ライオンの新卒希望者必見!採用情報&選考対策マニュアル

2020年2月28日

ライオンは、120年以上にわたり歯磨きや手洗いなどの日本の衛生文化を牽引してきたリーディングカンパニーです。可愛いらしいライオンのマスコットやCMの認知度も高く、日本の中でも有名な大企業の一つです。当然ながら新卒で入社するハードルは高く、選考に参加する場合は事前にライオンという企業がどんな企業なのか、どんな考え方を大切にしているのか、どんな事業を行っているのかについてよく知っておく必要があります。

他の学生をリードして選考を突破していくには、ライオンのエントリーシートやWebテスト、面接がどのような形式やスタイルで行われ、どのような質問がなされるかについても事前に確認し対策をしておくといいでしょう。


ライオンに新卒入社したいという学生はぜひ参考にしてみてください。

また新卒での就職活動に欠かせないのがエントリーシート対策ですが、次の記事では受かるエントリーシートについて解説しています。

https://saiyo-bank.com/3899/
さらに、ここに来て内定が出始めたことにより、説明会や面接のキャンセル対応が必要になっている学生もいるのではないでしょうか。

https://saiyo-bank.com/3242/
あわせて参考にしてみてくださいね。

ライオンの事業展望や実際の事業内容は?


ライオンはどのような事業展望を掲げているのでしょうか?またその展望に基づいて実際にはどのような事業展開を行っているのでしょうか?具体的に見てみましょう。

ライオンが作ってきた文化や今後の事業展望

ライオンに対して、「衛星的な日用品を作る会社」「健康的な暮らしを送るための医薬品を作る会社」のようなイメージを持っている人が多いと思います。間違いではありませんが、ライオンは「モノづくり」だけではなくモノを通して日常に心弾む瞬間を増やすことを理想として、「未来の暮らし」を創ることを事業展望に掲げています。具体的な事業展望をライオンがこれまで創り上げてきた日本の文化と合わせてご紹介します。

ライオンは「未来の暮らし創り」をする会社

ライオンは「未来の暮らし創り」を行う会社です。例えば以下のようなシーンを想像してみてください。

  • さっとくぐらせるだけでお皿がピッカピカになる洗剤があったら、毎日の面倒なお皿洗いがむしろ楽しみな家事になる
  • 歯みがきが高得点を競えるゲームになったら、大人にとっても子どもにとっても面倒な歯みがきが毎日の楽しい習慣になる
  • 「やらなきゃいけない」と思っている毎日の手洗い習慣が、楽しい体験とセットになったら思わず毎日やりたくなる習慣に変わる

ライオンが生み出す商品によって人の日常生活が変わります。やりたくないことがやりたいことに変わったり、面倒なことが楽しいことに変わったら、人の生活にハッピーな体験が増えていきますよね。ライオンの事業はモノづくりをはるかに超えた、人の生活や人の未来を楽しく変える「未来の暮らし創り」と言えます。

ライオンの「あたりまえ」を変えたプロジェクト

ライオンはこれまでに「あたりまえ」とされてきた数々の日常を変えてきました。例えば、ライオンが「クリニカKid’sハブラシ」を生み出したことで、子どもが泣きお母さんが怒るという「戦場」だった歯みがきの日常が、「親子で一緒に、笑顔で過ごす時間」に変化しました。

2017年に発売された若者向けのオーラルケア商品「NONIO」は、不安のタネである口臭を改善するアイテムとしてだけではなく、対面での直接コミュニケーションをもっと増やすためのアイテムとして開発されました。

さらに、ライオンでは鎮痛剤の効果や安全性を伝えるプロジェクトを行っています。効かなくなることや副作用を恐れて、頭痛や腹痛に鎮痛剤を使うことをためらい痛みを我慢する女性は少なくありません。鎮痛剤の正しい認識を伝えることで、痛みを我慢する時間をもっと自分らしく生きる時間に変えてほしいというライオンの願いが込められているプロジェクトです。

ライオンが生み出した衛生的な日常

そのほかにも、ライオンでは多くの衛生的な日常をこれまでに創り出してきました。その一つが洗濯物の部屋干しです。ライオンは2001年に「部屋干しトップ」を発売していますがそれまでの日本には室内に洗濯物を干すという概念すらありませんでした。梅雨や花粉の時期、防犯対策をしたい女性、夜に洗濯をするライフスタイルなど、洗濯の概念を大きく変えてきたと言えます。

