採用bankを運営する弊社の2dayインターン「Essence」
今年初開催ながらすでに学生たちの間で話題沸騰!
満足度98%超えのインターンとして注目を集めています。
その内容をこの記事ではご紹介します!
もくじ
課題を引き出すヒアリング力こそ営業に必要なスキル
スマホやタブレット、AIなどの登場で、デジタル領域は人の想像を遥かに超える次元へと突入しています。そして、世の中の課題はテクノロジーによって、ほとんど解決できる時代にもなってきました。
しかし、このテクノロジーを扱えない企業も数多くいるのが現状です。それは決して不思議なことではありません。例えば飲食店は美味しい料理を作り、お客様に提供するのが本来の役目です。メニューを紙からデジタル媒体に変えて、注文の効率化を図ることに関しては、どうしても二の次になってしまうのです。
でも、注文が取れずに閉店の時間になってしまったら。
本来楽しみにしていた食事ができなかったなんて事態にもなり得ますよね。
このように企業や店舗には多くの潜在的な課題が山積みなのです。それをすべて把握できている人は意外といません。営業の仕事はその課題を引き出すことから始まるのです。
弊社のインターンでは「そんなのやっても意味がない!」から「それならやってみたいな」と思ってもらえるその理由を、あなたらしい表現の仕方で実践できるようになりますよ。
リアルな顧客プレゼンテーションで提案力を学ぶ!
弊社の2dayインターン「Essence」は実際に働くメンバーが常日頃から行っている顧客プレゼンテーションをそのまま体験できる内容になっています。
顧客が抱える課題の「本質を捉える力」を身につけることができます。
あなたが当日扱うのはリアルな弊社の商材です。そして、顧客分析や営業会議を通して、顧客へのプレゼンテーションを行っていただきます。
もちろん、はじめからすべてできる人はなかなかいません。
まずは1から全てレクチャーしますので、それを1つずつ実践してもらいます。
また、下記のようなインターン特有の悩みも解決できますよ!
- どんな情報があると喜ばれるのか?
- 仲間とはどのように役割分担するといいのか?
- どんなことで評価されるのか?
- 場をファシリテートするために抑えておきたいポイントは?
得られる3つの能力
まず今回の1dayインターン「Essence」では以下の2つについて学べます。
◆情報量の少ないお客様にどのようにしてサービスのメリットを伝えるのか
◆納得してもらうために使える武器はなんなのか
それを学んだ先に得られる3つの能力がこちらです。
魅力的にアウトプットする力
自分の頭の中では理解できているのに、相手を納得させられないのでは意味がありません。
今回のインターンではつい耳を傾けたくなる魅力的にアウトプットする力が身につきます。
就職活動における「面接」「グループディスカッション」でも活かせる能力です。
課題の本質を捉える力
企業や店舗が抱える課題の表面的な部分だけを抽出して、解決することは然程むずかしくありません。大切なのは課題の本質を捉えて、永続的にその課題が再び生まれないようにすることです。この課題の本質を捉える力を身につけることで、「面接」の際によく問われる企業の「課題」についてより深い意見を言えるようになります。
デジタルネイティブ企業の考える力
多くの企業がデジタルネイティブへと移行する中で、多くの失敗も生まれてきました。例えばオーダーメイドビジネスを破壊するとして生まれた「ZOZOSUIT」です。
それはたしかに画期的なプロダクトでした。しかし、結果的には多くのユーザーが望むものではなかったのです。デジタルネイティブ企業として生き残るために必要なことは「考える力」です。いかなるリスクをも想定し、失敗を減らし成功を増やすにはそれしかないのです。
最終的に学んでほしい先義後利の精神
企業はどうしても利益を追求してしまいがちですが、それは総合的に多くの機会損失を生んでしまいます。今の時代は情報の伝達スピードが著しく、多くの声が耳に入ってきます。
大切なのは「先義後利」の精神です。利益よりもまずは義を通す。お客様にとっての最善を求めることが、結果的に自分たちの利益にも繋がります。良い噂はまたたく間に広がり、ビジネスの輪を形成していくからです。
SNSアカウントやWEBメディアなどの媒体は訴求力があるものの、本業の時間を割くことになるため、時間や人を投資することができない企業が多く存在します。
売り上げに還元されるイメージがつきにくいため、
- やりたくてもできていない企業
- やっているけどうまく活用しきれていない企業
がどうしても増えてしまうのです。
弊社はそんな中でもWebメディアの運用のプロ集団。
私達がいつも行っているお客様のイメージ、やりたいことに合わせた、最適な技術を使用したサービスの提案を1日通して体験してみてください。
2dayプログラムの流れ
◆Mission1
成長する企業のポイントを理解せよ!
– 基礎レクチャー
◆Mission2
本質的な価値を創造せよ!
– チームビルディング
– コンサル提案ワーク
◆Mission3
Cryptopieの成長の秘訣を理解せよ!
– 振り返り
– トップセッション
開催日時
- 6月25日(金)10:00〜19:00 ~ 6月26日(土)10:00~19:00
運営会社:株式会社BLITZ Marketing
Webマーケティングやブロックチェーンコンサルティングをはじめとしたプロダクトサービスの活用を通じて、お客様の課題解決をメインで扱っています。
インターン開催地
【株式会社BLITZ Marketing 本社】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビル3階
応募資格・条件
大学、大学院を2023年3月卒業見込みの方
お問い合わせ先
株式会社BLITZ Marketing 管理本部 人事部 採用担当
Email:hr@cryptopie.co.jp
TEL:03-6427-9150
※LINEアプリを利用していない方は上記メールアドレスにご連絡ください
投稿者プロフィール

- ウシ科 ウシ属 サイヨ牛。就活で100社落ちた経験、就職するも牛を牛とも思わない企業に嫌気がさして退職。それ以来、だれよりも求職者の手助けをしたいと考え、採用メディアを作り上げることを決意した。
採用に関する情報を銀行のように貯めて、だれもが引き出せるようにとの想いで採用バンクが誕生。特別編集長として求職者側に寄り添ったアドバイスを得意とする。
今では「サイヨ牛ケンくんは採用試験のプロ」と呼ばれるまでに至った。
最新の投稿
PR2023.07.27高間慎一氏はどのような実業家?シンガポール在住の日本人経営者の謎に迫る!
PR2023.01.22高間慎一とはどんな人物?シンガポールでの活動内容を調査
企業・業界研究2022.12.08セブンプロジェクトの評判や口コミは?社内研修も整う医療系企業!
その他2022.08.31マーケティング合宿(マ宿)とは?概要やメリット・デメリットを解説