「理系って結局就職に有利なの?」「理系の強みって何?」と思っている方はいると思います。
最近では理系でも文系就職する人が増えてきています。
この記事を読んで就活の参考にしてみてください。
この記事を読んでわかること
・理系就職と文系就職の違いがわかる
・理系就職が有利な理由がわかる
・理系学生が就活を有利に進める対策法がわかる
https://saiyo-bank.com/21852/
https://saiyo-bank.com/7228/
理系就職とは
理系学生は理系就職と文系就職2つの選択肢が出てきます。その違いを解説します。
理系就職
理系就職とは開発、生産、設計と言った技術系の仕事に就くことです。
応募条件が修士以上や理系学生のみなどと条件があるのでライバルが少ないでしょう。
一般的にはメーカーや情報通信系の企業への就職が多いでしょう。専門的な知識を身に付れます。
文系就職
文系就職とは自由応募でエントリーできることです。
業界としては金融、広告、コンサルタントなどが挙げられます。
文系、理系学生のどちらの学生もエントリーできるので倍率は高くなることが予想されます。
理系就職が有利と言われる理由
理系就職が有利と言われる理由は以下が挙げられます。
- 真面目な性格
- 文系にはないスキルを持っている
- 学校推薦が使える
- 選択肢が広い
- 希少価値が高い
- 求人数が多い
有利な理由①:真面目な性格
理系学生は文系学生よりも真面目な印象を受けます。
文系よりも研究に時間を取られるため勉強にかける時間が多いです。
また、テストの難易度も理系の方が難しい印象をうけるので真面目に取り組まないといい成績が残せないです。
企業側からしても真面目に取り組んで結果を残す点はポイントが高いと考えます。
有利な理由②:文系にはないスキルを持っている
理系学生は研究があるためそこで文系では得られないスキルを身に付けています。
計画力:実験をする前に効率のいい方法を考えれる
忍耐力:長時間研究室に拘束されるため鍛えられる
プレゼン力:論文発表で限られた時間の中で自分の研究を簡潔に伝える必要がある
デザイン力:見やすいパワーポイントを作ることがある
器用さ:繊細な作業もあるため器用さが鍛えられる
上記以外にも論理的思考が優れていたり数字に強くなるということが考えられます。
これらの知識は文系就職の際でも役に立つことが多いです。ビジネスは数字に関わることが多いので数字に強い点は大きな長所と言えることでしょう。
有利な理由③:学校推薦を使える
学校推薦を使うことで有名企業への就職を比較的簡単にできます。
ただ、大学院生のみ、技術職という制限があるので注意しましょう。
理系就職を考えている人は学校推薦を視野に入れることをおすすめします。
最初は学校内の選考があるので詳しくは大学のキャリアセンターに確認を取ってみるといいでしょう。
有利な理由④:選択肢が広い
理系学生は就職の選択肢が広いです。文系就職、理系就職どちらもできる上で大学院進学も考えることができます。
最近ではコロナウイルスの影響で安定した企業に就職したい思いが強くなっていることから、大学院に進学する人も増えてきています。大学院に行くことで有名企業に行ける可能性が高くなります。
同級生で学部で就職する人は一定数いると思います。大学院に行くことで学部卒の人の就活の体験談を聞くことができるので有利に就活を進めます。
有利な理由⑤:希少価値が高い
理系学生は希少価値が高いと思われます。特に文系就職の時に効果を発揮すると考えられます。
「なぜ理系なのにこの業界に興味を持ったのだろう?」と思われます。
面接では高確率でなぜ理系就職を考えなかったのかを聞かれます。
その理由を考えておくことをおすすめします。
有利な理由⑥:求人数が多い
理系就職は求人数が多いことが考えらます。
例として京セラの23卒の求人数を挙げます。
営業職は50~100人に対して技術職は200~300人です。
このようにメーカーだと技術職の方が多く採用しているケースは多いので内定率は理系の方が高くなります。
理系就職を有利にさせる対策法
理系は学部3年生では実験で一番難しいものをこなしたり、学部4年生、大学院生になると研究室配属されて時間が少なくなるでしょう。
また、周りで就活を積極的にしている人は文系よりも少ない印象を受けるので就活の情報が少ないです。
これが理系のデメリットと考えます。この課題を解決するために対策法を紹介します。
対策法①:就活サイトを駆使する
理系就職を有利にするためには情報を得る必要があります。
そこで就活サイトを駆使しましょう。以下でおすすめの就活サイトを紹介します。
・マイナビ
マイナビは企業の掲載数は就活サイトでトップなのでまずはマイナビを確認しましょう。就活生の利用満足度No1なので使いやすいです。
ここからインターン参加、合同説明会への参加が可能です。
・チアキャリア
チアキャリアはベンチャー企業専門の就活サイトです。
マイナビ等では掲載されていないベンチャー企業が多くあります。
タイムラインで気になる企業の最新情報を知れます。
最近の傾向として大手企業に行くのではなくてベンチャー企業で実力をつけたいという学生が増えてきてます。
一度サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
・ワンキャリア
ワンキャリアとは先輩の経験談を知ることができるサービスです。
ここから、エントリーシート、面接対策、企業理解ができます。
就活は情報戦なので欠かせない就活サイトであると考えます。
時価総額1,000兆円を狙う企業
BLITZ Marketing
平均年齢28.3歳のITベンチャー
新卒3期生、未来の幹部候補
オフィスはIT企業激戦区の渋谷
対策法②:インターンに参加する
理系就職を有利にするためにはインターンに参加しましょう。
インターンに参加することで優遇されることが多いので有利に就活を進めることができます。
理系は就活にかけれる時間が少ないので、手当たり次第インターンに参加するのではなくて目的をもって参加するようにしましょう。
目的なく参加してしまうと有益な情報を得れなくて時間の無駄になります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
https://saiyo-bank.com/20163/
対策法③:研究に力を入れる
理系学生はガクチカで研究のことを言えて大きなアピールができます。
学部卒の人は研究室配属がまだで、研究のことを言うのは難しいかもしれません。
その時は、今までやってきて印象に残っている実験について説明できるといいでしょう。
大学院生は自分の研究のことを説明できると思うので深い内容まで理解して言語化できるようにしておきましょう。
同じ研究の分野の企業を受ける時は的を得た答えるのが難しい質問が来る可能性があります。
対策法④:就活に時間を取ってくれる研究室を選ぶ
理系就職を有利にするためには研究室選びも大切になってくると考えます。
就活に時間を取りやすい環境にある研究室であれば忙しい理系学生でも対策ができると思います。
どうしてもやりたい分野の研究室であればそちらを優先したほうがいいと思いますが、特にこだわりのない人はこのような観点で選ぶこともできます。
【まとめ】理系就職は有利である
理系就職は有利であることがわかりました。
有利なことは事実ですが、時間との戦いが就職を有利に進めるかどうかの鍵になってくると考えます。
紹介した対策法を実践して有利に就活を進めてください。