就活なんてもうやめたい…どん底からの内定獲得法

2021年11月12日

「就活なんてもうやめたい・・・」

そんな風に感じる就活生もいると思います。

「頑張っているのに選考に受からない」

「働きたいと思う企業に出会えない」

「やりたいことが見つからない」

「やる気が出なくなってしまった」

「周りはもう内定が出てるのに・・・」

「内定はもらっていてやめたいけど、本当にやめてしまっていいのかわからない」

など、様々な理由から悩みを抱えているのではないでしょうか。

この状況を変えるためには行動や考え方を変えなければいけません。上手く行かないことには理由がありますし、落ちてしまった気持ちはコントロールする工夫が必要です。

逆にその方法さえわかれば解決することができます。
この記事では様々な理由で今就活をやめたいと思っている人が、前向きな一歩を踏み出せる具体的な解決策をまとめています。

https://saiyo-bank.com/12858/

https://saiyo-bank.com/7052/

就活をやめたいと悩む学生は大勢いる

「就活をやめたい・・・」

そんな風に思っている学生は多いです。就活うつという言葉があるように、就職活動のストレスが原因で心身に支障をきたしてしまう就活生も毎年います。

まず、なかなか内定をもらえなかったり、将来に対する不安を抱えて悩んでいるのは自分だけでは無いので、この状況自体に落ち込む必要はありません。どうしても内定をもらった人や早く就活を終えた人の話が耳に入ってくると思いますが、多くの人が壁にぶつかっています。

むしろ本気で自分の将来に向き合っている方こそ悩みを抱えているのではないかと思います。そんな方が早く就活を終えるためにすべきことをやめたいと思う理由に分けてご紹介します。

就活をやめたい理由①選考に受からないから

「選考は受けているけど面接に受からない・・・」

そんな日々が続くのは辛いですよね。周りの人が内定をもらい始めて焦っているという方もいるのではないでしょうか?

面接に受からない期間が続くと自分を否定されているような気持ちになりますよね。ですが、選考に受からない理由はあなたの人間性や経験に問題があるからではありません。就活は相性もあるので受からなかった企業は単に縁がなかったと捉えて問題ありません。

だからといって、受からない状態から何も改善せずに受けても就活の終わりが遠くなってしまうので、面接に受かるために足りない要素を補いましょう。面接に受からないという方の多くは伝えるべきことを伝えていなかったり、伝え方に問題がある可能性があります。

そんな状況を打開し内定を早くもらう為にやるべきことをいくつかご紹介します。

プロや社会人に相談しよう

もう活用している方もいるかもしれませんが、自分だけで就活をしている方はプロや社会人の力を借りましょう。自分では気が付かなかった視点でのアドバイスをもらうことで、上手く行かない原因を打開する方法が見つかるかもしれません。ここでは2つの方法をご紹介します。

エージェントに相談する

人材系の多くの企業が就活をサポートしてくれるエージェントのサービスを提供しています。エージェントとは就活生と企業を仲介してくれるサービスです。

使うエージェントによって受けられるサービスは変わってきますが、就活生1人1人に対して専属のエージェントがつき、面談をしながら就活生にマッチしそうな企業を紹介してくれるものが一般的です。

エージェントをおすすめする理由をまとめました。

①自己分析を手伝ってくれるから

就活生にマッチする企業を紹介するために、質問を通して価値観などを深堀りしてくれるエージェントは多いです。自分では気が付かなかったことに気が付くことができるかもしれません。

②自分に合う企業を紹介してくれるから

エージェントに登録する利点として自分で探しているだけでは出会えなかった企業を紹介してもらえることがあります。

エージェントはいわば就活のプロ。そんなエージェントだからこそ、対話を通してそれならこの業界や企業の方が合うのではないかといったプロの視点で企業を紹介してくれます。さらに、エージェント経由だと選考フローの一部をパスできるケースもあります。

③応援してくれるから

就職活動において応援してくれる人がいるというのはとても心強いものです。就活をバックアップしてくれる専属のエージェントさんは、就活生にとって情報を提供してくれるだけでなく支えにもなります。

※利用するエージェントによって受けれるサービスは異なるので、事前に確認してください。

さらに、エージェントによってはセミナーなどを開催して就活に役立つ情報を提供してくれたり、社会人になっても使えるスキルを学ぶスクールがあったりと様々なサービスを付随して受けられるものもあります。

