あなたは1人で黙々と仕事をしたいタイプですか?またそのような仕事に就職・転職したいですか?
職場で人と関わるのが苦手・仕事に集中したいから雑談をしたくないなど、人によって「黙々と仕事をしたい」理由は様々です。
それでは1人で黙々とできる仕事には、どのような職種があるのでしょうか。
この記事では黙々と仕事をしたい人の心理や、1人で黙々とできる仕事について詳しく解説します。
「1人で黙々と仕事をしたい自分は変わってるのかな?」特に1人で頑張ることに対して、少し後ろ向きな気分になっている「頑張るあなた」必見です!
関連記事
もくじ
黙々と仕事をする人が密かに思っている5つのこと
黙々と仕事をする人が密かに思っている5つのことをご紹介します。
周囲の人たちからは「何を考えているんだろう?」とミステリアスに思われがちですが、黙々と仕事をする人は以下のような考えで仕事に打ち込んでいることが多いのです。
黙々と仕事をする人が密かに思っている5つのこと
- 仕事に集中したい
- 仕事が好き
- 他者と距離感を保ちたい
- 決められた(与えられた)仕事だけをこなしたい
- 残業をしたくない
①仕事に集中したい
黙々と仕事をする人は「仕事に集中したい」と常に思っている特徴があります。もし周囲の人と無駄話をしながら仕事をすれば集中できず、1人で仕事を進めるよりも何倍もの時間がかかってしまいます。
黙々と仕事をする人はそのような状況を好まないことがほとんどです。
「仕事に集中したいのに、(仕事と関係ない話で)話しかけないでほしいな…」と不満に思うでしょう。
ポイント
黙々と仕事をする人の中には、仕事をこなすのに精一杯で他のことに気を配る余裕がない場合もあります。
②仕事が好き
黙々と仕事をする人は「自分の仕事が好き」である場合が多いのです。
自分の仕事が好きであれば、自然と集中力が高まり仕事をこなすスピードも速くなります。周囲の人からは「あの人は黙々と仕事をしている」と一目置かれているでしょう。
もし仕事が好きでなければ集中できず、ダラダラとした時間の過ごし方をしてしまいがちです。頻繁に休憩をしたり、おしゃべりをして勤務時間をやりすごす人もいるかもしれません。
③他者と距離感を保ちたい
職場で他者と一定の距離感を保ちたいため、黙々と仕事をする人もいます。それは人間関係を築くのが苦手であったり、職場の人にプライベートなことを話したくないなど様々な理由があるでしょう。
しかし職場において他者と距離感を保つことで、周囲の人たちは話しかけづらくなりますが、メリットもあります。逆に職場で他者と距離感が近くなると、その分面倒な人付き合いやトラブルもつきものとなるからです。
実際に職場におけるストレスの理由を調査すると、例年「人間関係」がトップに挙がります。そのため「職場において他者の距離を保ちたい」人は想像以上に多いと思われます。
④決められた(与えられた)仕事だけをこなしたい
黙々と仕事をする人は「決められた(与えられた)仕事だけをこなしたい」と考えていることが多いです。
例えば完全にマニュアル化されている仕事は、黙々と仕事をする人にはとても向いています。
一方で臨機応変な対応が求められる職場を苦手と感じることでしょう。例えば自分の仕事以外にも、電話・来客対応などのイレギュラーな仕事を急に求められる職場などがその代表例です。
⑤残業をしたくない
早く仕事を切り上げて、残業をしないように黙々と仕事をする人もいます。
職場でのたわいないコミュニケーションも大切にしながら自分の仕事をしていると、早く仕事を終えて切り上げることが難しくなりますよね。
早く仕事を切り上げるためには、余計な会話は避けて黙々と仕事に取り組む必要があると考えているのです。
黙々とできる仕事の特徴とは?
