「資生堂のインターンに参加したい」
「資生堂のインターンに参加したいけど、選考方法や倍率はどうなの?」
資生堂に入社を志望する学生はもちろん、経験の一環としてインターンに参加したいと考える学生も多い時期に差し掛かってきました。
今回は23卒の学生必見の資生堂インターン情報をお伝えします。
「一瞬も一生も美しく」をモットーとする資生堂は、女性の管理職の割合が50%を超え、特に女性が活躍する企業として人気があります。
社員の平均勤続年数も14.4年(2020年度)と長く、働きやすい環境であることも伺えます。
しかし学生に人気のある企業であるほど、インターンに応募する学生の人数も多くなります。参加したい学生にとっては、エントリーしても選考に漏れてしまわないか不安になりますよね。
そのような不安を解消するために、資生堂インターンの募集要項やエントリー方法だけでなく、選考を突破するための対策についてもくわしく解説します。
資生堂インターンに参加して、充実したサマーインターンを体験してみませんか。
https://saiyo-bank.com/13936/
https://saiyo-bank.com/13934/
資生堂インターンの募集要項
現在募集している株式会社資生堂のインターン募集要項をご紹介します。
就業体験概要
今回のインターンで体験できる職種は「セールス職」です。
就業体験職種:セールス
今回体験できるセールス職は、顧客への提案活動を行いながら資生堂というブランドと消費者との懸け橋となる役割を担う仕事です。
ビューティービジネスのプロとして消費者の生活様式・購買行動変化等の知見を活かしながら、新たな顧客体験価値を創り出していきます。
今回のインターンでは、資生堂のセールス職を学生が体験できるプログラムが用意されています。
実施場所・開催時期・募集人数・応募条件
・実施場所:東京※やむを得ない事情でオンライン開催に変更になる可能性有
・開催時期:2021年11月29日(月)・30日(火)※2日間開催 予定
・募集人数:60名程度(選考あり※11月3日予定)
・応募条件:4年生大学及び修士・博士課程在学中の学生
エントリー締め切り日・その他
・エントリー締め切り日:10月18日(月)12:00
・交通費支給:あり(資生堂の規定により支給予定)
・宿泊費支給:なし
・報酬:なし
インターン参加希望者はエントリー締め切りに間に合うよう、余裕を持って準備をしてエントリーしましょう。
資生堂インターンのエントリー方法と参加までの流れ
インターン参加を決意したら、エントリー方法やインターン参加までの流れについて知りましょう。
資生堂グループ新卒採用webページよりエントリーする
資生堂グループ新卒採用webページよりマイページ登録を行うとエントリーできます。
またマイナビやリクナビ2023といった新卒採用サイトからもエントリー可能です。
インターン参加までの流れ
エントリーが完了したら以下の選考が行われ、通過した学生がインターンに参加することができます。
インターンに参加できる倍率は非公表ですが、人気の高い企業のため高倍率が予想されます。
①エントリーシート提出とWebテスト(適性検査)を受験
※締切10月18日(月)12:00
②選考会参加
11月3日(火)東京・大阪2会場予定
③インターン参加
各選考の合否はマイページのメールで通知されます。
エントリーシートを書くときのポイント
インターンに参加する第一歩としてエントリーシートは重要なポイントとなります。
資生堂インターンの選考ではどのようなエントリーシートが評価されるのでしょうか。
①熱意のあるガクチカや自己PRが書けているか
資生堂インターンの選考ではガクチカや自己PRに熱意があるかという点が重視されるようです。
現在資生堂は「企業の飛躍」に特に力を入れており、社員や入社する学生にも企業と同等の熱意を求めているためです。
ガクチカや自己PRについて改めて見直してみるのが良いでしょう。
②仲間と協力し合い目標に向かえる人物であるか
エントリーシートではガクチカや自己PRに続き、頻繁にリーダーシップやグループ行動について問われる項目があります。
それは資生堂には「TRUST8」という8つの理念があり、その中には「仲間の成功を喜び、皆でたたえ合うカルチャーを作ろう」という項目があるほど組織での成功や調和を大切にしているからです。
学生生活を振り返り、当てはまる経験について考えてみましょう。
③過去のエントリーシートの質問例
・あなたが何かに挑戦し成果をあげたことについて教えてください。
・今までの人生でチームと協力して結果につなげるリーダーシップを発揮した行動を教えてください。
・大学の食堂でアルバイトをしていたとします。12月にいつもの月の5倍売って欲しいと頼まれました。あなたならどんなプランを立てますか?
