面接は、自分のことを企業にアピールすることができる良い機会です。できる限り、採用担当者に「自社が求めていた人材だ」と思ってもらえるような回答を心がけていきましょう。しかし「どのような回答を心がけていけば良いのか分からない」と悩んでいる就活生も多いのではないでしょうか?
実は、質問の意図と回答のポイントを抑えることで、採用担当者が求めている回答に近づけていくことが出来ます。この記事では、就活の面接でほぼ必ず聞かれる5つの質問とその回答例、そして回答のポイントについて具体的にまとめてみました。面接を控えている就活生にとって、きっと役に立つはずなので参考にしてみてください。
https://saiyo-bank.com/3059/
https://saiyo-bank.com/contents/manual/
あなたは学生時代に何を頑張ってきましたか?
「あなたは学生時代に何を頑張ってきましたか?」という質問に対する回答例と回答のポイントを具体的に説明していきます。
回答例
何を得たのかを意識して回答しよう
まず「あなたは学生時代に何を頑張ってきましたか?」という質問の意図は、下記の2つだと考えられます。
- どのような人柄なのかを見極めたい
- 伝える力やアピールする力を見極めたい
質問の意図を把握して上で、どのように回答していくべきなのかというと、以下の3つを意識して回答してみてください。
- 実績よりもプロセスにポイントを置いて説明する
- なぜ頑張ることが出来たのかを説明する
- 頑張った経験から何を得ることが出来たのかを説明する
「自分はこんなに頑張ってきたんだ」という思いが先行し過ぎて、自慢話にならないように気を付けましょう。また、チームワークを重視している企業なら集団で頑張ったことを、個人のスキルを重視している企業なら個人で頑張ったことを説明するというように、企業が求めている情報を推測して回答してみましょう。
あなたの長所は何ですか?
「あなたの長所と短所は何ですか?」という質問に対する回答例と回答のポイントを具体的に説明していきます。
回答例
どのように会社に活かしていくのかを意識して回答しよう
まず「あなたの長所は何ですか?」という質問の意図は、下記の3つだと考えられます。
- 自らを客観視出来ている学生かどうかを見極めたい
- 長所は自社で活かせそうかどうかを見極めたい
- 自分の長所を活かせる力を持っているかどうかを見極めたい
質問の意図を把握して上で、どのように回答していくべきなのかというと、以下の3つを意識して回答してみてください。
- 長所を発揮した経験を積極的にアピールする
- 数字や実績を合わせて具体的に説明する
- 自分の長所をどのように会社で活かしていくのかを説明する
自分の長所を見つけるための自己分析に関しては、採用バンクの「【就活生必須】自己分析のやり方とやる意味をお教えします」を参考にしてみてください。
https://saiyo-bank.com/2912/
これまでの人生で最も苦労したことは何ですか?
「これまでの人生で最も苦労したことは何ですか?」という質問に対する回答例と回答のポイントを具体的に説明していきます。
回答例
過程や気づきにポイントを当てて回答しよう
まず「これまでの人生で最も苦労したことは何ですか?」という質問の意図は、下記の3つだと考えられます。
- 苦労から何を得たのかを見極めたい
- 苦労をどのように捉えているのかを見極めたい
- どのような思考を持った人材なのかを見極めたい
質問の意図を把握して上で、どのように回答していくべきなのかというと、以下の3つを意識して回答してみてください。
- 過程や気づきにポイントを置き、具体的に説明する
- 苦労から何を得たのかを説明する
- エピソードは簡潔に伝える
このような質問に対しては「最も苦労した経験をよく知ってもらいたい」という思いから、どうしても長く話してしまいがちです。ただ、採用担当者は苦労した出来事よりも「何を得たのか?どのように乗り越えたのか?」などのプロセスに興味を持っています。そのため、苦労した経験の過程や気づきに焦点を当てて、なるべく簡潔に伝えられるような回答を心がけてみましょう。
当社の弱みをどのように捉えていますか?
「当社の弱みをどのように捉えていますか?」という質問に対する回答例と回答のポイントを具体的に説明していきます。
回答例
論理的な思考を持って回答しよう
まず「当社の弱みをどのように捉えていますか?」という質問の意図は、下記の3つだと考えられます。
- どのくらい深く企業分析をしているのかを見極めたい
- 論理的な思考を持って分析できるスキルがあるかどうかを見極めたい
- 会社の弱みを把握した上で入社したいと思っているのかどうかを見極めたい
質問の意図を把握して上で、どのように回答していくべきなのかというと、以下の3つを意識して回答してみてください。
- なぜそこが弱みだと思っているのかを具体的に説明する
- 弱みを補うためには何が必要なのかを説明する
- 弱みを放置してことで訪れるリスクを説明する
企業の課題に関しては、IR情報や説明会、社員インタビューやニュースなどから分析することが出来ます。
10年後はどのようになっていたいですか?
「10年後はどのようになっていたいですか?」という質問に対する回答例と回答のポイントを具体的に説明していきます。
回答例
企業のキャリアパスを意識して回答しよう
まず「10年後はどのようになっていたいですか?」という質問の意図は、下記の3つだと考えられます。
- 自社のキャリアパスとミスマッチしていないか?
- 入社したいという熱意はどのくらいあるのか?
- 明確な目標を持てている学生か?
質問の意図を把握して上で、どのように回答していくべきなのかというと、以下の3つを意識して回答してみてください。
- 企業のキャリアパスから外れないようにする
- 企業の方向性を意識する
- 目標を達成するためにどのような努力が必要なのか具体的に説明する
企業のキャリアパスは、企業HPの先輩社員のインタビューや口コミから把握することが出来ます。
質問の意図と回答のポイントを意識して自分をアピールしていこう
面接はお互いを知ることが出来る良い機会です。自分の長所や過去のエピソードなどを、積極的にアピールしていきましょう。今回は、就活の面接でほぼ必ず聞かれる質問を5つ厳選してみましたので、必ず対策しておきましょう。