また「キレイ、キレイ、しましょ♪」
に代表されるような楽しい手洗い習慣もライオンが生み出した日常です。それまでの手洗いは「怖いバイキン」「厳しいしつけ」というネガティブなイメージのものでしたが、「楽しく洗える殺菌ハンドソープ」を生み出したことで恐怖訴求からポジティブなイメージを創り出すことに成功しています。

そして日本の歯みがき習慣もライオンが創り出しました。歯みがきを1日に2回以上する人は現在約77%ですが、50年前にはたったの17%でした。1913年に現在のような歯ブラシを初めて発売したこと、歯みがき関連の広告、ライオン講演会、子ども用歯ブラシの発売など長い時間をかけてさまざまな施策を講じてきたことにより、日本の歯ブラシ文化は深く定着しました。

事業展望に基づいたライオンの事業内容

ライオンが作ってきた数々の文化やライオンの未来の事業展望から、現在のライオンでは以下のような事業が実際に展開されています。具体的には「健康」「快適」「清潔・衛生」という研究技術のキーワードを生かし、「事業を通じて社会のお役に立つこと」という創業からの精神を大切にし、時代のニーズに合わせたモノづくりが進められています。

日用品

ライオンの創業は石けんとハミガキから始まりました。それ以来、口腔衛生文化、清潔衛生文化の担い手として商品を提供するだけではなく、生活者への啓発や情報提供を通して習慣づくりを提唱してきました。

それぞれの分野への研究技術は深く、シナジーを生かした製品開発ができる点はライオンの大きな強みと言えます。人々のQOLの向上を目的に掲げ、毎日の生活に根ざした製品の開発を今後も続けていきます。

OTC医薬品

ライオンでは「バファリン」はじめとした多くの医薬品を製造販売しています。最近ではセルフメディケーションが伸展するなど人々の暮らしと薬との関係が変化していますが、そのニーズに応えるためにも独自技術による高機能製品を開発したり、さらなるラインナップの充実が目標に掲げられています。基本姿勢として、様々な角度からの効果検証、有効性・安全性の高い成分の独自設計技術、高い製剤化技術の融合を大切にし、「快適で健康的な生活」に寄与する研究開発を進めています。

機能性表示食品

健康や美容ニーズに対応した製品を展開しています。ライオンは創業から120年以上もの期間にわたり日本人の生活や暮らしに寄り添っていますが、その思いや研究結果が作り上げたものが「ライオンウェルネスダイレクト」です。年齢に伴い変化する幸せな心と身体、人間本来の健康や美しさというライフサイエンス技術はライオン研究所において日々磨かれています。今後はライオンウェルネスダイレクトを将来の柱となる事業として見据え、「価値ある明日に繋がる今日の生活」として提案していきます。

ライオンで新卒募集されている職種は3つ


ここからはライオンで新卒募集されている具体的な職種をご紹介します。幅広い職域で新卒が募集されており、早い段階から各分野におけるスペシャリストになるためのスタートラインに立つことができます。

営業・スタッフ職

営業・スタッフ職は、営業、マーケティング、コーポレートなど、様々な活躍のフィールドがある職種です。

  • 営業スタッフ
ヘルス&ホームケア営業 ヘルス&ホームケア営業を戦略的に支援。アナリスト・カテゴリーマーチャンダイザーなどの役割を担う。
特販営業 企業ノベルティー・ホテルアメニティーの企画販売とギフトの販売を行う。ルート営業だけではなく、新規開拓も行うのが特徴。
営業開発 オーラルケア・ビューティケア・ファブリックケア・リビングケア・OTC医薬品を取り扱う営業。ニーズを分析し、最適な販売促進企画を取引先に提案する役割。
ペット ペット用品(トイレ砂、レシーツ、ボディケア、消臭剤等)、ペットフード(ドッグ・キャット)などを取り扱う営業。

 

  • マーケティングスタッフ
製品企画・ブランド育成 生活者のニーズ探索、コンセプト・製品企画、プロモーションなど、全てのマーケティング施策を担当。
宣伝 UX/UIデザイン手法を用いた宣伝諸施策の立案・推進により、生活者とのコミュニケーションの向上を担当。
通販事業推進 通販ルートにおける機能性食品などの製品開発、WEB、ダイレクトマーケティングなどプロモーション企画の立案・実行・運営を担当。
生活者行動研究 生活者の意識や使用実態などを調査・分析。生活者インサイトの発掘と開発を担当。
国際事業推進 パートナー会社と協業し現地国事業拡大のための運営支援業務や現地駐在員の業務を担当。

 

