署は英語が中心であったため、入社時はほとんど喋れなかったが、ビジネス上のコミュニケーションは問題ないレベルまで英語力を引き上げることができた。
若者にも結構早い段階で重要な仕事を任せてくれます。自由な社風で人物がいい。若い社員も意見を発言しやすいです。社員のなかで人柄が多い人が多く、雰囲気のいい職場だと思います。 人それぞれ素晴らしい能力は持っているが、それを生かし活かしきれていない感じがする。
【成長・キャリア開発】
周りは豊富な経験や知識を持った社員が多い。様々な年齢、キャリアのに囲まれての仕事は吸収できることも多く有意義です。その環境を利用して成長したいという思いはかないやすい環境と思います。英語は鍛えられる。 だだし、若い世代に昇進する機会がなかなか無いで、そこがちょっと残念でした。
日本を代表するIT企業で新しいことを常にやっているイメージがあり、自分の個人スキルも伸ばせる環境が整っているだろうと思い入社しました。 また、IT企業は年齢層が若く風通しが良いイメージがあり、自分と似たような価値観の人が多くいるだろうなと思っていました。
【「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」】
実際はトップダウンで指示が下されてそれをこなすのみで、IT企業らしい風通しの良さは感じられなかった。部署が変わるとまた違うのかもしれません。 一緒に働いている人はそこまでレベルが高い訳ではなく、優秀な人は社内で出世するよりも、転職してキャリアップを目指す方が多いです。ゴリゴリ仕事をこなして自分の個人スキルを伸ばしたい方にとっては物足りないかもしれません。
楽天の待遇や福利厚生は?
楽天はテレビCMやネット広告などでもよく見かけますね。これは莫大な広告費をかけている証拠です。それだけキャッシュリッチということです。では、それに応じて社員に対しての待遇や福利厚生も充実しているのでしょうか?
答えは「Yes」です。
楽天の平均年収は666万円
楽天の年収相場は同業他社に比べても高い傾向にあります。有価証券報告書などを参考に確認すると666万円でした。職種によってはもっと貰えます。
ただ「成果主義」であるためランク付けによって年収が変わってきます。後輩より年収が下がるケースもあるので、まさに弱肉強食の世界です。
本社勤務なら福利厚生で三食無料!
楽天の福利厚生はかなり充実しています。
楽天クリムゾンハウス(東京オフィス)では働く社員が快適に過ごせるように、あらゆるサービスが提供されています。一部有料ではありますが、それでも圧倒的な福利厚生であるといえます。
- カフェテリア(朝食・昼食・夕食3食無料)
- ライブラリ(個人学習スペース)
- コンビニエンスストア「Crimson Store」
- フィットネスジム「Rakuten Fitness Club &Spa」(有料)
- ヘアサロン「Rakuten Hair Salon」(有料)
- ランドリーサービス「Rakuten Cleaning」(有料)
- マッサージ&鍼「HARI-UP」(有料)
- 各種社会保険完備
- 従業員持株会制度
- スポーツクラブ法人会員
- 社内託児所、授乳室の設置
- 各種イベント(BBQ、コーポレートゲームスetc.)
- 忘年会
- 野球観戦
- ファミリーデー
- スキルアップ支援
- 各種サークル活動
これほどまでに働きやすい環境づくりはなかなかできません。さすが大手企業ですね!
楽天の中途採用に関するノウハウや知っておきたい情報をまとめました。
楽天は主に大きく分けて4つの職種が募集されています。その中でさらに細かく業務が分かれています。
内定を獲得するためには英語力が必要不可欠であり、TOEICの点数も800点はできれば欲しいです。
三木谷社長が会社の主導権を握っているので、突然仕事環境やビジネスが変わることもあるでしょう。このスピード感を楽しめる人なら最高の職場かもしれません。
面接前には読書感想文が必要だったりと少し変わった選考フローです。焦らずに対策していきましょう!
投稿者プロフィール

- ウシ科 ウシ属 サイヨ牛。就活で100社落ちた経験、就職するも牛を牛とも思わない企業に嫌気がさして退職。それ以来、だれよりも求職者の手助けをしたいと考え、採用メディアを作り上げることを決意した。
採用に関する情報を銀行のように貯めて、だれもが引き出せるようにとの想いで採用バンクが誕生。特別編集長として求職者側に寄り添ったアドバイスを得意とする。
今では「サイヨ牛ケンくんは採用試験のプロ」と呼ばれるまでに至った。
最新の投稿
PR2023.07.27高間慎一氏はどのような実業家?シンガポール在住の日本人経営者の謎に迫る!
PR2023.01.22高間慎一とはどんな人物?シンガポールでの活動内容を調査
企業・業界研究2022.12.08セブンプロジェクトの評判や口コミは?社内研修も整う医療系企業!
その他2022.08.31マーケティング合宿(マ宿)とは?概要やメリット・デメリットを解説