下記にいくつかエージェントサービスを載せました。

エージェントの一例

逆にエージェントを使うデメリットをあげると、担当の人によって合う合わないはあると思います。エージェントの方は就活生を支えてくれますが、担当の方が自分に合うとは限りません。また、エージェントの言う通りやっているから大丈夫という考えも危険です。あくまでもあなた自身の就職活動なので、自分の判断や決定の材料の1つと捉えるようにしましょう。

社会人に相談する

業界を絞って受けている方はその業界で働いている社会人の方に相談するのもおすすめです。面接でフィードバックを貰えることは少ないですが、実際に働いている方に相談することで改善点を見つけられる可能性があります。

たくさん選考を受けているのに内定をもらえないという状況には必ず何かしらの理由があるはずです。「面接で話しているビジョンが業界的に合っていない」、「そもそも業界理解が足りていない」など理由は様々だと思いますが、その原因に気づかないまま面接を受け続けても状況は変わらないままです。

ここまでたくさん悩んで頑張ってきたという人こそ、周りの人の力を借りてみてはいかがでしょうか。

面接練習をしよう

面接練習にどのくらいの時間を使いましたか?

完璧!と胸を張って答えられる人は少ないのではないでしょうか。面接に受からないという方は受かる面接をマスターする必要があります。

面接練習をすべき理由をまとめました。

面接は練習で圧倒的に変わるから

面接練習なんて必要ないと思っている方も多いのではないでしょうか。面接には話す内容、話し方にポイントがあります。そこをおさえるだけで面接で伝わるあなたの魅力は格段に上がります。

自信がつくから

また受からなかったらどうしよう・・・そんな気持ちで面接を受けていませんか。たしかに面接に何度も落ちてしまうとそんな風に思ってしまうのも無理はないと思います。

ですがこれは結構厄介な問題です。なぜなら自信の無さは面接に表れてしまうからです。そんな方が自信をつける為の方法の1つが練習をすることです。

面接練習に関しては採用バンクに方法やポイントを詳しくまとめた記事があるのでこちらを参考にしてみてください。

https://saiyo-bank.com/20026/

企業研究をしよう

あなたは選考を受ける企業や業界についてどのくらい理解していますか?

キャリアビジョンを聞かれたときに、これでいいのかなと不安な気持ちを抱えたまま話している方も少なくないと思います。

面接に受からないという方は企業理解が十分でない可能性があります。企業研究をおすすめする理由はこちらです。

将来像が想像しやすくなるから

将来の理想像やキャリアビジョンといった質問は面接でよく聞かれます。このときに具体性のない答え方をしてしまっている方は多く、そのことにすら気が付いていないという人も多いです。

理想は思い描くものとはいえ、働いた事がない学生がイメージしにくいのは当然のことです。働く環境や仕事について知ることで理想像をより明確にイメージすることができ、面接でも説得力のある回答ができます。また、自分のモチベーションを上げることにも繋がります。

採用バンクでは企業分析をする際のマニュアルをご用意しています。企業分析のポイントはもちろん、業界については資料を読むだけで得られる情報もあるのでぜひ見てみてください!

https://saiyo-bank.com/contents/manual5/

また、企業分析の方法についてまとめた記事もございます。こちらの記事も参考に、徹底的に企業分析をしてみてください。

https://saiyo-bank.com/13443/

他の業界を受けてみる

選考に受からないという方で業界を絞っている方は、他の業界も受けてみることをおすすめします。

とはいえ、「自分のやりたいことじゃないし・・・」と思う気持ちもあることでしょう。そんな方にも他の業界を受けてみることをおすすめする理由は以下の2つです。

他の業界の方が合う可能性があるから

今受けている業界が自分に合っていない場合、受ける業界を変えたら内定がもらえる可能性は考えられます。選考において企業側は企業で活躍できそうな学生を取ろうと考えています。最初に志望していた業界とは違っていても、選考に進みやすい業界は活躍しやすい環境なのかもしれません。

志望の業界が固まっているのであれば、そこは目指して頑張って欲しいのですが、行き詰まっている時こそ視野を広げてみることも大切です。最初は違うと思っていても選考の中で企業を知って印象が変わることもあります。

内定が一社あると気持ちが全然違うから

たとえ志望の業界じゃなかったとしても一社内定をもらっているのと無いのでは気持ちが全く違います。また、その企業を基準に選考を受けるかどうかを決めることができるので、スケージュールにも余裕ができます。

