面接の逆質問に悩む就活生必見!意識したい4つのポイントと3つの回答例を徹底解説

2020年4月27日

「何か聞きたいことはありますか?」という質問は、就職活動の採用面接で必ずと言って良いほどよく聞かれます。逆質問を最大限活用して、自分をさらにアピールしていきたいものです。しかし「結局何を質問したら良いのか分からない」と悩んでいる就活生も多いのではないでしょうか?
実は4つのポイントを抑えることで、逆質問を最大限良い方向に活用していくことが出来ます。この記事では、就活生が面接の逆質問をする時に意識したい4つのポイントと参考にしてほしい回答例を具体的にまとめてみました。逆質問の対策に悩む就活生にとっては、きっと役に立つはずなので参考にしてみてください。

https://saiyo-bank.com/contents/manual/
https://saiyo-bank.com/3059/

面接で逆質問をする時に意識したい4つのポイント


ここでは、面接で逆質問をする時に就活生が意識したい4つのポイントを具体的に説明していきます。

自分が働いている姿を面接官にイメージさせる

1つ目のポイントは「自分が働いている姿を面接官にイメージさせる」ことです。そうすることで、面接官の印象にあなたが残りやすくなります。具体的には下記のような回答が挙げられます。

  • 私は○○の経験があるとお話しさせていただきました。もしも御社にご縁をいただいた場合は、どのような場面で私の経験を活かしていけるとお考えでしょうか。
  • もしも御社にご縁をいただいた場合、まずはどのような仕事を任せていただけるのでしょうか。

上記のような質問を行うことで「この就活生が働いたらこうなるのか、こういう場面で活躍してくれそうだな」と具体的な想像をしてもらうことが出来ます。また「自社で働くということに強い関心を持ってくれている就活生だな」という好印象を与えられると考えられます。

個人に対して逆質問をしてみる

2つ目のポイントは「個人に対して逆質問をしてみる」ことです。面接官個人に対して質問をしてみることで、他の応募者に比べてあなたの印象は強く残ると考えられます。具体的には下記のような回答が挙げられます。

  • ○○さんに質問があります。私は、御社で仕事を行う上で○○な知識や○○なスキルが求められると考えておりますが、他にも必要とされる知識やスキルはあるのでしょうか。
  • 私は御社の○○な社風に魅力を感じています。その社風を象徴するようなエピソードや経験などがあれば、教えていただけないでしょうか。

ただ、なるべく面接官全員に逆質問をするようにしましょう。1人に絞って集中的に逆質問をしてしまうと「しつこいな」と感じ取られる可能性もあり、質問されなかった面接官からは「自分たちには興味ないのか?」というマイナスな評価になりかねません。扱いにくい人材だと判断されないように、なるべく周りに配慮した質問を準備しておきましょう。

逆質問にメッセージを持たせる

3つ目のポイントは「逆質問にメッセージを持たせる」ことです。メッセージを持たせることで、ただの質問では終わらず、質問を通じて様々なアピールをすることが出来ます。具体的には下記のような回答が挙げられます。

  • 本日私は、○○に関する実績やスキルをご紹介させていただきました。もしも御社にご縁をいただいた場合は、入社までに様々な準備をしておきたいと考えております。一日でも早く御社のお力になるためには、どのような知識やスキルを取得しておくべきでしょうか。
  • 私は○○を活用した○○を立ち上げた経験があるのですが、もしも御社にご縁をいただいた場合は、このような○○な知識や○○な経験は役に立つでしょうか。

1つ目の質問に関しては、成長していきたいという意欲をアピールすることができ、2つ目の質問に関しては、実績があるというアピールをすることが出来ます。ただ、2つ目の質問に関しては、自慢話と捉えられないように「この企業は○○という知識と経験を求めている」と確信を持てた時に限って使ってみましょう。

志望度の高さをアピールする

4つ目のポイントは「志望度の高さ」をアピールすることです。逆質問では「なぜそのような質問をしてきたのだろうか」という質問の意図を見極められている可能性があります。「御社に興味を持っている、今日のためにここまで調べてきた」というような、積極性をアピールしていきましょう。志望度の高さに関しては、その他の質疑応答や志望動機などで問われているかもしれませんが、逆質問で志望度の高さをさらに強調してもう一押しすることが出来れば、他の就活生に差をつけることができるかもしれません。

面接の逆質問に備える3つの回答例


ここでは、面接の逆質問に備える3つの回答例を具体的に説明していきます。

やる気を表す回答例

逆質問でやる気をアピールしたい場合は「志望度の高さ、前向きな姿勢」などを質問の中に含ませてみましょう。

自分の長所をアピールする回答例

逆質問で自分の長所をアピールしたい場合は「積極性、責任感、協調性」などを質問の中に含ませてみましょう。

さりげなく待遇について聞きだす回答例

就活生にとっては、やはり待遇面も気になりますよね。遠回しな表現を活用して、逆質問で待遇面について聞きだしてみましょう。

逆質問を最大限生かして、自分の評価を上げに行こう

逆質問は、使い方によっては自分の評価を上げることが出来る良い機会です。もう一度おさらいすると、自分の評価を上げるために意識したいポイントは以下の4つです。

  • 自分が働いている姿を面接官にイメージさせる
  • 個人に対して逆質問をしてみる
  • 逆質問にメッセージを持たせる
  • 志望度の高さをアピールする

逆質問を有効活用して、他の就活生と差をつけてみましょう。

  • B!