  • コーポレートスタッフ
経理 資金を会社全体に効率よく循環させることにより、成長するために経営方向を示していく役割を担う。
法務 企業・経営のニーズを理解し、法令遵守の精神で選択可能かつ最善な方向へ企業を導くことが役割。
人事 社員一人ひとりの個性と意欲を尊重し、個々の能力を最大限引き出せるように、やりがいのある環境・仕組みを考える役割。
流通政策 「卸店様から店頭、お客様までの流れ」を効果的で効率的な強い流れとすることを目的に流通政策を企画する役割。
システム 全社の生産・販売・会計業務に関わるシステムなど、経営戦略に基づいたITによる業務の効率化、全体最適化を図る役割。

 

研究職

研究職は、ライオンの事業の根幹とも言える職域です。事業分野は家庭用日用品をはじめ、薬品や工業用化学品などと研究対象が幅広いことが特徴です。化学系や生物系に限らず、広い学問分野があります。

製品開発研究 マーケティング部門との密接な連携により、製品開発や企画を進める役割。
開発支援研究 香料開発、容器開発、分析技術、安全性評価の分野における開発支援の役割。
技術開発研究 素材やシーズを製品へ応用するため界面科学や生命科学などを駆使して技術を掘り起こし、新たな事業につなげる技術の開発を行う仕事。
生産技術研究 開発した新しい原料や新製品を工業化するための研究が役割。

 

生産技術職

ライオンでは様々なニーズに応じた商品が開発されますが、研究され開発されても大量に生産する技術がなければ消費者の手に渡りません。良い製品を世の中に出すこと、たくさんの人に使ってもらうことが生産技術職の想いです。

生産技術 工場の生産現場で、工程設備に関して迅速なフットワークで安定した品質・供給を実現し、効率的な生産技術・設備の構築を行う。
生産管理 マーケティング部門との密接な連携により製品開発・企画を進める。製品が計画に基づき生産、出荷できるように体制を整え管理する役割。

 

ライオンが求めているのはどんな人材?


ライオンはL-Compassという行動の羅針盤を目標に掲げています。L-Compassは生活者一人ひとりの「心と身体のヘルスケア」を実現するために、ライオングループで働く全ての人が共有する価値観・行動ルールです。ライオンでは、以下のL-Compassに共鳴し行動できる人材が求められています。

ENERGY
ライオンが進むベクトルに共感し、「志」高く「情熱」を持ち自ら切り開いていく

  • 本質的価値を追求する
    表面的な結果に目を奪われず、本来の目的に忠実である。
  • 果敢に挑み賢く学ぶ
    従来の常識を打ち破って軸を大幅に転換する発想をもち、勇気をもって一歩踏み込む。
  • 顧客と直接向き合う
    生の情報を取りに行く意識と行動を徹底する(現場主義)

 

 

THINK・DECIDE・ACT
PDCAを実行できる。考え抜き行動しやり抜くことができる

  • 気づきのある仕事をする
    常にもっと良いやり方を考え、すばやく行動する。
  • 粘り強くやり抜く
    あらゆるものを自分ごととし、「執着心」を持って着実に結果に結びつける。

 

 

TEAM WORK
複雑な課題をまわりを巻き込み解決することができる

  • オープンマインド
    物事に「自分事」として取り組み、自ら中心的な役割を担う。
  • チーム・ライオン
    自分も周囲も楽しく働けるよう、頑張っている人を応援し、困っている人を皆で助ける。

 

引用:https://www.lion.co.jp/ja/company/recruit/graduate/recruit/talent/

ライオンの新卒採用選考の流れ・ポイント&対策


ここからは、ライオンの新卒採用選考の各ステップにおけるポイントや対策について具体的に解説していきます。

ライオンの新卒採用選考の流れ

ライオンの新卒採用選考は以下の流れで行われます。

総合コース・外国人留学生コース

営業への配属が前提で、その後のジョブローテーション制度により幅広い仕事に携わるコースです。営業のプロフェッショナルや、様々な業務を通じてキャリアを確立したい人のためのコースです。

  • MY PAGEより本エントリー(履歴書のみ提出・エントリーシートなどの書類選考はなし)
  • 面接(録画面接・WEB適性検査受検・人事面談)
  • 最終面接(面接)
  • 内々定

 

職種別採用コース

入社後3〜5年後のファーストキャリアで、その道におけるプロフェッショナルの育成を行うコースです。入社後のキャリアビジョンを明確に持っている人のためのコースです。それぞれに応募条件が設定されています(マーケティング×UXデザインコース、IT戦略・データサイエンティストコース、経営戦略コース)

  • MY PAGEより本エントリー
  • エントリーシートの提出
  • 面接(WEB適性検査受検 ・グループワーク ・人事面談)
  • 最終面接(面接)
  • 内々定