就活をやめたい理由②やりたいことがわからないから

「やりたいことがわからない・・・」

将来の夢ややりたい仕事がわからなくて悩んでいる方は多くいます。たしかに周りがやりたい仕事を見つけて就職活動をしている中でやりたいことが見つからないと焦りますし、モチベーションも上がらなくなってしまいますよね。

そんな方の就活をやめたいと思う原因を払拭する方法をご紹介します。

自己分析をしよう

選考は受けているけど、やりたいことが見つからないという方は自己分析をしてみましょう。やりたいことを見つけるヒントになるかもしれません。

採用バンクでは自己分析に関しても、役に立つ資料をプレゼントしています。こちらのマニュアルをヒントに自己分析をしてみてください!

https://saiyo-bank.com/contents/manual1/

さらに自己分析の方法をまとめた記事もあるので、こちらも合わせて参考にしてください。

https://saiyo-bank.com/2912/

自己分析を進める中で、直接的にやりたい仕事を探すというよりは過去に自分が楽しかった時や活躍できた時の環境に着目してみましょう。やりたい仕事に近づくヒントになると思います。

仕事の捉え方を変えてみる

「自己分析もしたし、業界研究もしてみたけどやっぱりやりたいことが見つからない・・・」

そんな方は仕事の捉え方を変えてみましょう。

そもそも就職活動においてやりたい仕事に就くことが正解というわけではありません。なのでやりたいことがみつからなくても問題ありません。やりたいことがわからなくて悩んでいる方は、無理にやりたい仕事を探すのではなく、もう少し考え方を広げてみましょう。

そのための考え方としては仕事を中心にではなくライフスタイルから企業を選んでみてください。

人生において仕事が全てではありません。「家族との時間を大切にしたい」、「自分の趣味に時間やお金を使いたい」、「仕事とは別の夢を叶えたい」これらも立派なビジョンです。

やりたい仕事が見つからなかったという方も、“大学卒業後こんな風に暮らしていきたい”ぐらいであればなんとなく思い描けるのではないでしょうか。その理想とするライフスタイルに必要な条件が満たされる企業を選びましょう。

ただし、この場合も面接ではある程度仕事を中心に伝える必要があるので注意してください。

やりたいことがわからなくて悩むというのは真面目な方ほど陥りやすいのですが、実際本当にやりたい仕事を見つけている人はそこまで多くないです。また、最初から楽しい仕事なんてなかなか無いですし、逆に一生懸命やっていれば楽しくなってくるものでもあります。

就活をやめたい理由③やる気が出ないから

「頑張っているのになかなか成果が出ない」

そんな毎日が続き、最初はあったやる気がだんだん無くなってきてしまったという人もいるのではないでしょうか。このこと自体は人間なので仕方がありません。

モチベーションを維持することは何かを継続する上で大切なことですが、長期間になればなるほど難しいものです。そんなやる気を復活させる方法をご紹介します。

目標を設定する

就活を始めてから何ヶ月かたって、日々の疲れや精神的なストレスからやる気が無くなってエンジンがかからないということがあります。そんな人に目標設定をおすすめする理由は以下の通りです。

目標があったほうがモチベーションが上がるから

就職活動で起こるこの状況は達成できるゴールが無いからという原因が考えられます。何をしていても成功体験や前進している実感が無いままモチベーションを保ち続けるということは難しいです。

就職活動において最終的なゴールは入社意志の高い企業に内定をもらうことですが、もっと細かくてやれば必ず達成できる目標を立てることでモチベーションを保つことができます。

具体的には「何日までにこの業界の方○人に話を聞く」、「この面接までに練習を○回する」といったものです。

このような目標であれば行動すれば必ず達成できます。時間に余裕があれば社会人になってから使えるスキル習得の目標を立てることも就活へのモチベーションUPに繋がり、面接でのネタにもなります。

このような目標を達成することで内定に近づくのはもちろんですが、就職活動を通して身につく知見、コニュニケーションスキル、対人能力、マナーや振る舞いは全て社会人になっても活きてくる要素です。

一旦リフレッシュしてみる

そんなことしている場合じゃない!と思った方こそ今すぐ時間を作ってください。

1週間やらなかったぐらいで大きな遅れを取ることはありません。そんなことよりモチベーションが低いままの状態で無理に続ける方が効率が悪いです。

会社に休日があったり、オン・オフの切り替えが大事と言われるのは人間には適度な休息が必要だからです。この事実にあらがっても仕方がないので気分転換の時間を作ってください。

気分転換の方法はたくさんありますが、疲れてどうしてもやる気が出ないという方は全く就活のことを考えずに違うことに没頭する日を作ってください。少し遠出してみても良い気分転換になると思います。