それでは1人で黙々とできる仕事にはどのような特徴があるのでしょうか。まずはその特徴を知って整理していきましょう。
黙々とできる仕事の特徴
- 仕事内容・スケジュールが決まっている
- コミュニケーションが最低限で済む
- 裁量権がある
- 在宅で仕事ができる
①仕事内容・スケジュールが決まっている
黙々とできる仕事は、仕事内容・スケジュールが決まっている場合が多いのが特徴です。
特に仕事内容に関しては「マニュアル化」され、予め決められた仕事を黙々とこなしていけばOK。例えばデータ入力・工場のライン作業がその代表例です。大手企業である程、これらの特徴はより際立っていると言えます。
そして仕事のスケジュール(シフト)は前もって固定になっており、プライベートの予定も立てやすいメリットもあります。勤務時間も決められており、残業が発生することはほとんどない職場が多いのです。
②コミュニケーションが最低限で済む
黙々とする仕事は職場でのコミュニケーションが最低限で済む特徴があります。在宅ワークが可能な仕事では、自宅が仕事場となるので(必要な連絡を除き)コミュニケーションの必要がありません。
皆が自分の仕事を黙々とこなしていくため、雑談が発生しにくい環境であり、在宅で1人で行う仕事に関しては話し相手すらいないのです。
③裁量権がある
黙々とできる仕事には裁量権があるのが特徴です。
裁量権とは
自分の考えで意思決定する権利を裁量権と言います。ビジネスでは本人が意思決定できる範囲を指します。 例えば以下のように使われることが多いです。
- 裁量権が大きい企業に転職したい
- もっと裁量権が欲しい など
従って裁量権が大きいほど、本人がその場の状況に合わせて自分で判断・行動できる範囲が広いことになります。
※ そのため工場のライン作業など、集団で行う仕事は例外です
裁量権が大きいと何かの判断をするために、上司に許可をもらう必要などがありません。そのため作業を中断することなく、黙々と仕事に打ち込めます。
④在宅で仕事ができる
フリーランスのプログラマーやエンジニア、WEBデザイナーなどは、在宅ワークが可能です。
※ 企業に所属する場合は除きます
1人で黙々と仕事をするのが基本なので、会社勤務と違い、仕事の妨げとなるようなコミュニケーションが発生しません。
チャットやWEB会議などに参加する場合もありますが、仕事に必要な話なので気になることはないでしょう。
黙々とできる仕事のメリット&デメリット
1人で黙々とできる仕事にも、メリット・デメリットはあります。この両面を理解した上で、自分に合う職業を選択しましょう。
そのためにはしっかりと自己分析を行う必要もあります。
①メリット
黙々とできる仕事のメリットには以下のようなものが挙げられます。
メリット
- 職場の人間関係に悩まされない
- 集中して仕事ができる
- 個人のスキルが発揮できる
- 仕事とプライベートの両立がしやすい
②デメリット
デメリットには以下のようなものがあります。
デメリット
- 相談相手が目の前にいない
- 孤独感を感じることもある
- 仕事のトラブルには1人で対応
- 自分の代わりがいない(職種による)
上記からわかるように、1人で黙々とできる仕事には強い自己管理能力も求められます。
【調査から厳選】黙々とできるおすすめの仕事7選!
黙々とできるおすすめの仕事
- 1位:製造・軽作業(153)
- 2位:データ入力(74)
- 3位:事務職(52)
- 4位:清掃(46)
- 5位:WEBライター・校正(35)
- 6位:内職(17)
- 7位:ITエンジニア(12)
※ 単位=人
この項ではある意識調査に基づいた、1人で黙々とできるおすすめの仕事をご紹介します。黙々とできる仕事が好きな男女500人に「黙々とできるおすすめの仕事」についてアンケートが行われました。
【一人で黙々とできる仕事に関する意識調査】
調査対象:黙々とできる仕事が好きな人
調査期間:2022年8月5日〜8月12日
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:500人(女性323人/男性177人)
回答者の年代:10代 1.0%/20代 27.6%/30代 35.2%/40代 23.2%/50代 11.4%/60代以上 1.6%
出典:RS MEDIA( https://www.rise-square.jp/contents/ )
1位:製造業・軽作業
黙々とできるおすすめの仕事第1位は【製造業・軽作業】です。(153人)
製造業・軽作業の仕事は、業務がマニュアル化され、役割分担も細かく決まっていることが多い仕事です。そして大手企業の工場である程、この傾向が高いという特徴もあります。