 

ライオンのエントリーシート&Webテスト対策・ポイント

ライオンのエントリーシートでは、過去に以下の内容が問われています。

  • 研究内容
  • 企業に対するイメージ
  • 思わず自慢してしまう経験
  • 学生時代の何かを解決した経験
  • コース選択の理由
  • 志望職種に活かせる専門知識・資格
  • 入社後に携わりたい業務、キャリアプラン

ライオンでは、営業職志望者が選択する総合コースではエントリーシートの提出が求められておらず、職種別採用コースにおいてのみエントリーシートが求められます。そのためエントリーシートの内容も専門的内容が問われる設問が多いことが特徴です。

エントリーシートではライオンの求める人物像に沿って、かつ自分の専門領域がアピールできるよう内容を吟味する必要があります。

またライオンのWebテストでは例年玉手箱が採用されています。玉手箱対策を参考書1冊分程度対応できれば問題なく通過できるでしょう。

ライオンの面接対策・ポイント

ライオンでの面接対策やポイントについて詳しく見てみましょう。

ライオンでの人事面接・形式

  • 学生:1名
  • 面接官:1名(ベテラン人事担当)
  • 雰囲気:和やか
  • 流れ:会場到着後、若手人事担当との軽い雑談ののち、面接会場へ。

ライオンでの人事面接・質問内容

  • 他社の就活の進捗具合。
  • 志望動機と応募したコースの選択理由。
  • 志望度と他検討企業、その理由。
  • 活かせると思う専門知識。
  • 専攻する学問内容と仕事で活かせる事項。

ライオンの人事担当者との面接は、非常に穏やかな雰囲気の中で行われます。質問項目は基本的な内容で、特に難しい質問や突飛な質問がなされる印象はありません。簡単な質問だからこそ、形式的ではなく自分の言葉で自分の魅力について存分にアピールできることが鍵になります。

ライオンの最終面接対策・ポイント

ライオンの最終選考である役員面接に向けた対策やポイントについて解説します。

ライオンでの最終面接・形式

  • 学生:6名
  • 面接官:3名(人事部長1名・役員2名)
  • 雰囲気:和やか
  • 流れ:厳かな待合室で他の学生および人事担当3名と一緒に待機しアンケートなどに回答、その後面接会場へ。

ライオンでの人事面接・質問内容

  • エントリーシートに書いた「自慢」についてとそれを自慢する理由
  • ライオンが第一志望だとした場合、第二希望の企業とその企業理念orスローガンを挙げその会社の魅力を紹介
  • 志望動機および希望職種において入社後にやりたい仕事

ライオンの最終選考は、グループ面接として行われることが特徴です。雰囲気は和やかな雰囲気で進みます。特に職種別採用コースの面接では選考時にすでに自分自身のキャリアのイメージを持っている学生が多いことから、その志望動機やキャリアの作り方のイメージを問われることが多いです。

ライオンのインターンシップ情報


ライオンではインターンシップを開催しています。インターンに参加することや、インターンで評価されることが本選考での内定につながることはありません。しかし、インターンに参加することでライオンがどのような企業なのかを体感することができます。その意味でインターンに参加することは、ライオンに新卒入社したいと思っている学生にとっては非常に有意義になります。

ライオンのインターンの2つの魅力

ライオンのインターンには2つの魅力があります。1つ目はその内容です。ライオンは120年の歴史の中で日用品やOTC医薬品と様々な事業領域を育ててきましたが、その裏には日本の成長と共に日本の衛生文化を創造してきた挑戦の歴史があります。

営業・スタッフ職のインターンでは、「マーケティング」「ITやデータサイエンス」「経営戦略」の3つのコースから選択し、それぞれの実務を経験することができます。研究職においては、製品のコンセプト立案から製品開発の考え方までをワークショップという形で経験することができます。

ライオンのインターンの魅力の2つ目は、インターン内容に対して現場社員からフィードバックがもらえることです。ライオンが大切にしている考え方を現場社員から直接聞くことができると同時に、ライオンに就職するかどうかに関係なく学生自身にとってこれからの就職活動やビジネスの場で確実に活かせる学びを得ることができます。

ライオンのインターンコース

ライオンのインターンコースは以下の内容で実施されています。

営業・スタッフ職 2days
  • IT戦略・データサイエンティストコース
  • 経営戦略コース
  • マーケティング×UXデザインコース
研究職 1day
  • 製品開発体感インターンシップ
生産技術職 1day
  • 工場見学コース

 

