就活が不安で仕方ない!眠れない・泣きそうになった時の対処法6選

2021年5月19日

就活していると、誰にでも何となく不安になる時期が訪れるものです。内定がもらえないことや将来への不安から泣きそうになったり、夜眠れない日が続いたりとメンタルが不安定になる就活生も珍しくありません。

そんな時は「どうして不安になっているのか」不安になっている理由を知ろうとすることが大切です。また、不安と向き合いながら対処法を試してみることが、不安や焦りを解消する一番の方法だといえます。

今回は、就活が不安で仕方なく思い悩んでいる就活生に向けて、不安の正体と対処法についてお伝えします。以下の関連記事は、就活に疲れてしまった時や辛い時を乗り越えるヒントになる内容となっています。できるだけ早く今の状況から脱出したいと考える就活生は、ぜひ参考にしてみてください。

https://saiyo-bank.com/13050/

https://saiyo-bank.com/7309/

就活で不安になるのは誰もが通る道

どんなことでも、何か新しいことを始める時って不安になりますよね。就活もそれと同じだと思ってください。誰もが不安になるものです。多くの学生が就活を始めることで、慣れ親しんだ学生生活とのギャップに苦しみ、思い悩むことになります。

就活は学生生活とは全く違うフィールドで活動しなければいけないため、学生時代に培ってきたスキルがそのまま活かせるかというと100%役立つと言い切れないのが正直なところです。

就活を始めることで、卒業後という近い未来に対して「先が見えない」「どうすれば良い結果になるか分からない」といった不安を抱えなければいけないことに違和感を覚える就活生も多くいます。「不安になっているのは自分だけ」と思わないでください。

自信満々で内定をたくさんもらっていそうな人や楽しんで就活しているように見える人でも、何かしら就活に対して不安を抱えているはずだと思って就活するといいですよ。

積極的に学ぼうとする就活生は伸びやすい

志望する企業から内定をもらうためには、就活生自身が十分に努力した上で経験を積み、就活に関するノウハウを身に付けようとする姿勢が大切です。


はじめから就活生の誰もが、通過しやすい履歴書やES(エントリーシート)の書き方、面接・グループディスカッションを有利にするポイントを知っているわけではありません。就活を始めることで不安になったり、焦ったりするのは当たり前のことなんです。

多くの就活生が内定をもらうために自ら動き学んでいます。ネットで情報を集めたり、キャリアセンターやエージェントからアドバイスをもらったりして対策に取り組んでいるわけですね。

就活うつになる可能性は誰にでもある

近年、就活のストレスが原因の「就活うつ」になる就活生が増えているようです。「就活うつってメンタルが弱かったり、甘えからくるものだったりするんじゃないの」と思っている人もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

「就活うつ」は誰もがなる可能性を持つ心の病気だということを覚えておいてください。もちろん、この記事を読んでいるあなたが「就活うつ」になる可能性も十分あります。決して、メンタルが弱いからという理由でなるものではないことを理解しておきましょう。

「就活うつ」の主な症状を以下にまとめました。自分に当てはまる症状がないかチェックしてみてください。

□チェックリスト
  1. 朝起きるのがかなり辛い
  2. 夜眠れなくなった
  3. 食事が美味しいと感じなくなった
  4. 以前と比べて食事量が急激に増えた
  5. 1日中気分が落ち込んでいる
  6. 何に対してもやる気が出ない
  7. 頭がぼーっとすることが多くなった

就活が不安な時は思い切ってその不安と向き合ってみよう

就活は卒業後の進路を決める一大イベントであるため、就活生は「失敗したらどうしよう」という不安と闘い取り組むことになります。

不安と向き合うことができれば、根本的な原因を知ることができるため、適切な対処法や解決策が実践しやすくなるわけですね。ここでは、就活生が抱えることが多い不安をいくつかピックアップしてお伝えします。

(1)就活のやり方が分からない

就活では、「内定をもらうためにはこれをすればいい」といった方法が確立されていません。そのため、就活のやり方が分からないということで不安になる学生は多くいます少しでも選考の通過率を良くするためには、自分で対策などに取り組むことが大切です。

学生時代であれば、「この部分を勉強しておけば試験で高得点が取れるまたは評価が高くなる」といった成功するためのポイントが分かりやすかったと思います。ところが、就活の場合はそう簡単に内定を勝ち取ることはできません。

就活のやり方が分からないと、「このやり方で本当にいいのか」と自問自答を続けなければならず、大きな不安がつきまといます。

(2)就職できるのかという漠然とした不安

「無事に就職できるのか」という得体の知れない不安に悩まされる就活生はとても多いようです。

就活を始めたばかりであれば、「卒業するまでに内定もらえればいいや」といったテンションで取り組む人も多いのですが、卒業が近づくにつれてこの不安は強くなります。

大学生であれば、4年生の春ごろになると不安はピークに達します。「周りは内定もらっているのに自分だけ内定をもらえていない」という状況になったものなら、この不安に加えて焦りが上乗せされるわけですね。