マニュアルがしっかりしているため、研修期間が終わったらすぐに業務に取りかかれるのも魅力です。
業務に慣れてしまえば、上司に質問や相談せずに1人で黙々と仕事ができるでしょう。
特に食品工場では作業調子の会話が禁止されているので、他者とコミュニケーションをする必要もありません。
「繰り返し作業ばかりで飽きないかな?」と考える人もいますが、自分なりの目標を立てて取り組めば達成感も味わえます。
体験者の声
- 電子部品組立。数や時間などで上達度をはかれて分かりやすく達成感がある(26歳・女性)
- ピッキングや梱包作業などは基本的に黙々と作業でき、スタッフ間のコミュニケーションも最低限で済む(33歳・女性)
- 製造業。対人関係がないので、自分のペースで仕事できる(40歳・男性)
2位:データ入力
第2位は【データ入力】です。(74人)
データ入力の仕事は、オフィスに出勤するタイプ・パソコンを借りて在宅で勤務するタイプがあります。この仕事もマニュアルがしっかりとしており、イレギュラーな問題に対応する必要はまずありません。
そのためオフィスに出勤する場合でも、上司や同僚と話す機会は非常に少ないと言えるでしょう。
また在宅データ入力を請け負う場合は、自分の好きな時間帯でマイペースに作業ができます。
体験者の声
- やることが決まっているので、急に何か不具合が起こることも少なく、考える必要がないから(27歳・男性)
- 音楽やラジオを聴きながら、黙々と自分のペースでできる(31歳・女性)
- 誰とも話すことなく、ただ黙々とデータを入力するだけだから(64歳・男性)
3位:事務職
第3位は【事務職】です。(52人)
事務職も1人で黙々とする仕事としておすすめです。経理事務や1人事務(事務所内の事務仕事を1人で行う仕事)は、自分が望まなければ仕事の話だけのコミュニケーションで済みます。
最近では在宅事務の仕事も増えています。在宅であれば会社との連絡やWEB会議などを除き、完全に仕事に没頭できますね。
体験者の声
- 処理。自分のペースで黙々と進められ、PCがあれば場所は問わずどこでも仕事できる(26歳・男性)
- 経理事務。伝票整理やデータ入力の仕事が多く、ほぼ一日中PCと対峙していられるので(39歳・女性)
- 現在一人事務をしています。煩わしく話しかけてくる人がいないし、自分のペースで黙々と仕事できます。できれば大企業の事務ではなく、小規模な会社がおすすめです(45歳・女性)
4位:清掃
第4位は【清掃】です。(46人)
清掃の仕事には様々な種類があり、身体を動かす仕事ですが、黙々と仕事をしたい人におすすめの仕事です。
基本的に1人で清掃を黙々と行うため、他者と話す必要がなく、職場の煩わしい人間関係もありません。
また仕事にやりがいを持つこともできます。例えば掃除したことによって人から感謝される、達成感があるなどが挙げられます。
体験者の声
- レクチャーや挨拶などはあるが、基本的には静かに掃除していればいいだけだから(19歳・女性)
- 体力はいるが誰とも会話することなく終われて、人と関わることが苦手でも仕事をこなせるから(23歳・女性)
- 基本的に仕事は一人で行いますし、やるべきこともはっきりしているので、慣れたら無心で作業できます(32歳・男性)
5位:WEBライター・校正
第5位は【WEBライター・校正】です。(35人)
在宅で、自分の好きな時間や場所で1人で黙々とできる仕事です。主にフリーランスとして働く人が多いのも特徴と言えます。
クライアントとの連絡はネット上で行われるため、人間関係のストレスはほとんどありません。またクライアントからの評価がわかりやすい・実力に応じて単価が上がるなど、成果が目に見えてわかるのもポイントです。
体験者の声
- 在宅かつほぼ人と関わらずにできる仕事なので、PCに向かって何も気にせず作業できる点が魅力です。本当に黙々と仕事できます(23歳・男性)
- 自分の好きなように黙々と進められるので、ストレスにならない。気づけばスキルも身についていて、仕事の幅が広げられる(37歳・女性)
- 家で一人ででき、行き詰まるとカフェに行って気晴らししながらでもできます。自分のタイミングで黙々と仕事できるところがおすすめです(44歳・女性)
6位:内職
第6位は【内職】です。(17人)
こちらの回答者の多くは40代以上の女性です。在宅で黙々と仕事を進められるため、外出せずに働きたい人に人気があります。
ただし給与は低いため、本業とするのは難しいというデメリットもあります。あくまでも副業や隙間時間を活用するつもりで働くのがおすすめです。
体験者の声