気持ちを切り替える方法

先程も気分転換は必要と書きましたが、ここでは就活に疲れたときに上手く気分転換する方法をご紹介します。

出掛ける

土日は選考や説明会を行っている企業も少ないはずなので、休日を使って出掛けることで気分を入れ替えることができます。1人だと色々考えてしまうという方は友達を連れておもいっきり遊びにきましょう。

また、エントリーシートを書く作業などを普段は家や大学でやっている方は、たまには環境を変えてオシャレなカフェなどで書いてみるのもいつもと少し違う気持ちで作業ができるのでおすすめです。

他の予定も入れる

就活が忙しくなってきたり、周りに内定を貰う人が増えると焦って就活の予定だけでカレンダーを埋め尽くしがちですが、適度に他の予定を入れることで気持ちの切り替えがしやすくなります。

就活中は基本スーツに暗めのメイクで過ごすことが多いと思います。アルバイトやちょっとしたお買い物にオシャレやカラーメイクをして行くといった小さなことでも気分転換になるものです。

ご褒美を作る

就活生の皆さんは頑張っています。そんな自分にご褒美をあげてください!

好きな食べものを食べるでも欲しい物を買うでも何でもいいので、定期的にご褒美を作って気分を入れ替えましょう。

就活浪人ってどうなるの?

就活をやめたいと思っている人の中には、就活浪人という言葉が頭に浮かんでいる方もいるのではないでしょうか。ここでは就活浪人についてご説明します。

就活浪人と就活留年

まず、もう1年就活をする為の選択肢として就活浪人の他に就活留年というものもあるので、その違いをご紹介します。

就活浪人は就活のために大学卒業後に就職せずにもう1年就活をすることですが、就活留年とはもう1年就活をするためにわざと留年することです。大きな違いとしては就職浪人は既卒扱いになるのに対し、就活留年の場合新卒扱いになります。就活留年をすると学費の負担はかかりますが、新卒向けの就活サービスが受けられるというメリットもあります。

就活浪人をするなら知っておきたいこと

次に就活浪人を考えているのであれば知っておいてほしいことがこちらです。

  • 就活浪人の期間何をしていたのかを問われる
  • 新卒ブランドはなくなる
  • 精神的な負担はかかる

当然ですが就活浪人の期間に何をしていたのか、なぜ就活浪人をしているのかを面接で聞かれます。この質問に対して面接官を納得させる答えが必要です。

また、新卒に対して価値を感じる企業は今でも少なくありません。さらに、就活浪人をして1年以内に就職できなかった場合、履歴書の大学卒業後の1年間に空白ができてしまうのでそういった意味で精神的な負担はかかります。

就活浪人には前向きな理由と覚悟が必要

上記で紹介したように就活浪人をするには、面接で話すためにも最後まで頑張るためにも、前向きな理由と覚悟が必要です。就活浪人も選択肢の1つではありますが、今就活をやめたいという理由で就活浪人を考えているのであれば、決断を急ぐ必要はありません。一旦リフレッシュの時間を作ってからまた考えてみてください。

就活をやめていいのか迷っている人へ

「内定をもらっているけど就活をやめるべきか迷っている・・・」

そんな方もいるのではないでしょうか。大事な選択だからこそ本当にこの会社でいいのか迷うところですよね。

そんな方に必要なのは自分の人生を自分で決める覚悟です。新卒で就職した会社で人生の全てが決まるなんてことはありませんが、あなたの大事な新卒の時間を決める決断であることに間違いはありません。

実際どの会社に行っても楽しいことも辛いこともあると思います。なので、どんな決断にも必要なのはその全てを自分で正解にしていく覚悟です。

この覚悟をもって納得感のある選択ができれば、どんな会社を選んでもきっと後悔はないと思います。

【まとめ】就活をやめたいと思ったら休息と軌道修正

就活をやめたいを思っている方、理由は様々かと思いますがその理由を払拭する方法をまずは試してみてください。

今は就活をやめたいと思っているかもしれませんが、この記事を最後まで読んでくださった方はきっと就活を頑張りたいという想いもある方だと思います。就活を良い形で終わらせるためにも上手に気分転換をすることと、闇雲に頑張るのではなく足りていない要素を補ってください。

また、食事や睡眠などの規則正しい生活はマインドセットの基本なのでカラダと心を大切に、肩の力を抜いて頑張ってくださいね。

採用バンクはそんな就活生を全力で応援しています。

  • B!