「内定後どのような過ごし方をしたらいいのか?」と悩む人は多いかと考えます。
内定後の期間は大学生活の中で1番自由です。いろんな選択ができる中過ごし方次第で大きな差が生まれることでしょう。
そこで今回は就活を終えた人は必見の22卒が教える内定後のおすすめの過ごし方について紹介します。
後悔のない過ごし方をして大学生活の集大成をしていきましょう。
この記事を読んでわかること
内定後に絶対やらないといけないことがわかる
内定後のおすすめの過ごし方がわかる
https://saiyo-bank.com/3347/
https://saiyo-bank.com/22164/
内定後過ごし方①:卒論
内定後の過ごし方で最優先するべきことは卒論をはじめととした卒業単位を取ることです。
大学を卒業しないと入社することはできません。せっかくした努力が水の泡になります。ですから、今の自分の単位数を確認して取るべき授業を取りましょう。
理系は卒業研究があり多くの時間が拘束される可能性があります。研究内容とは全く関係ないところに就職する方もどこかで役立つと思って取り組むようにしましょう。理系で培った論理的思考は役立つはずです。
スケジュール調整をしっかり行って単位を取れるようにしましょう。
内定後過ごし方②:資格
内定後の過ごし方おすすめの2つ目は資格を取得することです。
内定後はまとまった時間を確保できるので資格を取りやすいです。
内定先の企業から資格取得の指示を出されている場合もあります。金融系は証券外務員、IT系は基本情報処理などといったところでしょうか。
おすすめ資格①:簿記
おすすめの資格の1つ目は簿記です。
簿記とは簡単に説明するとお金の出入りを記録することです。
金融系の仕事しか使えないと考えている人もいるかと思いますが、他の仕事でも生かせる場面はあります。
転職や管理職に昇進するテストでは簿記の知識を問われることがあります。
簿記を取ることで企業の経営状況を財務諸表から読み取れたり金融リテラシーを上げることができます。
若いうちから取っておいた方がよかったと大人の方もよく言ってるので時間がある今、まずは3級から取得してみるのはどうでしょうか?
3級なら独学でも勉強時間は100時間以内で、合格率は5割程度です。
おすすめ資格②:ファイナンシャルプランナー(FP)
おすすめの資格2つ目はファイナンシャルプランナーです。
ファイナンシャルプランナーとは金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識を使って人生設計をすることです。
社会人になればこれまで意識していなかった税金などに関わる機会が多くなります。そこで知識を持っておけば役立ちます。
専門家を目指さないのであれば3級のみで十分です。勉強時間は50時間以内で合格率は7割を超えています。
ファイナンシャルプランナーは今まで学校では習ってこなかったが、生きていくうえで重要な知識を身に付けれるのでぜひ試してみてくださいね。
資格ではないがタイピングもおすすめ
資格ではないがスキルという点はタイピングもおすすめです。
学生の皆さんもオンライン授業になり、レポートが増えてパソコンに触れる機会が多くなったのではないでしょうか。
社会人になってもパソコンを使い、業務効率を上げるためにはタイピングは必要不可欠です。
会社のモーニングルーティンでタイピングを取り入れてる企業もあります。
練習方法としては寿司打、eタイピングなどのタイピング練習サイトを使って手元を見ずに打つタッチタイピングをできるようになりましょう。
内定後過ごし方③:旅行
内定後の過ごし方おすすめ3つ目は旅行です。
旅行や新しい体験にお金を費やすことで視野を広げれます。
学割で安く、平日の人が少ないときに旅行できる点は学生であるうちの特権です。
計画を立てて旅行に行ってみてくださいね。
内定後過ごし方④:アルバイト
内定後の過ごし方おすすめ4つ目はアルバイトです。
旅行に行ったり好きなものを買ったりするためにはお金が必要です。しっかり収入源を確保しておくようにしておきましょう。
アルバイトではお金だけではなくて人間関係も大切にしておくことが大事です。
同じ大学生はもちろんのこと社員との関係も良好しておくことで人生の先輩としての意見を聞けます。
社員に大学生のうちにやっておいた方がいいことを聞いておくと身近で説得力があると考えます。
長期インターンもあり
内定後長期インターンで働くこともありでしょう。
長期インターンはより実際の業務に似た体験ができるためビジネスマナーやスキルを身に付けれます。
入社後に同期よりも早く活躍したいという人は長期インターンを体験して一歩リードしてみるのもいいかもしれませんね。
長期インターン
ライターインターン
マーケティングスキルを身に付けれる
同期よりも一歩リード
内定後過ごし方⑤:読書
内定後の過ごし方おすすめ5つ目は読書です。
読書をすることは多くのメリットを得られます。
- 文章力向上
- 語彙力向上
- 知識を取得
- ストレス解消
成功してる社会人の趣味は読書という人も多くいます。常に情報をインプットしてるしている習慣を今から身に付けられたら成長スピードも変わってくるでしょう。
効率よく知識を吸収したいならYoutubeを見る
効率よく時間かけずに知識を吸収したいならYouTubeの本要約チャンネルを見ると良いでしょう。
中田敦彦のYouTube大学
このチャンネルはオリエンタルラジオの中田敦彦さんがホワイトボードに本の要点を書いて説明してます。
わかりやすいプレゼン能力で楽しく知識を身に付けれます。
扱うジャンルはビジネス、世界情勢、人気漫画などと幅広いです。
フェルミ漫画大学
このチャンネルは漫画動画になってます。
登場人物の女の子が授業形式に本の要約を説明してくれてます。
毎日更新で動画時間も15分程度見やすいです。扱うジャンルは恋愛、仕事、健康が多いです。
内定後過ごし方⑥:他の企業の会社説明会に参加する
内定後の過ごし方おすすめ6個目は他の企業の会社説明会に参加することです。
新卒という立場は1回しかありません。ですので、その立場を利用して多く会社説明会に参加できます。
全く興味のない企業の話を聞くことで「どんなビジネスモデルなのか」「その業界のこと」など知れるのでプラスのことしかないと思います。
興味がある方は多くの業界や企業を知っておくことで視野を広げることもありなのではないかと考えます。
最速で成長する企業
BLITZ Marketing
WEBマーケティング
新卒3期生
ITの激戦区渋谷に本社を構える
内定後過ごし方⑦:生活習慣を正す
内定後の過ごし方おすすめ7つ目は生活習慣を正すことです。
大学生の多くは夜型になっていることは多いのではないでしょうか。
社会人になると9時か10時に出社なので早起きをする必要があります。慣れるためにも今から朝型の生活にすることをおすすめします。
早起きして朝から集中力がある間でタスクをこなすことでやり忘れを防げます。
また、優先順位を意識するようになるのでためになることは多いと考えられます。
【まとめ】内定後の過ごし方で後悔しないようにしよう
今回は内定後の過ごし方について紹介しました。
最優先事項は卒業することでそれ以外は資格などの勉強、旅行などの遊びなどとその割合は人それぞれだと思います。
後悔が無い過ごし方をして社会人になりましょう!
https://saiyo-bank.com/3191/