とはいっても、「焦って就活するのは嫌だ」と考える就活生は多いですので、納得できる企業から内定をもらえるまでは漠然とした不安を持ち続けることになります。

 (3)希望する企業の選考に進めない

就活生の多くは、面接会の参加予約や企業へエントリーする前に就活サイトなどを通してさまざまな求人をチェックしています。

すでに数ある企業の中から「この企業で働きたい」「社風が自分に合っているかも」と感じた企業をピックアップして自分なりに選別しているため、志望度が高い企業ほど選考に落ちた場合のショックは大きいようです。

就活生の中には、第一志望の企業から祈られた時点で「こんな自分が他の企業から内定をもらえるわけがない」と極端に落ち込む人もいます。就活生は、企業から祈られることは自分を否定されたように感じてしまうことが多いため、これが原因で不安になることもあります。

(4)自分が進もうとする道に自信が持てない

企業から内定をもらっているかどうかにかかわらず、自分が進もうとしている道に自信が持てず不安になっている就活生は多くいるものです。以下に詳細をまとめました。

企業から内定をもらっている学生が抱える不安
  • 内定先の企業がブラックだったらどうしようという不安
  • 周りから「仕事内容キツそうだし辞めたほうがいいのでは」と言われて不安
  • 内定者向けのイベントに参加してギャップを感じたことで生まれた不安
  • もっと自分に合った企業があるかもしれないという不安

企業から内定をもらっていたとしても、就活生によっては内定ブルーになり強い不安を感じることもあります。

「このまま就活を終えてしまっていいものか」「自分に合う企業が他にあるかもしれない」という不安から、就活を再開する就活生も中にはいるようです。

企業から内定をもらっていない学生が抱える不安
  • 卒業後に会社員として働く選択が本当に正解なのかという不安
  • 自分は内定をもらえるのだろうかという不安

就活に対する不安や焦りに有効な対処法6選

自分のペースで就活してはいるものの、なかなか納得できる企業から内定をもらえない日々が続くと心が折れそうになりますよね。そんな就活生に向けて、不安や焦りに有効な対処法を6つ紹介します。

対処法(1)しっかり対策して自分に自信を持つ

就活に対する不安や焦りから、自分に自信を持てなくなる就活生は多くいます。そんな時は、企業研究や業界研究、適性検査、自己分析、面接など対策が必要といわれるものにイチから取り組んでみましょう。

しっかりと対策することで自分に自信を持てるようになり、就活への不安や焦りを和らげることができます。ただし、卒業間近の場合は企業研究や業界研究をイチから始めるには時間的に厳しいものがあります。その場合は、他の対策に時間をかければOKです。

中でも適性検査への対策は、頑張った分だけ試験の点数に反映されやすいといわれています。大企業やメガベンチャー企業が導入するケースも多いことから、仮に一度対策済みだったとしても苦手ジャンルを集中的に対策するなどして効率的に対策すると安心です。

家族や友人に協力してもらうのもおすすめ

自己分析や面接対策は自分1人でするには限界があります。しっかり対策したい場合は、家族や友人といったあなたのことを良く知る人に協力してもらえるよう頼んでみましょう。

自己分析の対策を強化したい場合は、他己分析をお願いするといいですよ。相手が答えやすくするためには、「私の長所って何?」「第一印象ってどんな感じだった?」といったように自分から質問することが大切です。

面接対策を強化したい場合は、家族や友人に面接官になってもらいましょう。本番さながらの雰囲気の中で、実際に面接官が質問しそうな内容を投げかけてもらうのがおすすめです。この時、身近な人だからと気を抜いて受け答えするようなことはしないようにしましょう。圧迫面接やグループディスカッションなど希望する企業の面接傾向が分かる場合は、傾向に沿った対策にも取り組んでおくと安心です。

対処法(2)卒業後の進路について楽観的に考えてみる

不安や焦りから「内定をもらえないと終わりだ」と思い詰めてしまう就活生は多くいます。本当にそうなのでしょうか。一度冷静になって考えてみてください。仮に学校在籍時に企業から内定をもらえなかったとしても、人生が終わったわけではありません。

あくまで卒業後の進路の1つとして企業へ就職し、会社員として働くという選択肢があるだけです。卒業後すぐに会社員として働かなくても、アルバイトや派遣で食いつなぎながら、良い企業を探すのだって悪くありません。

