「旭化成のインターンシップはどういう内容なの?」
「旭化成のインターンシップに参加するにはどのような対策が必要?」
旭化成は日本の大手総合化学メーカーで人気の高い企業です。インターンシップは複数のプログラムが用意されていますが、倍率は高いと予想されます。では、どのような対策をすればいいのでしょうか。
ここでは旭化成とはどのような会社なのか、インターンシップの内容や日程など選考の参考になる情報をご紹介します。
また、旭化成が求める人物像、インターンシップの選考対策や体験談などもご紹介しますので、是非最後まで読んでくださいね。
旭化成は私たちの生活を支えている企業
旭化成は化学、繊維、住宅、建材、エレクトロニクス、医薬品、医療等の事業を行う日本の大手総合化学メーカーです。財閥系の化学メーカーと比較しても売上高は同等以上のレベルでもあります。
旭化成グループでは、以下の3つの事業領域を展開しています。
「マテリアル領域」
「住宅領域」
「ヘルスケア領域」
1つずつご紹介します。
マテリアル領域
ケミカル事業
旭化成のコアであるケミカル・テクノロジーをベースに多彩な事業を展開しています。
・セーターなどに用いられるアクリル繊維のアクリロニトリル
・旭化成と言えば、食卓に欠かせない「サランラップ」
・パソコンや携帯電話に用いられる基幹電子材料「サンフォート」
・薄型テレビ・ノートパソコンなどに用いられる電気絶縁材「サンモルフィー」
・医薬品錠剤など
ケミカル事業は、私たちの生活を支えているものばかりですね。
繊維事業
80年以上にわたって蓄積してきた技術力で高い独自性を持つ高機能素材に特化した事業を展開しています。
・スーツの裏地などに用いられている再生セルロース繊維「ベンベルグ」
・水着などのスポーツ衣料に用いられているポリウレタン弾性繊維「ロイカ」
・自動車のシートや紙おむつなどに用いられている多種多様な高機能不織布
・自動車の芯材タイヤコードやエアバックの素材に用いられているナイロン66繊維「レオナ」
繊維事業は、数多くの個性豊かな繊維製品がありますね。
エレクトロニクス事業
携帯情報端末には欠かせない電子コンパスやLSI、センシングデバイスを中心に開発・製造・販売活動を展開しています。
・磁場を感知する磁気センサーのもっとも有名な「ホール素子」は、省エネルギー駆動、スマートグリッド、電池の残量検知などに使用されている
・携帯電話・スマートフォン・タブレット端末などに用いられている世界最小の電子コンパスを次々に提供している
エレクトロニクス事業は、独創的な電子部品で、エレクトロニクス製品の進化をリードしています。
住宅領域
住宅事業
戸建て住宅「へーベルハウス」、賃貸住宅「へーベルメゾン」、分譲マンション「アトラス」シリーズを展開。
住宅事業は、半世紀を超えてお客様の高い満足度を維持する「ロングライフ住宅」の実現を提供しています。
建材事業
世界最高レベルの断熱性能を持つ高性能断熱材「ネオマフォーム」。
建材事業はさまざまな用途において、国内、海外で販売を伸ばしています。
ヘルスケア領域
医薬事業
骨粗しょう症治療剤「テリボン」「リクラスト」、排尿障害改善剤「フリバス」。
医薬事業は、未だ満たされていない医療上のニーズである「アンメット・メディカル・ニーズ」に応える画期的新薬を世界に提供することを目指し、医薬品や診断薬を展開しています。
医療事業
世界中のバイオ医薬品の製造工程に導入されている「プラノバ」。
医療事業は、血液透析治療機器で世界をリードしています。
クリティカルケア事業
2012年4月よりグループ会社となった米国の大手救命救急医療機器メーカー「ゾール・メディカル」においてクリティカルケア事業を展開。
クリティカルケア事業は、米国を中心に、蘇生関連技術をもとに開発された数々の製品を展開しています。
旭化成が求める人物像
旭化成では受け継がれる思い・DNAを重視しています。
旭化成のDNAとは、絶えず機会を求めて「挑戦」し、事業を創造していく「精神」と人類の幸福と社会の発展に貢献していく「誠実」な姿勢。
このDNAが旭化成の社員30,000人の中に息づいているようです。
大手総合化学メーカーであることから、チームで協力して成果をあげていくことが使命であり、成果をあげるには信頼関係も必要不可欠となりますね。
旭化成のインターンシップ
旭化成のインターンシップにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは旭化成のインターンシップをご紹介します。
世界の未来づくりを率いる仕事を体感!