ブランドマーケティングという職種のインターンのため、企画について問われる設問も出されています。
どのようなプランを立てる際も、具体的な数字や行動の根拠を示す内容が書けると選考担当者の心に響く回答となるでしょう。
webテスト対策とポイント
webテストには「TG-WEB」が採用され、自宅のパソコンから受験できるシステムとなっています。
TG-WEBはSPIや玉手箱といったwebテストの一種で、事前の対策をするのがおすすめです。
TG-WEB対策の書籍やインターネット上で勉強することも可能なため、予めテストに慣れておきましょう。
選考会のグループディスカッションの対策とポイント
書類選考を通過すると、選考会のグループディスカッションに参加する必要があります。
その傾向と対策についてご紹介します。
①これまでに行われたグループディスカッション
・テーマ:「UNO(資生堂の商品)など、特定商品に関わるマーケットでの戦略立案」「市場規模50億円の事業を考えよ」など
・時間:約1時間
・面接官(審査員):2名
・学生:1グループあたり6~7名程
学生は事前に渡された資料を10分ほど読み込み、1人あたり2分程度の自己紹介の後に議論を開始します。
全てのグループが議論を終えたタイミングで、他のグループに向けて議論結果の発表を約5分間行います。
最後に面接官からの丁寧なフィードバックも行われるようです。
②資生堂や商品についての知識は必要
グループディスカッションに参加するにあたり、資生堂や商品についてある程度の知識があったほうが自信を持って議論に臨めるでしょう。
事前にテーマについての資料が渡されますが、何も知識がない学生と知識がある学生では理解度が異なり発言する内容の説得力にも差がつきます。
資生堂のホームページなどで企業研究をし、準備万端で参加することをおすすめします。
③資料分析型のグループディスカッションについて知っておこう
資生堂インターンの選考会のような、資料を読み込み最善の案について議論するグループディスカッションを「資料分析型グループディスカッション」と言います。
ここで評価されるポイントは、意見の根拠が資料に基づいているかという点であるため、最初に渡される資料をしっかり把握する必要があります。
また論理的な思考ができるか、仮説構築能力について見られていることも意識しましょう。
動画選考の方法とポイント
資生堂は、ブランドマーケティングという職種でインターンシップを開催していたことがあります。その際には、エントリーシートと動画選考で参加者を選出していました。今後も募集が再開されることも考えられますので、気になる人はこちらも確認しておくといいでしょう。
動画選考とは用意された質問に答える動画を自宅で撮影し、マイページにアップロードして提出するという新しい選考方法です。
①撮影のポイント
動画では元気さが対面で話すよりも伝わりにくいため、より笑顔でハキハキと話すことを心がけましょう。
服装はスーツで、背景は何もない白い壁を選ぶのがおすすめです。
撮影に使うスマホやカメラは固定して、映像がブレないように気を付けます。
明るい動画にするためにベストなのは晴れた日の昼間に撮影することですが、無理な場合は部屋の照明をできるだけ明るくしましょう。
②質問例
これまでの動画選考で出された質問例をご紹介します。
・インターンに応募したきっかけとその理由を次の3つから選んで答えよ
①資生堂に興味があったから
②業務内容に興味があったから
③化粧品業界に興味があったから
・10年後にはどうなっていたいか
・自分の強みは何か、それを仕事でどう生かせるか
面接の時と同様に、簡潔にわかりやすく話すことがポイントです。
しかし動画は面接とは違い、成功するまで撮り直すことができます。納得できる動画が撮れるまで、何度も練習してみましょう。
【まとめ】資生堂インターンは商品理解を深めて万全の対策を!
資生堂インターンのエントリーから参加までの流れ、各選考の対策についておわかり頂けたでしょうか。
資生堂インターンに参加し、評価される結果を残すことができれば本選考の内定にもプラスの影響があると言われています。
まずはエントリーからスタートし、インターンに参加できるよう対策にベストを尽くしてみましょう。