- 黙々とでき、作業した分がきちんとお金として入ってくるからです。手柄を横取りされるとか足の引っ張り合いがないのもおすすめです(40歳・女性)
- きっちり仕上げる必要があるものの、誰とも話さず時間を忘れて仕事できる(48歳・女性)
- 涼しい部屋で繰り返し作業を自分のペースでできる。組立作業の時は好きな音楽を聴きながら黙々とできる(52歳・女性)
7位:ITエンジニア
第7位は【ITエンジニア】です。(12人)
ITエンジニアとしての知識・技術があり、仕様やマニュアルに疑問がなければ、パソコンに向かってひたすら黙々と作業ができる仕事です。
在宅でできるコーディングやプログラミングの案件も増えています。給与が高いのも魅力です。これから黙々とできる仕事への転職を考えている方におすすめです。
またITエンジニアには様々な資格があります。
資格を全く保有していない人も存在しますが、資格を取得することによって、一定レベル以上の知識があると示せたり、勤勉な姿勢や学習意欲を評価されたりするメリットもあるのです。
※ベンダーニュートラルな国家資格は「国家資格」・ベンダーニュートラルな非国家資格は「VN資格」・ベンダー資格を「ベンダー資格」と表記しています
出典:特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会「ITSSキャリアフレームワークと認定試験・資格の関係(ISV Map Ver11r3)」
体験者の声
- 内製開発であれば、コーディング技術などを資料やネットから探して、ひたすらトライアンドエラーするという作業に没頭できるから(27歳・男性)
- 要件定義さえしっかり押さえておけば、あとは一人で淡々とプログラムを作ればいいところ(45歳・女性)
- 与えられた仕様書の中で、自分の創造力でプログラミングができるので、仕事に没頭しやすい(64歳・男性)
黙々とできる仕事も様々…転職エージェントを活用して自分に合う就職・転職を!
いざ「黙々とできる仕事を見つけよう!」と思っても、そのような仕事も様々で迷ってしまう人は少なくありません。また入社してみたらブラック企業だったという事例もあります。
そこで活用したいのが転職エージェントです。
自分1人で自己分析や企業研究、求人探し、応募…などを行うよりも転職エージェントを利用して効率良く就活をしましょう。
自分では見つけられない非公開求人も豊富にあるので、理想の仕事に最短距離で就職・転職できる可能性は非常に高いと言えます。
就職・転職のプロのアドバイスを聞くだけでも今後のためになることは間違いありません。まずは登録をしてみましょう!
【転職エージェントのサービス一例】
- 完全無料で利用できる
- キャリアアドバイザーによる面談
- 自己分析と意向に基づいた求人の紹介
- 書類の添削・面接の練習
- 面接などの日程調整
- 内定後のサポート など
特におすすめの転職エージェントをご紹介します。
おすすめ転職エージェント
関連記事
こちらの記事もチェック!!
【まとめ】黙々と仕事に打ち込めるのは素敵なこと!転職エージェントも活用して自分にぴったりの仕事を見つけよう
黙々とできる仕事は仕事に集中でき、職場の人間関係やコミュニケーションが苦手な人でも安心して働けるメリットがあります。
人付き合いもほぼないため、仕事とプライベートをきっちり分けることもできます。
しかしそのような仕事でも、中にはチームで行う職場やコミュニケーションが必要な職場もあります。
そのため職種だけにとらわれず「各職場での仕事の進め方」もチェックすることが不可欠です。
転職エージェントはそういった各企業の内情を把握しています。入社してから後悔しないよう、ぜひ相談しながら就活を進めてみて下さいね。
投稿者プロフィール
- AEAJアロマセラピスト、不動産会社勤務を経てフリーランスライターへ転身。愛知県在住で料理や美容、旅行が大好きです。現在は金融・ビジネス・キャリア・ライフスタイルなどの記事を執筆しています。未経験のジャンルでも綿密にリサーチをして積極的に取り組むことがモットー!いつもわかりやすく役立つ情報をお届けできることを目標としています。またライター活動を通した「理想のワークライフスタイルの実現」も追求中です。
最新の投稿
- 第二新卒2023.04.15やりたい仕事が全くない!そんな新卒に今から実践できる対処法を解説
- 転職2023.03.23「中小ITはやめとけ」それ真実?優良中小IT企業に転職する方法教えます
- 転職2023.03.16仕事の尻ぬぐいは損ばかり!?その理由と対策を徹底解説
- 転職2023.03.08【副業禁止はおかしい】本業と副業の両立法・人気の副業TOP10も紹介!