ライオンで働いている人の声

ライオンではどんな人が働いているのでしょうか?実際の働く人の声をご紹介します。


 

ライオンの待遇や福利厚生・各種制度


ライオンの気になる待遇や福利厚生、研修などの各種制度について解説します。

ライオン新卒採用待遇

ライオンでの新卒採用待遇の過去事例は以下の通りです。勤務地や勤務時間についても合わせてご紹介します。

初任給

  • 博士 263,580円
  • 修士 250,940円
  • 大学卒 232,030円
  • 高専卒 192,660円
    ※2019年1月時点
    ※試用期間の2ヶ月間は、80%

主な勤務地

  • 東京(本社、オフィス)、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡

勤務時間

  • 標準勤務時間 8:30~17:15
    ※一部フレックスタイム制導入、コアタイム10:00~15:00

 

ライオン福利厚生制度

ライオンの福利厚生制度は以下の通りです。

福利厚生

  • 制度:雇用保険、労災保険、健康保険、企業年金保険、共済会、持株会、財形貯蓄
  • 施設:独身寮(借上)、転勤者社宅(借上)、保養所、食堂、研修センター、健康サポート室
  • 休日・休暇:休日年間124日、完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、年末年始
  • 休暇:年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔時、ボランティア特別休暇 等)リフレッシュ休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 他
  • 昇給・賞与・諸手当:昇給年1回(4月)、賞与年3回(3月、6月、12月)

 

ライオン各種制度

ライオンでは研修や人事制度など様々な制度が構築され、運用されています。その一部をご紹介します。

チャレンジを支える制度

ライオンにはMBAを取得するための国内留学制度があります。国内のビジネススクールに通いMBAを取得するためのコースです。意欲のある勤続3年以上の従業員から選抜されます。実際に参加した人によると、経営についての知識や意思決定について学べたことが、仕事全体を俯瞰できる視点を身につけられることに繋がっているということです。

またマーケティング学習プログラムとして、マーケティング実務を志望する若手人材を公募し学習機会を提供する制度も運用されています。このプログラムによって得られるマーケティング知識は部門関係なく活かすことができ、仕事の幅をさらに広げることができます。そのほかにもライオンチャレンジカップ・イノベーションという制度があり、新規事業や新商品アイデアを生み出し、社長や経営陣にコンペティションすることができます。

リーダー人材を育成する制度

リーダー人材を育成する制度として、異業種交流研修があります。異業種の社員と一緒に研修に参加することで、固定概念や内向思考から脱却し視野の拡大をや挑戦意欲向上を図ります。リーダー選抜型研修は、次世代のリーダー候補者に対して組織を牽引する能力を高めるために行われています。

短期間での成長をサポートする制度

新入社員に対しては、学生から社会人へのマインドチェンジ行い、ライオンの社員として現状把握と変革意識を持つための研修を実施しています。この研修はフォローアップとセットになっており、一年後には配属先での悩み相談やキャリア設計を相談できるプログラムも実施されます。

昇格研修は、資格や役職が上がるごとに上位を意識した能力開発を図るための研修です。また管理者向けマネジメント研修も行われており、業務のPDCA推進のレベルを引き上げると同時に行動変容を促すことが目的となっています。また様々な通信教育を受けるための制度も整っており、会社が認めた通信教育では費用の補助がなされます。

多様な働き方を実現する制度

産休・育休・短時間勤務の制度が充実しています。育児休暇は子どもが3歳になるまで最大18ヶ月の取得が可能で、復帰後も育児短時間勤務制度が導入されています。2017年度の女性社員の育休取得率は100%で、復職後には元の部署に復帰し活躍を続けることができます。

また、医療・介護制度として、通常の休業制度や短時間勤務制度の他に、失効する有給を最大60日まで積み立てることができる「積立休暇制度」も設けられています。本人の医療、近親者の介護などのために活用することができます。その他に、有給休暇などを活用して連続休暇を取得できる制度や、満30歳、40歳、50歳のタイミングで心身のリフレッシュを図るための連続10日の休暇と補助金が支給されています。

まとめ・ライオンでのスキルを活かした新卒採用に挑もう!

ライオンの新卒採用選考について、ステップごとの対策や求められている人材などについて詳しく解説しました。簡単にポイントをまとめます。


大企業での仕事を幅広く経験してみたいという人も、専門的な職域でキャリアを積み上げていきたいという人も、どちらでもステップを踏めるのがライオンの大きな魅力です。日本を120年にわたり支えてきた大企業で、日本をもっと発展させていきたいという学生は、ぜひライオンの新卒採用に挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • B!