事務系の総合職のインターンシップになります。
【プログラム内容】
1.「化学業界が果たす役割」について
2.企画営業の醍醐味をビジネスゲーム形式で体感
※現場社員からのFBあり
3.先輩社員との交流会
「技術者」や「顧客」など多くの人を巻き込み、仕事を成し遂げていく「企画営業」をじっくり体感できます。
【実施場所】
オンラインで実施(スマートフォンやタブレットでの参加不可)
【募集人数/回数】
人数未定/計12回
【対象】
大学生、および大学院生(学部・学年は問わず)
※旭化成の別職種のプログラムに参加された方も応募可能
【旭化成の選考フロー】
1.エントリーシート・Webテスト
▼
2.面接
▼
3.インターンシップ参加
未来の課題解決プログラム
MRの総合職のインターンシップになります。
【プログラム内容】
未来の社会課題を考え、旭化成の製品・技術・ノウハウを用いて解決策を検討する
旭化成のヘルスケア事業が果たす役割、社会的な意義について理解を深めることができます。
※MR社員との座談会(プログラムに参加した方全員に別日にて案内)
【実施場所】
オンラインで実施(スマートフォンやタブレットでの参加不可)
【募集人数/回数】
20~30名/計3回
【対象】
大学生、および大学院生(学部・学年は問わず)
※旭化成の別職種のプログラムに参加された方も応募可能
【旭化成の選考フロー】
1.エントリーシート・Webテスト
▼
2.面接
▼
3.インターンシップ参加
1day仕事体験
〇世界の未来づくりを率いる事務職コース
【開催場所/日時】
WEB/12月中旬~2月上旬
【応募締切】
11月15日
〇医療の一翼を担うMR職コース
【開催場所/日時】
WEB/12月中旬~1月上旬
【応募締切】
12月20日
旭化成のインターンシップの選考対策
ここでは旭化成のインターンシップの選考対策についてご紹介します。
エントリーシート対策
旭化成では
「あなたの学生時代について自由に書いてください」
「インターンシップに参加した後、自分がどう変わっていることを期待するか」
というような内容が問われるようです。
「あなたの学生時代について自由に書いてください」
いわゆる「自己PR」を書くようにしましょう。
旭化成の求める人物像を意識して、信頼関係を築きチームで協力して成果をあげられる人物であるという文章を書くことを心がけましょう。
「インターンシップに参加した後、自分がどう変わっていることを期待するか」
ここでは入社に対するモチベーションや志望動機を意識して書くようにしましょう。
旭化成のインターンシップで学びたいこと、参加することによって自分がどのように変わっていたいかという文章を書きましょう。
Webテスト:玉手箱対策
玉手箱は、大手企業が導入している適性検査で日本SLIが作成している適性検査の一つです。
科目構成:言語・計数・英語・性格検査
ひとつの問題形式に対して複数の設問が出題されるため時間制限は厳しいですが、問題形式は多くありません。
問題の傾向を抑えて対策しておけば攻略できるでしょう。
面接対策は研究概要の内容を明確に!
過去の旭化成のインターンシップの面接では、自身の研究について紹介するという質問がありました。
また、学生から事前に「研究概要に関する応募用紙」を提出してもらうため、応募用紙に沿った質問が予想されます。
研究内容、研究活動に対する姿勢、取り組みを通じて何を学んだのかなどを意識して、どんな質問が来てもこたえられるよう対策をしておきましょう。
旭化成のインターンシップ参加者の体験談
ここではインターンシップに参加した先輩方の体験談をご紹介します。
旭化成の企画営業のお仕事内容を詳細に知れました。具体的に社内外のどのような人と関わってプロジェクトを推進していっているのか、イメージをすることができました。また、そのときに必要なスキルや力も学び、今後の課題になっています。
今回、インターンシップに参加させていただき、旭化成さんの商品の素晴らしさ、営業の大変さ、お客様へどうやって接したらよいかの方法、やりがいなど、営業職種を中心に、多く学ばせていただきました。とても有意義な時間を送ることができました。
【まとめ】旭化成のインターンシップに参加して大手総合化学メーカーを体験
旭化成のインターンシップの情報や選考対策についてご紹介しました。旭化成は大手総合化学メーカーで人気の高い企業です。インターンシップ事務系・MRなどのインターンシップや1day仕事体験などコースが複数ありますが、インターンシップへ参加するためにエントリーシートの対策やWebテスト、面接対策にしっかり取り組み臨みましょう。
旭化成のインターンシップ及び新卒採用に関する最新情報は、下記の公式サイトでチェックしてください。