「卒業するまでに絶対就職先を決めておかなきゃ」と思い詰めるのではなく、会社員以外にも卒業後の進路の選択肢はいくらでもあると楽観的に考えることができれば、就活に対する不安も少し和らぐものですよ。

対処法(3)周りと自分を比べない

学生時代と違って就活ではさまざまな人と出会い、コミュニケーションをとる機会が増えます。初めて出会うタイプの就活生も中にはいるわけですので、その人と自分のどこが違うのか比べてしまいがちです。不安や焦りを解消するには、周りと自分を比べないようにしましょう。

特に就活生向けのイベントや説明会・選考会に参加した際は、他の学生をライバル視する就活生も多いことから、「自分よりも他の就活生のほうが優れている」と思い込んでしまいがちです。これが不安の原因になることもあります。

企業が求めているのは、「この人と一緒に働きたい」「必要な人材だ」と思える学生です。単に就活スキルが高かったり、高学歴だったりするだけで内定をもらえるわけではありません。

周りと自分を比べることは辞めて、自分にはどんな魅力があるのか、自分らしさとは何かを考えてみるといいですよ。

対処法(4)自分を見つめ直す

就活に対する不安や焦りが強くなると、「内定をもらえない=自分は社会から必要とされていない価値のない人間だ」と思い詰めてしまう就活生もいるかと思います。

そんな時は、自分を一度見つめ直してみてください。本来、就活は学校卒業後にやりたいことをするための第一歩を踏み出すための企業に出会い、入社するために取り組むものです。そのため、企業から内定をもらうことが就活のゴールではありません。

自分自身、就活のゴールをどこに設定しているのかもう一度考えてみてください。内定をもらうことに設定してしまっていないか、自分がやりたいことは何かと自分自身と向き合うことで就活に対する不安や焦りを解消できますよ。

対処法(5)就活のプロに相談する

就活がうまくいかないと誰でもマイナスに物事を考えてしまいがちです。そんな時は、就活のプロに相談することをおすすめします。

自分の殻に閉じこもっていてばかりだと、「何が駄目だったのか」「このまま内定がもらえないんじゃないか」といった考えが頭の中を堂々巡りするだけです。

とはいっても、自分の悩みを誰かに相談するということは非常に勇気が要るものです。「そんなことで悩んでいるの」といった心無い言葉が飛んでくる可能性もゼロではありません。夜眠れない日が続いたり、大きな不安に押しつぶれそうになって泣きそうになったりするくらいメンタルが弱っている場合は、慎重に相談相手を選ぶことが大切です。

大学のキャリアセンターやエージェントであれば、就活のプロですので相談してもマイナスの結果になる心配はほぼありません。就活でどんなことに悩んでいるのか話すだけでもすっきりしますし、適切なアドバイスがもらえるので今の状況から一歩前進できますよ。

また、大学のキャリアセンターやエージェントはあなた以外にも数多くの就活生から相談を受けているため経験も豊富です。対応にも慣れているかと思いますので、安心して相談してみてください。

対処法(6)就活に疲れたら適度に休む

就活に対する不安や焦りが長引くと、心身共に大きな負担になってしまいます。そうでなくても就活生は日ごろからハードスケジュールをこなしているわけですから、たまには休憩することも必要です。

1日就活のことは忘れてリフレッシュするのが理想ではあるものの、「内定をもらえてないからそんな気分になれない」という場合は半日だけでも就活を休むことをおすすめします。

休み方はひとそれぞれです。何もせずにぼーっとしたり、大好きな趣味を楽しんだり。思い思いの時間を過ごすのがベストです。

ただし、就活に関係することは避けるようにしましょう。どうしても就活に関連するものを見聞きすると、「次の企業の面接対策まだやってなかった」「次の説明会いつだっけ」とつい就活のことを考えてしまいます。

就活が長期化すれば精神的にも体力的にも疲れやすくなるため、適度な休憩が必要です。

就活に対する不安と向き合い解消に向けて動くことが大切

今回は、就活する中で抱える不安や焦りにどう向き合えばいいのかについてお伝えしました。

自分は企業から祈られてばかりなのに、周りに内定をもらえている人が増えてくると「どうすればいいの」と不安になり焦ってしまいがちです。眠れない日が続いたり、不安に押しつぶされそうになって泣きそうになった時は今回紹介した6つの対処法を実践してみてください。

自分に自信を持って就活していれば、いつかきっと「就活を続けてよかった」と思える日が来ますよ。就活に行き詰りそうになったら、周りに頼ることも忘れないでくださいね。

時価総額1,000兆円を狙う企業

BLITZ Marketing

平均年齢28.3歳のITベンチャー

新卒3期生、未来の幹部候補

オフィスはIT企業激戦区の渋谷

  • B!